• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nやま@michiatcharのブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

車検終了

車検終了車検整備のため入庫してた930ですが3週間ぶりに戻ってきました。
通常の車検整備以外に以下の整備をしてもらいました。
エンジンオイル漏れ:ヘッドカバーガスケット交換
デスビローター摩耗:デスビローター交換
燃料漏れ:燃料ポンプ交換
シートベルト警告灯不備:電球交換
タイロッド交換:911ターボ用タイロッド(ボールジョイント式)に交換
フロントウインドウ雨漏れ:シーリング作業
ミッションオイル漏れ:シーリング作業
新車価格が約1千万の古い外車の車検初体験でドキドキしてましたが、結果的には燃料ポンプのパーツ代以外は国産車と同じような料金/工賃でほっとしてます(^^;)

引き取って帰宅後、ポジションランプ交換。

青白いLEDだったのが好みじゃなく、出来れば電球色LEDが良かったのですが見つからず、アンバー色にしました。

ちなみに交換前は右のEG6と同じような色温度のホワイトLEDでした。

911だと違和感あったのにEG6はホワイトが似合う・・・昭和と平成の違い?丸目と異形の違い?
Posted at 2013/05/28 22:50:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | Porsche911 | 日記
2013年05月08日 イイね!

車検

車検930を入手してから約2年。ついに車検がやってきました。
検査に引っかかりそうなのはホイールスペーサー、オイル漏れ、タイロッドブーツエンド破れの3ヵ所かな。
クーラーガス漏れや雨漏れなどオーバーホールしたい所もありますが、税金納付や学習机の購入など出費が重なる時期なので最小限の費用で抑えるつもりです。
ということでいつものMオートさんへ。隣にはボクスター、奥には空冷911が3台

スペーサー外して行くつもりがすっかり忘れてた(^^;)

新旧ミニの姿も


納車時のオドメーターが16,337km。今日が23,196kmなので2年で6,859km
Posted at 2013/05/08 11:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Porsche911 | 日記
2013年04月18日 イイね!

サイドマーカー交換

サイドマーカー交換またまた1ヵ月以上ぶりのログイン&更新で破損パーツ交換ネタです。

フロントフェンダーのサイドマーカーのツメが左右とも折れてしまいました。

30年も経つと樹脂パーツはぼろぼろですね(^^;)

実は左側は2年前に車を購入した時点で折れており、両面テープでごまかしてました。最近になって右側も折れてブラブラしてるのを発見・・・いい加減直すかとパーツを物色。
純正品扱う国内販売店だと1890円/個ですが2個で送料入れると7〜8千円もします!
米国のPelican Partsだと$13.75/個と安いのですが送料入れると換算7千円ほどになってしまう(^^;)
純正品は次回パーツまとめ買いする時にしよう・・・ということで非純正で一番安いので済ます事に。

安いのはオレンジ色が無くて仕方なくクリアにしました・・・

外した純正との比較。Made in Germanyな純正のツメが折れてるのがわかります。


交換前(純正オレンジ色)

交換後(非純正クリアー色)


付属してたバルブは着色されているので光ればオレンジ色。


前後のレンズ類もクリアーに統一すれば違和感は解消するのでしょうが、ビバ昭和な私の好みはやはりオレンジだな。
Posted at 2013/04/18 10:46:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | Porsche911 | 日記
2013年03月11日 イイね!

Made in Chinaなリレー

Made in Chinaなリレー先月から案件が集中しテンパってる状況で、みんカラにログインするのは1ヶ月以上ぶり(^^;

米Amazonに注文していたリレーが届きました。
中華製のが$11.97だったので2個注文。送料入れても国内での中古品1個より安い。


Made in Germanyは探せなかったので現在は製造されてないのかな。
まぁフォグランプは車検時にしか点灯しないのでよしとしよう。

まだ早いのですが、5月に911の車検があります。
先ほどのリレー含めて、少しずつ出来る点検&整備をしておこうと思いジャッキアップ。

美しいフェンダーラインを見てると仕事のストレス&プレッシャーも忘れられますw

パッドの残量をチェック!まだ残ってます。
スペーサーは外さないといけませんね。
Posted at 2013/03/11 12:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche911 | 日記
2013年02月04日 イイね!

オイル交換

オイル交換911のエンジンオイルを交換しました。
オイル交換は昨年の1月末以来で約1年、その間の走行距離は3,645km。
街乗りだけなので20W-50の鉱物油を1年おきに交換で丁度いいかなと思ってます。

ドレンプラグには目立つ鉄粉も無く安心。

オイルタンク、エンジンの順で抜き一晩放置。

翌日、chevron Supureme 20W-50 946mℓを8本入れて近くの峠道を軽く走行してきて暖気。
さらに1本入れてオイルレベルをチェックして終了。
何となくエンジンの回転が軽くスムーズになった気もしますが・・・まぁブラシーボでしょうw
真っ黒く汚れたオイルを入れ替えたので気持ちがよいのは確か。
最近、オイル漏れが多くなり週に1〜2滴ほど垂れている状態だったのですが、このオイルにしてどうなるか観察してみます。



オイル入れ替えて気持ち良くなった矢先にパワーウインドが動作しなくなってまい、確認するとヒューズが切れてました。

交換して開閉動作したところ即切れ・・・ウインドスイッチがショートしてるのかと調べましたが異常無さそう。

もしかしてと思いリレーをフォグランプのと交換したところ治りました。

個人的にはフォグランプ使わないからいいのだけど、確か装着してあるライトは点灯しないと車検通らないんだっけ?
Posted at 2013/02/04 11:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | Porsche911 | 日記

プロフィール

「ケイマンの新型発表!かっこいね。http://response.jp/article/img/2012/11/29/185986/501234.html
何シテル?   11/29 09:39
EP71、AE86、SJ30ジムニー、AW11、カプチーノ、NA6と小さいクルマに乗ってきて、主にジムカーナ遊びをしてきたがNA6が朽ち果てたのを機に長年の憧れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014エキサイティングジムカーナ6月大会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/23 10:27:43
シートレール入手&バケットシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 04:48:36
みちあっちゃー&旋回技術向上委員会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 09:23:29
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
国内販売はなかったE36 M3の4ドアセダン(Limousine)です。 人生計画では ...
トヨタ ヴィッツ 通勤快適号 (トヨタ ヴィッツ)
4年ちょい通勤の足として乗ってた軽自動車(ミラ5MT)から乗り換え。 MTで格安というだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二十歳の誕生日に自分へのプレゼントとして3年ローンで中古の極上AT車をMTに載せ替え条件 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
11年間楽しく乗りました。ジムカーナ大会の初心者クラスで何度か表彰台に登れるくらいのライ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation