• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nやま@michiatcharのブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

豪雨の冠水路で落し物

豪雨の冠水路で落し物豪雨の夜にやむなく冠水した道路を通ったのですが、翌日になってバンパーのモールがもげている事が発覚(ToT)
結構な水深でボンネットまで水しぶき上げながら20~30mの冠水路でしたが水の抵抗って怖い・・・

さらにヘッドライト内部にも水分が入って曇っている・・・


ヤフオクで中古のモール探したら結構な値段が・・・送料入れたら10k円前後(-_-;)
ディーラーで新品の価格を調べてもらったらオクの中古の1/3程度だったので安心して注文しました。
Posted at 2015/07/23 16:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2015年03月05日 イイね!

車検

車検自転車に乗るようになってクルマ&みんからは放置気味(^^;

さて、M3に乗り始めて最初の車検整備。
ヘッドカバー付近にオイル滲みがあったのはVANOS周りのOリング交換で済み、タイヤ溝やブレーキパッドも大丈夫だったのですが、車検場でリアウイングを指摘されたそうで、この機会に外しました。

街乗りオンリーなので後方視界が良くなった以外に違いが分かりません・・・
Posted at 2015/03/18 14:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2014年04月30日 イイね!

ツーリング

ツーリング週末に10ヶ月ぶりのツーリング参加しました、M3では初めてです。

430のエンジンルーム。美しい・・・


マセラティも


参加台数は20〜30台ほど


911のお尻は魅力的ですね〜

Posted at 2014/04/30 12:12:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2014年04月22日 イイね!

回転比べ

回転比べ身近にあるクルマのタコメーターを動画で撮影。
それぞれ15秒程度ですが停止状態でアクセルあおって回転レスポンスを比べてみました。
※走行負荷が無い状態での比較なのでクルマ本来の性能/特性とは必ずしも一致するものではありません。

まずは相方のEG6。21万キロオーバーでノンオーバーホールですが踏んだだけ加速してくれるVTECパワーとハイカムに切り替わってからの官能的なサウンド。エアクリとマフラー以外ノーマルですが軽い車体には充分です。日本の誇るお宝エンジンの1つだと思います。



兄者のNA6。コーンズマフラーと軽量フライホイール、NB用6速MTで楽しいクルマ。パワーは無いけどヤル気満々のサウンドとレスポンス!手足のごとく扱えるライトウェイトFRは最高です。



日産のミニバン ラフェスタ。おまけ程度ですがタコメーター付いてたので撮影。



現在の愛車M3。パワー&トルクあって乗りやすいけど無負荷時の回転落ちはゆっくり。VANOSという可変バルブタイミング機構があって300馬力オーバーらしいです(@o@)。しかし機会がなくてまだ本気モード走行した事がないので実力のほどは不明(^^:)。



以前の愛車930カレラ。M3と同じ3.2リッターの排気量でフルノーマルながらこのレスポンス。3.2カレラ以前のナローからSCに掛けてはさらにカミソリのような鋭さらしい・・・。アクセルオンでリアを沈めて加速する感覚が蘇る

コンパクトで堅牢なボディにシャープなフラット6をリアの低い位置にマウントする唯一無二な存在感。
やっぱ911は特別なクルマです。
Posted at 2014/04/22 21:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2014年04月21日 イイね!

シートレール入手&バケットシート取り付け

シートレール入手&バケットシート取り付け私のE36 M3セダンのシートはクーペと違って腰や尻のサポートはゆるいです。
ドイツの平均男性より遥かにチビッコな私にはサポートは無いに等しい、しかも本革なので滑る滑る・・・(^^;)
さらに日射が強くなってきた昨今、黒革シートはかなり熱くなる事を実感、早いうちに使い慣れたバケットシートに交換する事を決意しました。
どうせなら増税前にということで、シートレール探しました。911の時は格安で探せたのですが、増税タイムリミットの関係でやむなく新品で一番安いレールを発注。

届いたレールとAE86時代のバケットシートは当然合いません。
911の頃からお世話になっている主治医にステーを制作してもらい取り付けました。

シート背面にはTRDステッカーが貼られたまんまですが気にしないw


レカロどころかスパルコやブリッドでもないメーカー不明シートですが、腰だけサポートしてくれるこのバケットが私にとって普段乗りでも疲れず最適なのでお気に入りです。

このタイプのシートとナルディクラシックと球形シフトノブの組み合わせが大好物。
今のMロゴが光るシフトノブも素敵ですが球形のノブを探してみよう♪

ちなみに純正シート+レールは25kg以上あったので20kg程の軽量化になりました。

こうなると助手席も交換したくなるね。
Posted at 2014/04/21 21:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「ケイマンの新型発表!かっこいね。http://response.jp/article/img/2012/11/29/185986/501234.html
何シテル?   11/29 09:39
EP71、AE86、SJ30ジムニー、AW11、カプチーノ、NA6と小さいクルマに乗ってきて、主にジムカーナ遊びをしてきたがNA6が朽ち果てたのを機に長年の憧れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014エキサイティングジムカーナ6月大会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/23 10:27:43
シートレール入手&バケットシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 04:48:36
みちあっちゃー&旋回技術向上委員会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 09:23:29
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
国内販売はなかったE36 M3の4ドアセダン(Limousine)です。 人生計画では ...
トヨタ ヴィッツ 通勤快適号 (トヨタ ヴィッツ)
4年ちょい通勤の足として乗ってた軽自動車(ミラ5MT)から乗り換え。 MTで格安というだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二十歳の誕生日に自分へのプレゼントとして3年ローンで中古の極上AT車をMTに載せ替え条件 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
11年間楽しく乗りました。ジムカーナ大会の初心者クラスで何度か表彰台に登れるくらいのライ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation