• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱈平のブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

花火大会

花火大会今年もやってきました。
PL花火芸術。

去年はガッツリ縮小傾向か!?ってくらいの規模だったので、2015も期待薄…。
とはいえ今年は有り難いことに土曜日。
自宅よりも良く見える私の実家に泊まりがけで見に行くことに。
(当日は道路、鉄道とも大混雑するので、例年は有休取得w)

実家の限られた駐車スペースに、兄貴のシビック、親父のエブリイ、我が家のラパンを詰め込み駐車。


猛暑の中、外を出歩くことも出来ず実家でダラダラ過ごします。
昼寝をしたり、テレビを観たりと実家満喫(笑)

早めの夕飯で支度を整え、準備万端。
と、突如始まった鱈太郎のランドセル贈呈式!
前回のイオンへの下見から覆らず、カラーはこだわりのモスグリーン♪
26日に2歳の誕生日を控える鱈美も、一足早い誕生日プレゼントを頂きます。

暗くなり始めたところでボチボチ出発。
去年とおなじ造園業者さんの敷地…でしたが、今回はバリケード&ガードマンさんがいて中に入れず。
去年は入り放題だったからマナーの良からぬ輩でも居たのかな?
ともかくバリケード手前にレジャーシートを広げていると、間もなく開始の号砲が。

今年の新作は凝っていて、中でも途中に何度も小さな花を咲かせながら打ち上がる花火が我が家では好評。
聴いたことのない轟音(ホントは去年経験してますが)に「コワイ…」と恐れていた鱈美も、途中からは次々色の変わる花火を楽しんでました。


今年はフィナーレ的なヤツが三回!
一回目。ドバーッと上がったのを観て「さ、帰ろ帰ろー」と言う嫁サンに対して私とJr.が反対。こんなんで終わる筈がない。
と思ってたら案の定、煙が晴れると同時に花火再開。
二回目。ドバーッと上がったのを観て「いやー、今年は良かったね」と今度は私も立ち上がってシートを畳み始めたら、花火再開。
三回目。PL名物、昼間と見紛うほど赤く空を染める大量のスターマイン?を打ち上げて、ようやく終了。


いやはやお見事。
消化不良だった去年の思いを見事払拭してくれました。
成長した鱈太郎もじっくり花火を鑑賞。
鱈美も後日、花火は感想を聞くと「おとーさんとー、おかーちゃんとー、おにーちゃんとー、はなび、ばーん」。
そして「おとーじゃーのあしで、はな、いたかったなー」(親父、お前の足に躓いて鼻打って痛かったやんけ!)と、最終的には花火の記憶が怪我の記憶で、見事上書きされていましたとさww
Posted at 2015/08/04 23:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族
2015年07月20日 イイね!

三連休ダイジェスト

三連休ダイジェスト7/18
前日に通過した台風11号の影響で空模様は不安定。
午前中は鱈太郎のスイミング体昼食を経て一旦帰宅。家で遊んでたところ鱈太郎が突如、「散歩にいく」と言い出し蒸し暑い最中、近所の増水した川を見て、
天満宮やら路地裏やらの探検に、汗だくになりながら付き合いましたw

7/19
淡輪まで海水浴に行こうかと考えてましたが、やはり台風一過。
波や水質を考えてプールに切り替え。
嫁サンはいつものスパワールドが候補(帰りに新世界で串カツ)でしたが、鱈太郎にウォータースライダーをさせてみたい私が奈良の橿原市総合プールを提案するとJr.氏が乗ってきたので、嫁サンビール断念(笑)
開場前に到着したものの、遠めの駐車場しか空いておらず入り口は長蛇の列。
それでも開場するとスルスルと流れて、難なく入れました。最初から水着装着の人が多かったからかな?
素人の我々はロッカールームに直行w
ここは流れるプールや子供用プール、滑り台、ウォータースライダーなど設備充実。しかも入場料以外の追加料金が発生しないので経済的。
完全屋外なので日焼けさえ気にしなければ、スパワールドよりも断然こっち。
鱈美1歳が居たので午前中で切り上げましたが、帰って鏡を見ると、たった半日で“夏を満喫した人”の色になってました(笑)

昼寝を経て、曇りまくりのラパン号のヘッドライト磨き。
こっそり独りでシコってると、鱈太郎に見つかり「オトーサン、こっちやったるわ」と片側を勝手に作業開始w
慌ててマスキングし、600→1000番で本日の作業終了。

7/20
早朝、陽が昇る前にヘッドライト続き。
2000番→コンパウンドで、何とかそれらしく仕上げ。まぁ、こんなモンでしょ。
完成時の写真なし(笑)

この連休のメインイベント、鱈太郎のランドセル購入計画を発動。
良いのがあったら買うかー、と軽い気持ちで出掛け行ったものの…甘かった。
数がありそうな奈良のイオンモールへ。先日に引き続きの橿原市。
鱈太郎はモスグリーンのランドセルを所望。なんでそんな渋いねん!と聞くと通園途中で見かける小学生が背負ってるのを見て気に入ったとのこと。
…これがネックで全然選択肢無し。
トップバリューの24色バリエーションのしか置いてなく、Jr.氏はそれを背負ってご満悦。安いのは有り難いけど、もう少し色々試したい。
私としては価格は二倍近くするものの、セイバンのなんたら言うブラック×レッドのカーボン柄のやつが良かったんですが、全く興味示さず(笑)

一旦出直しにして、帰ってから嫁サンと作戦会議。
どうやらモスグリーンを諦めさせるのは困難なので、ネットで色々検索&検討中…。
私が行ってた小学校は、学校指定のランドセルでした。
選べるって…大変ですね(苦笑)
Posted at 2015/07/21 01:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族
2015年07月16日 イイね!

セミ

セミ台風11号が近づく夕方。
嫁サンからLINEで「早く帰ってきたほうがいいよ」と。

ややこしい仕事で抜けられたのが19時半。
愛車のラパン号を駆って、強風の中、大急ぎで帰宅してみると…。


なんと。
家の中で、嫁サンが拾ってきたセミの幼虫が羽化してました!!

残念ながら私は間に合いませんでしたが、子ども達は羽化の瞬間(写真)を観察できたそう。
特に鱈太郎は大興奮して説明してくれました。
鱈美も拙い言葉で「おかーさんとぉ、おにーちゃんとぉ…せみ!」と報告w

私が観たときには羽が徐々に茶色く色付いて、アブラゼミだと分かるぐらいになってました。
…出てくる瞬間、観たかったなぁ。


ジャポニカ学習帳の表紙から虫の写真が排除されるような昨今ですが、我が家は大丈夫そうです。
…しかし、「セミの幼虫拾ってくる嫁サン」ってスゲーな(笑)
Posted at 2015/07/16 23:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の逸品 | 暮らし/家族
2015年07月12日 イイね!

ダンゼン!エナセーブ!

ダンゼン!エナセーブ!先日購入したラパン号に初期装備されてたクムホなんたら言う怪しげなタイヤ。

まだ溝ありでしたが、タイヤは唯一路面と接する最重要パーツ!
(と言いながら車両購入から三週間経過w)
やはり信頼の置けるメーカーかつショップの品を装着しておきたい。

という事で、兄弟揃ってお世話になっている行きつけのタイヤセレクトさんへ。
顔馴染みの適当ショップ店員さんはいらっしゃらず…しかし事前連絡で息の掛かった方々(笑)が、温かくお出迎え下さいました。

到着するなりラパンを預けて店内へ。
適当ショップ店員さんが何から何まで手配してくれてたので、何も言わずともタイヤ交換作業が始まりましたw
私とJr.氏は冷房の効いた店内へ…ご案内されるや、「お飲み物は如何ですか?アイスクリームも有りますよ?」と。さすがアイス大好きな適当ショップ店員さんのお店です。
にこやかな店員さんに誘われるまま、ファンタとアイスを受け取るJr.氏。
普段、炭酸なんか飲めないのに何故か今日に限ってガブ飲み。
苦手の克服なんてのは、ある日突然やってくるものなんですね(笑)

そんな快適環境からピットを眺めると既にリフトで上げられたら車体からタイヤは取り外されてるところ。猛暑日、申し訳ないです。
興味深げに眺めるJr.氏。
「オトーサン、タイヤってあんなネジ四本だけで付いてるねんなぁ」
そうですね。
改めて考えると、そんなもんが重量物を載せて高速回転してるんだから、恐ろしい話ですね。

その後、あれよあれよと交換作業は進み20分足らずでお会計。
すると「只今キャンペーン期間中なので♪」と箱ティッシュとラップを頂き、Jr.氏はくじ引きさせて貰って、手持ち花火のセットが当選。
さらに「タイヤご成約の方に先着でこちらを…」と差し出されたのが『泉北堂』さんの高級食パン《極》!!
そのお値段、一本あたり630円+税。タイヤより高いやんけ!(嘘)
適当ショップ店員さん曰わく「パンの耳だけかも」でしたが、中身、ちゃんと入ってましたw

で、両手に頂き物の袋を提げて帰ろうとすると「ガラガラも回して行って下さい♪」と。
ハンドル持ってるJr.氏が浮き上がるほどの巨大ガラガラを回して、そうめんゲット!
なんだか、タイヤ替えに着たのかお土産貰いに着たのか分からんぐらいになってお店を出ました。

こんだけ色々サービス頂いたにも関わらず、出口で誘導頂き、見えなくなるまで頭を下げてお見送り下さった店員さん。バックミラーで見ながらこちらも頭が下がる思いでした。

そんなこんなでお店を出た直後から実感できるこの違い!
エアウェイブでル・マンに履き替えた時もそうでしたが、それ以上。
往路はエアコン付けたらヒーヒー言って全く坂道登らなかったのが、帰路は恐ろしくスムーズに走ります。
そして助手席のJr.氏ですら訴える、乗り心地と静粛性のアップ。
いやはや、交換して大正解。
安心感も含めて良い買い物させて頂きました。

「なんかクルマは古ぼっちいのに、タイヤだけピカピカやねw」
帰りの助手席、くじ引きで当たった花火セットを大事に抱えて嬉しそうなJr.氏でした。
Posted at 2015/07/13 03:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2015年06月23日 イイね!

おかえり、ラパン

おかえり、ラパンおかえラパン。

あの日から4年。
「モード」にランクアップして、色濃くなって帰って来た!!


なんて、今回手に入れるまで「モード」なんてバージョンがあることすら知りませんでしたがねw

この春から仕事が変わって、ユーザーへ直接行く機会が急増。
しかもクルマで行ったら2~30分なのに、電車の乗継が悪くて1時間以上掛かる場所ばっかり。

…これは時間が勿体ない。
まぁ、小説を読む貴重な時間ではあるんですが。
遅く帰る時に乗継悪いと疲労感が増すので。

と言うことで4月あたりから「安っすい軽」を探してました。
でもまぁ、せめて見た目は気に入るやつが欲しかったので、
 ホンダ That's
 ホンダ ゼスト
 ダイハツ ムーヴ
 スズキ アルトラパン

と、このあたりで色々と物色してました。
偶にイイのが見つかって、現車確認しに行こうとすると売れてしまったり。

そんなこんなで巡り合ったのが、この紺色ラパン。
(サムネで)見た瞬間、「コレや!」と思って大阪西部まで家族総出で現車確認。

見るなり嫁サンは「何この色」と辛口批評。
ですが私は、ラパンらしからぬこの渋い紺色が気に入り即決。

車検2年付で20万ポッキリ也!
インテの売却価格よりも安いぞ!
インテがラパンに勝った瞬間…(謎)

と言うことで当面は私の「通勤の脚」として大活躍してくれることでしょう。
Posted at 2015/06/26 22:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の逸品 | クルマ

プロフィール

「@Souichi@インテ依存症w アボカド??」
何シテル?   03/15 00:11
インテR98Specを降りて、今やすっかりファミリーカーです。 妻ひとり、子ふたり。 まったり大人のカーライフを楽しみます。 大人げなくww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カースロープを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:15:47
ラパン (HE21S)ターボ タペットカバー油漏れ修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 15:20:51
K6Aのお手軽版ISCV洗浄(アイドリング不調対策・スロットルを外さない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 09:42:50

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2022年10月10日納車。 11年半乗ったエアウェイブに別れを告げて、2019年式3 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2015年4月より部署異動になり、直行・直帰が増えたことから通勤のアシとして購入。 手 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレードL アクティブパッケージ 2011年3月30日(水)納車。 2006年式 4 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011年4月3日(日) 16時33分を持ちまして、ドナドナ…。 買い物に育児に大活躍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation