• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱈平のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

年末リフレッシュ祭り

年末リフレッシュ祭り今年も余すところ後わずか。
世間一般では大掃除ですが、わが家は…。

先日、エアウェイブのリコール対応でホンダを訪れた際にタイヤの摩耗を指摘されたので交換を検討。
ディーラーといつものショップさんで相見積を取ったら、ディーラーはキャンペーン中(×0.8)にも関わらずショップさんの方が遥かに安い結果となりました。いつもスンマセン。

しかし!
ディーラーでは長年…と言うか車両購入時から気になってたルーフモールを遂に発注。
劣化した真っ白けっけ状態からようやく脱却です。
(前回施工したカーボンシールは浮いてきたのでやめました)
インテの時もそうでしたが、個人的にはコレ替えるだけで外観が結構若返ると思います。

と言うことで、
・インフレータ
・タイヤ
・ルーフモール
を全て新品交換することで、リフレッシュが図れました。
インフレータはリコールですがw

今年は正月休み恒例のDIY補修作業も無さそうだし(笑)、良い年越しが迎えられそうです。
Posted at 2015/12/30 04:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2015年12月23日 イイね!

インフレータ交換

インフレータ交換備忘録として。

エアバッグのリコールのお知らせが来てたのが、確か夏頃だったか。
忙しさを理由になかなかクルマを持って行かなかったら…

ついにホンダさんの方から連絡が(笑)
お陰様で作業予約して貰って、交換してきました。

作業時間は一時間弱。
これで安心して衝突できるぜ。
Posted at 2015/12/24 05:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2015年11月22日 イイね!

ベッド&デスク組立

ベッド&デスク組立来年から小学生になる鱈太郎のために、ベッドと机がセットになったシステムベッドを購入!
が、ネットで買った組立式なので当然、作業は自力です。

今までIKEAの家具とかも頑張ってドライバー回して来ましたが、そろそろ楽させて頂こうかと、写真のブツを入手♪
某ドイツメーカーのと迷いましたが、価格がほぼ同じでトルク調整機能の付いたアメリカンなこちらに軍配が上がりました。
ブラック&デッカー。聞いたことないけど(笑)

使用感は?と言うとご家庭DIYレベルでは必要十分。
コンパクト&軽量な本体は取り回しが楽だし、スタンダードなビットは付属してるし、LEDライト付きで裏側とか暗い箇所のネジも締めやすい。
敢えて苦言を呈すなら、ビットがマグネット式なので締め付けた後に外れてしまうことが…。
それでも導入した効果は絶大。
鱈太郎と喋りながら、二時間ちょいで全て組み上がりました。


完成品に御満悦の子ども達!
しっかりしてるし、子どもっぽくないデザインなので長く使って欲しいですね。

さて、自分のベッドが出来たJr.氏。
さっそく今晩から一人で寝る、と。
今まで一回も一人寝したことないから、まさか言うてるだけやろーと思ってたら、本当にやってのけましたw
…むしろアカンかったのは親の方で。
私は最後まで「1人は寒いから一緒に寝ても良いんやで。」と説得、嫁サンは夜中に何度も起きて様子を見に行く始末(笑)

知らぬ間に子どもは成長してるんですな。
巣立ちの時は着実に、確実に近づいております。

しかしこの歳で自分の部屋たぁ、今時の子どもは贅沢だわな。
ワタクシなんて兄貴と共同の四畳半で二段ベッドでしたよ。
Posted at 2015/11/29 11:39:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 巣づくり | 暮らし/家族
2015年11月21日 イイね!

憧れのホワイトルーフ

憧れのホワイトルーフHE21S乗りなら誰もが憧れるホワイトルーフ。
ハスラーとかN-BOXとか最近の軽でも、ツートンカラーは人気です。

けど、ラパンにお金は掛けられません。
となってくると必然的に自家塗装!

幸い?購入時点で純正塗装は特に屋根がボロボロ。
Jr.氏を屋根に上らせて、ミガキロンでガリガリ削ってもらいました。
…と、これが10/25の話。


そこから天候やスケジュールが合わず、約1か月間の沈黙を経て(その間、艶消しルーフ&モールレス)ようやく塗装に至りました。

詳しくは整備手帳にUPしましたが、広範囲を塗装するのはやっぱ難しいですね。
もう、ムラムラですよw
あとは頑張って「2段重ね」と研磨で何とか形にしていきます。
目標は年内完成!
Posted at 2015/11/22 06:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2015年11月07日 イイね!

秋キャンプ in しあわせの村

秋キャンプ in しあわせの村鱈太郎の保育園友達のご家族にお誘いを受けて、初の秋キャンプに行ってきました。

土曜日恒例、鱈太郎のスイミングスクールを終えてマクドで昼飯。
12時半に西名阪に乗って阪神高速神戸線を経て、新神戸トンネルへ。地図を頭に入れて来なかったので分岐を間違え、箕谷方面まで北上してしまいました。
そこから神戸市北区聖和台のスーパー万代へ到着したのが13時半過ぎ。
ここで友達家族と合流して、食材の買い出し。
今回は用事無かったけどダイソー(100均)もあって、直前の買い出しポイントとしては便利かも。

そこからものの数分で到着したのが今回の目的地「しあわせの村」。
何やら宗教的な匂いが漂う施設名ですが、公益財団法人こうべ市民福祉振興協会なる団体が運営する真っ当な施設のようです(失礼)

中に入ってビックリだったのが敷地の広さ。
温泉、宿泊施設、運動広場、グラウンドゴルフ、乗馬、オートキャンプ、テントキャンプ等々…盛りだくさん。
今回泊まるテントキャンプ場は奥深くの場所にありました。

到着したらまずは寝床の整備。
初の秋キャンと言うことで寒さ対策の為に荷物満載で来たけど、幸い?にも日中は汗ばむ陽気。
お陰で常設テントの中にはカメムシが大量発生してました(笑)
備え付けのホウキとちりとりで刺激しないようにジャカジャカ掻き出します。
ゆうに20匹は居ました…それでも駆除仕切れず夜中にも出てきたけどw

寝床が出来たら今度は調理の支度。
BBQコンロ、ファイヤーグリル、ツーバーナー等を展開します。
鱈太郎は得意の燻製器を組み立てて、チップをひいて、網の上に食材を…って後で見たら6Pチーズがパッケージごと投入されてました(笑)

15時過ぎに大方の準備が出来たので、子ども達を連れて遊具のあるトリム園地へ。
これまた敷地が広すぎて、クルマで移動。
さんざっぱら遊具で遊んだあとは、キャンプ地へ戻って夕飯開始!
炭に火を入れて、燻製のチップに着火して、飯ごうの薪にも着火。
…以降、料理が出来ようがジュースが配られようが、ずっと飯ごうの火の番をしていたJr.氏。
他の子ども達がやんややんや楽しそうに騒いでいようが、我関せず。
職人肌なのか、性格暗いのかww


晩御飯の後は、ウイスキー片手にまったり焚き火タイム。
…と行きたいところですが、実際はワイワイ言うて子ども達も焚き火に興味津々。
火を囲んでゆっくり語らうのは良い経験になったと思います。

テントに入ってしばらくすると、雨音が。
予報では初日から怪しかったけど、何とかギリギリ持ってくれました。
11月上旬ながら冷え込みは無く、銀マット・シュラフ・毛布で汗をかくぐらい…寒くなくて本当に良かった~。

翌朝は小雨が降っていたので、バーナー調理で飯ごう飯と豚汁をテントで頂き、ぼちぼち撤収作業。
駐車場が近いので楽ちんです。
10時からオープンする村内の温泉施設(ジャングル風呂)に入ってさっぱりしたら、もう動く気ゼロw
畳の休憩室でごろごろして、施設内のレストランで昼食摂って、雨の降る中、帰路へ。


今回は天候はともかく気温に恵まれて、初の秋キャンプも乗り切れました。
子ども達にも良い経験させてあげれたかなぁ~と思いつつ帰宅しましたが、一番キャンプの影響を受けてたのが嫁サン。
キャンプ楽しいなぁ、と連呼して「次回は絶対エアーマットを買っていく」と息巻いてました。
来年は初夏ぐらいの気候の良い時期に行きたいッスね。
それまでに嫁サンのモチベーションを保たせて、装備を充実させねば…w
Posted at 2015/11/15 07:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供・家族 | 日記

プロフィール

「@Souichi@インテ依存症w アボカド??」
何シテル?   03/15 00:11
インテR98Specを降りて、今やすっかりファミリーカーです。 妻ひとり、子ふたり。 まったり大人のカーライフを楽しみます。 大人げなくww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カースロープを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:15:47
ラパン (HE21S)ターボ タペットカバー油漏れ修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 15:20:51
K6Aのお手軽版ISCV洗浄(アイドリング不調対策・スロットルを外さない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 09:42:50

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2022年10月10日納車。 11年半乗ったエアウェイブに別れを告げて、2019年式3 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2015年4月より部署異動になり、直行・直帰が増えたことから通勤のアシとして購入。 手 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレードL アクティブパッケージ 2011年3月30日(水)納車。 2006年式 4 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011年4月3日(日) 16時33分を持ちまして、ドナドナ…。 買い物に育児に大活躍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation