• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱈平のブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

エアコン、終了

エアコン、終了鱈美(2歳)と一緒にラパンで図書館へ。

借りてた本を返して、新たな本を借りて、ラパンに乗り込みいざ出発!


外気温は今夏最高の37℃。
さすがに2歳児を預かる身としては、エアコン全開の快適ドライブ…が、

あれ!?
なんかパネルの表示がおかしいんですけど(汗

「AUTO」の文字が点滅するだけで、A/Cが機能してない・・・
いくら設定温度を下げても、出てくるのは熱風だけ。

窓全開にしてとりあえず外気を取り込むものの、外も灼熱なので信号待ちで止まると暑い暑い…。
このクソ暑いのにエアコンも付けずに窓全開にしてるからか、隣に並んだ高級セダンのおばはんからは変な目で見られるしww

なんとか次の目的にであるスーパーに到着。
涼んで買い物を済ませ、覚悟を決めて乗り込むと…
エアコン復活♪

さすが20万円のラパン。
脅威の自然治癒力だぜ!

危うくこの人のようなスパルタン仕様になるところでした…w
原因不明なので、全く安心はできないけどね(汗
Posted at 2016/08/07 14:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事件 | クルマ
2016年07月10日 イイね!

『ハング』誉田哲也

『ハング』誉田哲也あらすじ

警視庁捜査一課の堀田班は、宝飾店オーナー殺人事件の容疑者を自供により逮捕。だが公判では自白強要があったと証言され、翌日、班の刑事の一人が首を吊った姿で見つかる。そしてさらなる死の連鎖が…。刑事たちは巨大な闇から仲間を、愛する人を守ることができるのか。誉田作品史上もっともハードな警察小説。


…なんですが、読んでて誤植を発見。
下の2ページ内に3ヶ所あります。皆さん、解りますか?



あと360~380ページあたりでも1ヶ所あったような気がしたけど、わからなくなりました。
今まで本読んでて誤植を見付けるなんてことがなかったのでビックリ。まして文庫本なので、その前に単行本として発行されてると思うのですが(汗

ともかく小説自体は面白い(重たい内容ですが…)ので、気になった方は是非!
Posted at 2016/07/10 06:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 事件 | 趣味
2015年05月21日 イイね!

急性虫垂炎は突然に。

急性虫垂炎は突然に。月曜の夜、仕事から帰って晩飯食って就寝。
ここまではいつも通りだったんですが…。

夜中0:00頃にふと目が覚めると、みぞおち辺りに違和感が。
んー。
しばらく布団のなかでモゾモゾするも、やはり気持ち悪いのでトイレへ。
吐き気があるような無いような?

気を取り直して寝ようとするも、やっぱり気持ち悪い。
またトイレに行って何も無かったものの、この感覚は3月中旬に患った胃腸炎!
ノロとかロタとかで子供らに感染したらアカンと思い、そっと別の部屋に寝床を移そうと移動した途端、込み上げてくるものがありました。
もう、それからはマーライオン!!(お食事中の方、すいません)

am4:00 腹部の痛みはどんどん酷くなるし、寝ても座っても吐き気は襲ってくるしで、とうとう嫁サンが起きてきて119番通報!
救急車要請じゃなく、夜間診療してる病院を探してくれました。
いくつかの病院に拒否されつつ、何とか近場の総合病院にねじ込んで貰い、子ども達は寝ているので黄土色の顔した私一人、タクシーで病院へ。

受付で待たされること数分。
痛みと吐き気に耐えながら問診票記入~診察。医者がパソコンでカタカタ入力してる間に椅子にも座ってられなくなりベッドにダウン。
その後、車椅子に乗せられCT~採血~点滴。意識朦朧としたまま、また車椅子に乗せられレントゲン。

医「虫垂炎です。このまま入院して下さい」

とにかく嫁サンに連絡しなくては、とLINE送って病棟へ搬送され、次に気付いた時には朝でした。
職場と家族に連絡してると、副院長がやってきて「10時から手術できるよ♪」とにこやかに言われました。

あれよあれよと言う間にベッドのまま手術室へ。
ベッドに寝かされたまま運ばれる最中、「まるで医療ドラマみたいやな」と他人事のようでした。
手術室もドラマそのもの。執刀医、看護師、麻酔医などなど勢ぞろいしてる中、アトラクションに乗るような気分で「そういや(盲腸の定番の)剃毛されてないな」とか考えてる間に全身麻酔で眠らされてしまいました。

次に気付いた時には病棟のミニICU。
…痛ぇ。
身体中に色んな管が刺さってて身動き取れん。
一番キツイのは尿管に突っ込まれたカテーテルw

点滴で痛み止めやら抗生剤やらが流れてくるまま、火曜日が過ぎて行きました。

明けて水曜日。
朝から点滴以外の管、酸素マスク、バルーン抜去、そのまま一般病室に移動。
看「はい、今日から歩いて下さい!」
やって来たときとは違う種類の痛みを抱えながら、点滴片手に病棟内をウロウロ。
仕事のメール、仕事の電話をしながら、ガス出ないまま夕方に。
一応、水分を経口摂取しても良いとのことで、36時間ぶりぐらいで水を飲む。
夜は全然寝付けず。明け方近くなってウトウト…気付いたら普段通りam5:00に起きてました。
目覚まし解除してるのに!…これぞ病気じゃね?

明けて木曜日。
傷の具合を診て貰い、シャワー許可が降りました。
しかし!嫁サンが立て込んでて前日から救援物資が届かず石けんもシャンプーも無し。
けど、頭からお湯浴びるだけでも随分サッパリしました。
そして昼には待望の60時間ぶりの食事が…。
さすがに食べてないだけあって、全粥でも半分も食べられませんでした。まぁ、腸が動き出した感覚はあるので、もう少しといったところかな?

夕方、嫁サンがお見舞いに子ども達を連れて来てくれました。
鱈美は私の姿を見つけるなら「オットージャー!オットージャー!」と足にすがりついて来ます。
おぅおぅ、久し振りに会えて嬉しいなぁ!と抱きかかえると力一杯、傷口に蹴りを叩き込まれました(笑)
鱈太郎は若干照れ気味。6歳児となるとこんな反応になんのねw
手術の痕をみせたり、病室見学したり。

ほどなくして子ども達の興味は談話室の自販機に(笑)
オレンジジュースを買ってあげた後は、何がおもろいのか2人して10円玉を入れては返却を延々繰り返してました。



明けて金曜日。
やはりam5:00起き。
やること無いですけど顔を洗って、リハビリがてら病棟をヒョコヒョコとゾンビの様に徘徊。
歩くとまだズキズキ響きます。
前日、嫁サンがノートPCを差し入れてくれたので談話室で景色(TOPの写真)見ながら仕事のようなことを。
昼食挟んで同じようなことしてると、あっと言う間に夕方なってました。
シャワー浴びようと差し入れの入浴セットを持って行くと何故かボディソープがギャル系デザイン。
ローズ&ムスクの薫り♪…こんなモンでオレのミドル脂臭が消せるか!
とまぁ、丸4日振りに石けんで身体洗ったのでスッキリ。テープの跡とかは全然取れませんが。
因みにシャンプーも何やらハチミツエキスがどーたら書いてました…サクセス!

明けて土曜日
今日もam5:00起き。
朝からシャワーを浴びたいところですが、忙しい看護師さんの手を煩わせるのも忍びないので我慢。
普段は見ないテレビを見て過ごします。
で、医者が登場して腹の具合を見て貰ってるところにJr.のスイミングへ行く途中の嫁サン&子ども達が登場!
嫁サン「お金(入院費)おいていくわ!」
ベッドで診察されてる私を興味深げに見ている鱈美と、医療用ベッドを上げ下げして楽しむ鱈太郎を引きずって、颯爽と出て行きました。

その後、退院の準備と手続きを済ませ、無事帰宅。
やっぱり家はイイわ。
…退院後の記念すべき第一食はメクドゥーナルズやったけど(笑)


今回、切開せずに腹腔鏡下なんたらで手術してもらった結果、胸に七つの傷ならぬ
『腹に四つの傷を持つ男』
(へそ含むと五つ)
になってしまいました。
…全然カッコ良くないけど、世紀末を救えるかしら。
ぅあたぁっっ!!!

【おまけ】
嫁サンが持ってきてくれた着替え。
何故かロックT目白押しなのがおかしかったww
Posted at 2015/05/24 06:34:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 事件 | 暮らし/家族
2014年06月24日 イイね!

不幸は続くよどこまでも

不幸は続くよどこまでも今日、仕事から帰ってくると嫁サンに両手をついて謝られました。

「ごめんなさい、やってしまいました…」

何だ何だ?何なんだ??
聞くと、Jr.の保育園の送り迎えでいつも通る踏切で、一旦停止の違反切符を切られたとのこと。

あー、確かにたまにお巡りさんいてたね…。
けど「言い訳するようやけど…完全には止まってないけど、減速はしてたんやで」と。
はい。言い訳ですw
ということで9,000円のお布施を払ったんだとか。

事は遡って6/16(月)。
これまたJr.の保育園お送りの朝。会社について、さぁこれから仕事だ、という時に嫁サンからLINEが。
「お父さん、ごめん」
何だ何だ?何なんだ??
家に帰って見ると、クルマが凹んでおりました。嫁サンも凹んでおりましたw
「まぁ、誰もケガせんかったし、良かったんちゃう?」
…としか言えません(笑)

6/20(金)
娘(鱈美9ヶ月)が玄関の上がりかまちから豪快にダイブ。
家に帰って見ると、おでこと鼻を豪快に擦り剥いておりましたw
「まぁ、元気にしてるし、大丈夫ちゃう?」
…としか言えません(笑)

6/21(土)
夕飯を食べに私の実家へ。
オジーから水鉄砲を貰って大喜びのJr.氏。さっそく外へ出てクルマの陰から私を狙って遊んでた、その時。
フッと姿が消えて、次の瞬間「いたいーーーーっ!!」と言う叫び声と共に号泣。
急いで走り寄って抱きかかえると、こけた際に鼻の横をブロックで強打したらしく真っ赤。
保冷剤で冷やして腫れを抑えたものの、テンションMIN。
その後は夕飯も食べ、ご機嫌で散歩にも行き、デザートも食べ…
「まぁ、骨まではいってなさそうやし、大丈夫ちやう?」
…と。

これだけ不幸が重なって、次は私の番か?
と思ってたところに冒頭の違反切符。恐怖の6月。はよ終われw
Posted at 2014/06/24 22:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事件 | 暮らし/家族
2013年06月30日 イイね!

も!

も!鱈太郎、4歳。
世の4歳児がどうなのかは分かりませんが、一通りの平仮名は読めるものの、書く方は自分の名前以外からっきしヤル気がありません(笑)

そこで、時々「〇〇はどうやって書く?」とか聞きながら、字を書かせてるんですが、私の書く字に嫁サンから指摘が…。

自分の字はそんなにまずくないと多少自負してた私は、ややキレ気味に「どこがアカンねん」と。
すると、「『も』の書き順が違う!」ですって!?

は?
「こうやろ!?」と自信満々で“こ"を書いてから“し”を書いて見せると、「はいコレ」と子供用のひらがな練習帳(写真)を差し出されました。

…え゛!?

オレが子供のときと書き順が変わったのか!とか思いましたが、んな訳ない(笑)
30年ぐらいずっと間違ってたのか、それとも途中で道を踏み外してしまったのか。

反省して、4歳児と共にひらがなから出直しますw
Posted at 2013/06/30 14:46:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 事件 | 暮らし/家族

プロフィール

「@Souichi@インテ依存症w アボカド??」
何シテル?   03/15 00:11
インテR98Specを降りて、今やすっかりファミリーカーです。 妻ひとり、子ふたり。 まったり大人のカーライフを楽しみます。 大人げなくww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カースロープを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:15:47
ラパン (HE21S)ターボ タペットカバー油漏れ修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 15:20:51
K6Aのお手軽版ISCV洗浄(アイドリング不調対策・スロットルを外さない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 09:42:50

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2022年10月10日納車。 11年半乗ったエアウェイブに別れを告げて、2019年式3 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2015年4月より部署異動になり、直行・直帰が増えたことから通勤のアシとして購入。 手 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレードL アクティブパッケージ 2011年3月30日(水)納車。 2006年式 4 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011年4月3日(日) 16時33分を持ちまして、ドナドナ…。 買い物に育児に大活躍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation