• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中丸 翼のブログ一覧

2016年06月10日 イイね!

iQ手放します。

iQ手放します。











皆さま大変ご無沙汰しております。

例によって近況はTwitterやフェイスブックで発信する日々で

みんカラは(ネタ的にも)ほぼ放置しておりましたが、

久しぶりに出てきてこんなネタで恐縮ですが、

新プロジェクト始動に際し、

SCION iQ を売却することになりました。

こうして知人等にお声掛けの後、ヤフオク出品

~売れなければ買取店に売却の予定です。


ご興味のある方はこちらをご参照の上

返信、メッセージ等お願い致します。

新プロジェクトは時間のかかりそうな

ネタではありますが、古くからの夢なので

じっくりと進め、いずれこちらでも

ご紹介させて頂ければと思っております。


今後ともよろしくお願い致します。

Posted at 2016/06/10 10:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2014年10月05日 イイね!

モーニングクルーズ・・・のつもりが1日まったりドライブ・・・

モーニングクルーズ・・・のつもりが1日まったりドライブ・・・










10月4日・・・ブログでもお伝えしたモーニングクルーズに出掛けました。

空いている内に出掛けるつもりが・・・

 
圏央道、八王子JCT~中央道、相模湖ICまで渋滞・・・
やっぱり土日祝日の下りの午前7時以降はダメですね・・・



分流の最後で割り込むバカと、合流の最初で無理矢理入ろうとする
ホリデードライバーが数ある渋滞の要因のひとつであることを
目の当たりにしつつ、流れだしたところで最初の休憩は藤野PA・・・



下り藤野PAから見える山の中腹には何故かラブレターのオブジェが・・・
以前TV番組でも紹介されていましたが、遠くから見るのが良いものみたいです。



そのまま現地に近付いても良かったのですが、お誘いで記載の通り
談合坂SAに立ち寄ったら、ほぼ満車のSA内渋滞・・・



何人も案内係が誘導してくれるのはよいのですが、「空車こちらへ」の案内で
奥へ誘導されると、そちらでは「この先満車」の表示!と見事なオタンコっぷりに
翻弄されつつ出口付近まで誘導され、係員に案内されたのがゼブラゾーン!
本来なら停めちゃいけないエリアですが誘導されたんだから仕方ない・・・w

ここまで来てようやくハイドラを確認したらみん友さんは既に八ヶ岳PAとのことで
先を急ぐことに・・・(ハイドラの表示は「のんびりドライブなう」なんですが・・・)
メーターは80ペースで・・・(マイルかキロかはご想像にお任せします・・・)



そんな八ヶ岳PAについた頃、みん友の皆さんは現地に到着されていた様ですが
オッサンは、こまめな休憩が必要なもんでトイレ休憩の後、目的地へ・・・



・・・という訳で、目的地のドライブインおぎのや諏訪インター店に到着。





今回お集まり頂いたのは・・・



 

 



さんちゃん?さん・・・




 

 



nimojiさん・・・




 

 



IQ-03さん




 

 



そして私のSCION・・・と、例によって仕様が被る事が全く無い面々・・・

そもそもレアでベースからして特異な形状のiQだけあって一般利用客はもとより、
同じ駐車場でオフ会されていたクラシックMINIの皆さんからも、
バイクのツーリングの皆さんからも少ない台数ながら注目の的・・・
そんな視線を感じつつも、クルマ談義に興じていると・・・



何か来た・・・!?



低速なのにすんごいロールしてる重心の高さ!?



諏訪湖周遊の水陸両用バスでした・・・

東京ではスカイツリー周辺でスカイダックという同系車が運行されているので
見たことはありましたが、どうやらこちらが日本初とのことでした。
運賃は大人¥3000で空席があれば当日でも乗れる様です。

そんなダックツアーの乗客からも(位置的に・・・)上から目線でガン見されていた
訳ですが、こちらから見ればそちらのクルマの方がよっぽど珍しいですってwww



頃合いを見て、おぎのやですから釜飯タイム!
こちらの諏訪店、包装紙にも写っている通り製造所直結なので
HOTで新鮮な釜飯を食すことが出来ました。
因みに釜飯は¥1000、とん汁は¥300でした。
中身はトップ写真の通り、もちろん釜はお持ち帰り可能です。

食後は引き続きカウンタックは何故ガルウイングなのか?だとか
スーパーカー世代のオッサンの薀蓄炸裂なクルマ談義と
盛り上がって、あっと言う間に良いお時間に・・・

上りの渋滞が始まる前に帰りましょう・・・という事で現地解散。



とは言え途中まで一般道を進む予定のさんちゃん?さんとプチツーリング・・・



撮り鉄!・・・違っw

この後、諏訪市内が渋滞していましたが、ちょうど地元の日本酒の蔵元、
諏訪五蔵の呑み歩きの日だったとのことで、歩道を埋め尽くすほろ酔いの
皆さんからも2台のiQは恰好の酒の肴になったらしく、信号待ちでは、
「これなんて車?」「トヨタでしょ?」「電気自動車?」等々、僅か数分で
もの凄いコミュニケーション量(左ハンドルなので尚更・・・w)

そんな渋滞を抜け、岡谷ICでさんちゃん?さんとはハンドサイン&ホーンで
お別れし、私は高速道路に復帰・・・用事を済ませて再び中央道へ・・・



勿論、諏訪湖SAには立ち寄って・・・



ハイウェイ温泉で諏訪湖を眺めながらのんびり・・・

リフレッシュしてからは入間までノンストップのドライブ・・・
しかし、のんびりし過ぎたのか上野原の3車線~2車線合流で3km15分、
小仏トンネル手前の3車線~2車線で3km10分の渋滞と、それらが
断続で20~30kmの渋滞になる前で良かったとはいえタイムロス・・・

入間ICについたのが18時頃との事で、自宅に連絡すると外食許可も
出たので、手っ取り早くコストコでピザでも・・・と思いきや・・・



何ですと?フードコート休業中???

 

 

と、言う訳で限定という単語に弱いので限定メニュー・・・
結果的にピザよりはヘルシーだったので良しとしましょう。

・・・といった流れで丸々1日、まったりドライブになってしまったものの
充分に楽しめたので満足しております。

ご参加頂いた皆様、改めましてお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2014/10/06 01:20:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2014年09月24日 イイね!

モーニングクルーズのお誘い・・・

モーニングクルーズのお誘い・・・











すっかり秋めいてきましたが、来る10月4日(土)

みん友のさんちゃんさんと、早起きな大人(オッサン?)の為の
モーニングクルーズ(各自)を
行うことになりました。

行先はオフ会の定番!中央道諏訪湖インター近くの

ドライブインおぎのや諏訪インター店

10時開店なので~10:30現地集合で各自、のんびり、或いは
かっ飛びつつ、いずれにせよ安全運転でモーニングクルーズを
楽しんで頂き、コーヒーブレイク&トークタイムから、おぎのやの
峠の釜飯等々、各自お好みのメニューで早めのランチタイムの後、
渋滞する前(概ね14時目安)に各自自由解散といったユルめのプチオフです。

お時間、ご都合が合う方がいらっしゃいましたらお気軽にご参加
下さい。
もちろん車種問わず、オッサンではない若手&女子のご参加も大歓迎!

駐車場所等の指示も特に致しませんが・・・

私のサイオンiQと・・・



AirRepair号こと
さんちゃんさんのiQが目印です。

参加表明等も特に必要ございませんが、是非ともお気軽にご参加、
お声がけ下さい。
(まあ、こちらに参加表明頂ければ助かります。)

また、こちらに参加表明頂いた方には個別でメッセージにて当日の連絡先をお知らせします。
(FBのお友達はFBメッセンジャーもご活用下さい。)

当日、私は往路、圏央道入間IC~八王子JCT~談合坂SAにて休憩(8:30頃)~諏訪IC、
復路は(松本で仕事もあるので)諏訪IC~諏訪湖SA下り(ハイウェイ温泉?)~岡谷JCT
~長野道~松本ICにて仕事の後、余裕があれば・・・
松本IC~更埴JCT~上信越道~横川SAにて休憩~藤岡JCT~関越道~三芳PAスマートIC出口。
余裕がなければ松本から諏訪方面に戻り、往路の反対ルート・・・なんてドライブがいいかなと
考えております。(使い慣れないハイドラを起動していく予定です。)

それでは皆様、安全運転で・・・
Posted at 2014/09/24 17:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2014年09月23日 イイね!

Kday!!C4・・・

Kday!!C4・・・












9月21日(日)、宮城県のスポーツランドSUGOにて開催された、
Kday!!Chapter4に参加してきました。



イベントの主催は勿論、仙台のtype_K autosource・・・つまり
私のiQをご手配頂いたSHOPなので、このイベントはiQの里帰り的な
イベントであることも例年通りですが、整備手帳等で既報の通り、
今回はチョコっとだけ仕様変更しての参加となりました。

イベントエントリーの段階では・・・



こんな状態で、決してサプライズを狙ったつもりも無かったのですが、
結果的にあんなことこんなことをしてこんなふうになった次第です。

しかしながら今回、クルマよりも現地でのサプライズ的演出がありまして・・・



右ハンドル(USDM)のiQとの共演が叶ったこと!

今でこそiQの130シリーズは北米仕様と同一のフロントバンパーですが、
この車両、100Gがベースなのでサイオンエンブレムに交換したのみならず
フロントバンパーから交換されています。そして、ワンポイントカスタマイズで
エンブレムだけサイオン仕様にしたiQこそ、よく見掛けますが・・・



こちらのiQはヘッドライト、リヤコンビランプも北米仕様に変更されており、
またオーナーさんは他にモトクロスの趣味もあるとの事で、バイクトレーラーを
牽引するのにヒッチメンバーも装着されているので、今後はリヤバンパーも
北米仕様に変更したい(JDMバンパーだとヒッチメンバー装着時、バンパー
スカートを装着できないので・・・)との本格的USDM思考!!!
他にもiQオーナーでないと気がつかない様なドアミラーカバーもボディ共色から
スモークメッキ調のものに交換され、フロントバンパーにもフォグ無しの
サイドグリルを装着する等々、外見の北米仕様化は残すところ前述の
リヤバンパーの他はアンテナくらいといった、かなり完成度の高い仕上がりでした。



そして一番の目玉はサイオン純正オプションの16インチアルミホイール!
以前から画像でチェックした限りでは、専用デザインなんだな~程度の
感想でしたが、現物はセンターオーナメント一体のワンピースでリム部分に
スポークの切れ込みが入る等々、カタログやウェブで見た写真では
判らなかった細かい造型等もじっくりと確認することが出来ました。
(ちょっと、いやかなり欲しくなりましたよコレは・・・)



勿論、こうしたUSパーツのほとんどはtype_Kさんで購入されたとのことで、
こうして左右ハンドルのiQの共演が叶った訳ですが、ノーマル車でもレアな部類の
iQがこういった形で2台並んだ様子は、かなりキャッチーで、今までのどんな
イベントに比べても一番の注目度だった様な気もします。



そして、イベント前夜、主催の小林代表がiQ用のバグガードを仕入れていたのを
思い出し、まだ在庫していたら明日会場で購入するのでご持参下さいと連絡して、
会場到着後、購入~即取付したのは整備手帳に記載の通りです。

と、そんな具合で、あとはいつものメンバーや久々の友人と四方山話に
盛り上がりつつ1日のんびりと過ごしました。

今回、軽装でカメラもパワーショットのみで、周りに記録係も多数いたので、
写真も殆ど撮らず終いでしたが・・・



初代シエナ!後期!しかもCE!でもランニングボード、ルーフレール付き!
これは元ポンコツシエナオーナーとしては刺さりましたね~

そしてアワードカーはこちら・・・



AKEBONOアワードのクリーンなCR-X




type_Kアワードのキューブ、左ハンドルのフルJDM!!!




そして海を渡ってアメリカでカスタマイズされて帰国後・・・



脅威的なワイヤータックを施されたシェイブドエンジンベイのシビックが
ベストオブKdayのアワードをゲットしました。




翌日は有給休暇を取得していたので、仙台に残って打ち上げに飲んで騒いで・・・
でも良かったのですが、横田友好祭に、このイベントに・・・と毎週のごとく
家を開けて単独行していたので、妻の逆鱗に触れ、毎年のメインイベントたる
入間航空祭に行けなくなっては元も子もないのと、体力的限界で途中何度も
SA,PAで寝落ちしながら帰らなければならない事は判っていたので、
帰途、お約束の当日仕様を撮影して村田ICでさっさと高速に乗り、
しかしながら少しも進まない内の国見ICで一旦高速を離れ・・・



7月のM・R・Sの帰りに友人と立ち寄って美味かった店で夕食のあと帰京・・・

そんな帰途、高速の某SAで、見知らぬ男性に「これ電気自動車?」と
尋ねられたのには、eQ風2トーンにしたから当然の結果だったのか?
或いはeQの認知度が意外と高かった事に驚くところなのか?
いずれにせよ、してやったりと思えた瞬間でした。

まあ、仙台ローカルの友人たちとは出張時等にゆっくり飲む機会をつくれば
いい訳で、(というか横田でご一緒したばかりでしたし・・・)それはまたの
お楽しみに出来ればと思います。

兎にも角にも楽しいイベントでした。来年も出られるものなら参加したいものです。
Posted at 2014/09/24 18:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記
2014年05月13日 イイね!

WFJP参加してきました・・・

WFJP参加してきました・・・











5月11日にポートメッセ名古屋で開催されたWEKFEST JAPANに
予告通りストッククラス改めOEMクラスにて参加させて頂きました。

 

会場の様子やインドア参加のハードカスタマイズされた車両については
どちらかと言えば門外漢(・・・LOL)なので、またみんカラの注目タグに
上がる程、皆さんがキレイな写真をUPされている様なので、
ややもすれば関係者駐車場?・・・とスルーされていたかもしれない
OEMクラスと、その中の私のiQの展示について紹介したいと思います。

 
 
 
 
主催者側の会場全体を本場アメリカでWEKFESTを見ている様な雰囲気にしたい
といった趣旨のもとインドア会場の周りにOEMクラスを配置し、インドアの展示を
観に来たギャラリーにも見える様な・・・つまり実際に北米にいてもおかしくない様な
車両を選考したという事でしたが、御馴染みのディープなストック系北米仕様の
みん友さんも図らずとも集まってしまった中・・・

 

現在は残念ながらみんカラを退会された、かつてのみん友さんのクルマが
日本仕様に設定のない北米専売色に塗り替えてのエントリーでUSDM部門で
見事3位のアワードを取得されました。実はこのハリヤー(右ハンドルです!)
私が(愛車紹介の過去の所有のクルマにもある)185サーフの4RUNNER仕様に
乗っていた頃には既にミーティング等で出会っており、当時からの進化の様子も
目の当たりにしているのと、それだけ長期間に渡り愛着を注いでいる彼の姿勢
というか拘りも見ているので、納得の受賞といったところでしょうか・・・
改めて、こちらでもおめでとうございました!

 


 


他にもこういった、何故この色が?何故この仕様で右ハンドルなの?といった
事情通を唸らせる仕様のクルマが会場に花を添えたOEMクラスでありました。

また、ご覧の通りの晴天で北米専売色の映えること・・・

そんな中の我がiQ・・・


  

前述の通り、お出かけでイベント見学に来たお客さんのフリなので
ヒッチキャリアを装着したロングドライブ仕様で・・・
かつてブログでも紹介したイベントやミーティングでの心得には 
 

展示の時はステアリング真っ直ぐ!とか書いておきながら、今回は
斜め駐車で、頭から突っ込んでそのままの雰囲気を演出するのに
タイヤは斜めを向いたままにしましたが・・・



室内はステアリングを真っ直ぐの向きにしてクリーンに・・・

 

乗ってきたまま感は残すも日本語表記グッズや日本の生活臭のする洗車道具は
極力(北米専売品等で)隠して、エントリーシートの文鎮代わりにノーマル車との
比較対象よろしくディーラー色見本の現車同色ミニカーを設置しました。

これ愛車そっくりに作ったプラモとか置きたいところですが屋外でそれをやると
確実にガラスを通した太陽光の熱でぐんにょり溶けてしまうので要注意!
(かつてイベントでライセンスフレームぐんにょりやらかしました・・・LOL)



さて、飾りじゃないのよキャリアはHaHa~♪な中身は勿論・・・

  
 

BBQセットです。(単に積みっ放しなだけという噂も・・・LOL)
会場はBBQ禁止でしたが、クルマの前に芝生(雑草とも言う)スペースが!
・・・という訳でイベント観賞ついでにテールゲートパーティしてる雰囲気の
レイアウトに・・・もちろん禁止のところでBBQやってやがる!とかいった
誤解を招かない為にもボンベは(持参しておりましたが)付けないで・・・
まあクルマを含めキャンプ用品売り場の展示みたいなものですね。
実は右手前にあるBBQグリルのカバーの下には漢字表記の消火栓があり、
雰囲気ぶち壊しだったのでそれも隠せたのはラッキーでした。

  
いずれにせよ展示には違いないのでホイールの向き合わせとホイールアーチ内の
清掃もバッチリしておきました。またキャリパーも良く見えるので思いつきで
前日、自家塗装・・・耐熱スプレーでプシュプシュやっただけの割に
いい感じに仕上がりました。


 
そうそう・・・パーツレビューにも上げておりませんでしたが、今回のイベント向けの
唯一のネタがコレ・・・アメリカ人が喜びそうなオールドスクールJDMリム・・・
ヒロレーシングのiSPEED・・・15インチにインチダウンです。

 実はこのリムかなり昔から所有しており某車に履かせていたデッドストックで、
会場のアメリカ人は殆ど中にいたので、注目される機会も少なかったものの

たまに通りかかった現地スタッフにWOW!とか言われたことには、
しめしめといった感じでしたが、それより何より一般来場客・・・

しかも私と同世代かそれ以上のオッサンホイホイだったというか、
結果的にはクルマよりリムの方がキャッチーだったかも知れません・・・LOL 

と、そんな具合で自分のクルマはみんカラ同様(ヲイ)ほぼ放置プレイ・・・

予想以上の会場近辺の混雑っぷりにリニア鉄道館は勿論、
目に見える範囲にも興味深いクルマが沢山集まったギャラリーの
一般駐車場を回る事も断念した次第ですが、この辺も、他の皆さんの

フォトギャラリーにいろいろUPされているのを拝見して、ノンジャンルなら
こういった様々なカスタマイズもアリだなと感じた一方、そういったクルマで
イベントを観にきた多数のギャラリーにとって、このイベントはどのような
位置づけだったのか?

・・・エントリーしたかったけれど敷居が高かったのか?
・・・カスタマイズの参考にしたかったのか?
・・・初回だし様子見でこれなら次回は自分もイケると思ったのか?
・・・そもそも自分とはジャンル違いだけどイベント自体は楽しめたのか?

そんなところも(主催者でもないのに)気になったりしました。
しかしながら、個人的にはウェブ上でのみのお付き合いだった
みんカラやFBのお友達と実際にお話し出来たり、見ず知らずの方に
「みんカラ見てますよ!」とか「このホイール懐かしいですね・・・」等
今までのイベントに無かったくらいお声掛け頂いたりと、結果的に
非常に充実した楽しい1日を過ごすことが出来ました。

その後、帰りにちょっとした仮眠のつもりが、しっかりと寝落ちしてしまい、
気付けば翌朝になってしまった
ついでに、お約束的に早朝ゲリラ撮影・・・



 
そんなこんなで帰宅したら着替えてそのまま出勤といった強行軍でした。

改めまして、ご参加各位、ならびにスタッフの皆様、当日は
ありがとうございました。

それにしても体力的な限界が・・・LOL
秋口のK DAYまではこうした遠征イベントはお休みかな???


 

 
Posted at 2014/05/13 21:25:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちのうしすう | 日記

プロフィール

「GWで暇なので・・・ http://cvw.jp/b/1253008/42817298/
何シテル?   05/04 20:37
いろいろなところにおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ ミラバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 18:37:22
iQ-FORUMS.com 
カテゴリ:personal
2013/03/23 19:02:28
 
My Ride on CarDomain 
カテゴリ:personal
2012/07/19 13:12:27
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ ぺんぎん? (トヨタ ポルテ)
旧ポルテからの代替です。 旧ポルテよか過走行、また最上級グレードから ビジネスグレード除 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミラバンの貰い事故で相手の保険がおりたタイミングと 探していた色、グレード、予算の車が見 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
iQを手放しての新プロジェクト達成までの、 いや、達成しても普段乗り用になるであろう 足 ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
父の車です。 運転がおぼつかなくなってきたので 安全装備テンコ盛りにしました。 父が他界 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation