• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱈平のブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

エアコンパネル取付

エアコンパネル取付前回ダークブラウンに塗装したエアコンパネル。
乾燥しきったので、1000→2000番でヤスって、コンパウンドで仕上げました。
ついでにワックスまで掛けてやったぜ!

んでもって装着。
どうです?この仕上がり!!
トゥるんトゥるんです♪…写真では(笑)

実物はやっぱりシボも取り切れて無いし、塗装ムラで艶ないとこもあるけど、まぁ、イメージ通りに仕上がったので満足してます。
Posted at 2015/10/26 05:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2015年07月12日 イイね!

ダンゼン!エナセーブ!

ダンゼン!エナセーブ!先日購入したラパン号に初期装備されてたクムホなんたら言う怪しげなタイヤ。

まだ溝ありでしたが、タイヤは唯一路面と接する最重要パーツ!
(と言いながら車両購入から三週間経過w)
やはり信頼の置けるメーカーかつショップの品を装着しておきたい。

という事で、兄弟揃ってお世話になっている行きつけのタイヤセレクトさんへ。
顔馴染みの適当ショップ店員さんはいらっしゃらず…しかし事前連絡で息の掛かった方々(笑)が、温かくお出迎え下さいました。

到着するなりラパンを預けて店内へ。
適当ショップ店員さんが何から何まで手配してくれてたので、何も言わずともタイヤ交換作業が始まりましたw
私とJr.氏は冷房の効いた店内へ…ご案内されるや、「お飲み物は如何ですか?アイスクリームも有りますよ?」と。さすがアイス大好きな適当ショップ店員さんのお店です。
にこやかな店員さんに誘われるまま、ファンタとアイスを受け取るJr.氏。
普段、炭酸なんか飲めないのに何故か今日に限ってガブ飲み。
苦手の克服なんてのは、ある日突然やってくるものなんですね(笑)

そんな快適環境からピットを眺めると既にリフトで上げられたら車体からタイヤは取り外されてるところ。猛暑日、申し訳ないです。
興味深げに眺めるJr.氏。
「オトーサン、タイヤってあんなネジ四本だけで付いてるねんなぁ」
そうですね。
改めて考えると、そんなもんが重量物を載せて高速回転してるんだから、恐ろしい話ですね。

その後、あれよあれよと交換作業は進み20分足らずでお会計。
すると「只今キャンペーン期間中なので♪」と箱ティッシュとラップを頂き、Jr.氏はくじ引きさせて貰って、手持ち花火のセットが当選。
さらに「タイヤご成約の方に先着でこちらを…」と差し出されたのが『泉北堂』さんの高級食パン《極》!!
そのお値段、一本あたり630円+税。タイヤより高いやんけ!(嘘)
適当ショップ店員さん曰わく「パンの耳だけかも」でしたが、中身、ちゃんと入ってましたw

で、両手に頂き物の袋を提げて帰ろうとすると「ガラガラも回して行って下さい♪」と。
ハンドル持ってるJr.氏が浮き上がるほどの巨大ガラガラを回して、そうめんゲット!
なんだか、タイヤ替えに着たのかお土産貰いに着たのか分からんぐらいになってお店を出ました。

こんだけ色々サービス頂いたにも関わらず、出口で誘導頂き、見えなくなるまで頭を下げてお見送り下さった店員さん。バックミラーで見ながらこちらも頭が下がる思いでした。

そんなこんなでお店を出た直後から実感できるこの違い!
エアウェイブでル・マンに履き替えた時もそうでしたが、それ以上。
往路はエアコン付けたらヒーヒー言って全く坂道登らなかったのが、帰路は恐ろしくスムーズに走ります。
そして助手席のJr.氏ですら訴える、乗り心地と静粛性のアップ。
いやはや、交換して大正解。
安心感も含めて良い買い物させて頂きました。

「なんかクルマは古ぼっちいのに、タイヤだけピカピカやねw」
帰りの助手席、くじ引きで当たった花火セットを大事に抱えて嬉しそうなJr.氏でした。
Posted at 2015/07/13 03:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2014年12月30日 イイね!

年末恒例の

年末恒例の洗車大会。
と言っても洗いに行く暇がないので、家で洗車&ワックス掛け。

ワックス、前回は鳥フン騒動の時なので約7ヶ月ぶりですね…。

本当は
左前後ドアが新品になった時点
(笑)でやりたかったのが、グズグズしてるうちに3ヶ月。
まぁ、年内に片付いたのでヨシとしましょう。

…ルーフモールは相変わらず片側だけカーボン柄だけど。
では皆様、今年も残すところあと1日。
良いお年を迎えられますよう。ごきげんよう。
Posted at 2014/12/31 06:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2014年11月01日 イイね!

ルーフモール、カーボン(シール)化

ルーフモール、カーボン(シール)化我が家のエアウェイブ、中古で購入したので買った時からモールが真っ白。

哀しい色やね…

何て気にするのは家族の中で私だけw
と言っても3年半放置してた訳ですが、ようやく手を付けました。

かつてIさんに教えて貰った「ハッピークロイツ」なるところのカーボンシールをアマンゾで購入。
今時のカーボンシールって良く出来てますね。
昔、オートバックスとかで売ってたヤツは単なるプリントで、本物とは程遠い質感でしたが、この商品はカーボン柄の表面に繊維質の凹凸がついているので、写真のように光の加減で見え方が変化します。

扱い方は普通。
ドライヤーで温めるとある程度、伸びるようです。
今回はモールなのでほぼ直線。フロント側だけ若干カーブしてて、そこで見事に失敗しました(笑)
まぁ、遠目には分からんからそのまま。
あとは1シートでは長さが足りなかったので、継ぎ目をリア側に持ってきて継ぎ足し。ここは上手く行きました。

3年半放置してたクセにわざわざ雨の日に作業。
しかも片側だけww
もう片方仕上げるのは、2018年頃の予定です。
Posted at 2014/11/02 06:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2014年09月20日 イイね!

代車生活

代車生活車検以外での代車生活は初めてです。
この機会を与えてくれた嫁サンに、この場をお借りして改めて御礼申し上げます。

なんて書いてたら後で何されるか分かりませんが、先の不幸強化月間で嫁サンがブチ当てた箇所が錆び始めて来たので意を決して鈑金に。
春ごろ、幼馴染の鈑金屋さんに会ったときに「仕事ちょーだい」と言ってたので、無事に友人の期待に応えることが出来ました。
こうして私の交友関係を良好に保とうとしてくれる嫁サンに重ねて感謝です。

なんてブログを預けた時に書こうと思ってたんですが、二週間が経ってしまい、本日エアウェイブが修理から帰って来てしまいましたww


修理前、修理後。
修理後ってのは本来の姿なので、面白くもなんともありませんがクリアが乗ってて艶々w

修理前のはもう、何が何だかわからんぐらい波々です♪
ドアだけじゃなくてサイドステップもフレームも波々です♪


保険使うとは言えお金も結構掛かるし…もうこのままでイイか。
なんて思ってましたが、やっぱり修理して良かった。

さぁ、明日から大事に乗るぞ!…大事に乗ってください。
Posted at 2014/09/20 22:42:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「@Souichi@インテ依存症w アボカド??」
何シテル?   03/15 00:11
インテR98Specを降りて、今やすっかりファミリーカーです。 妻ひとり、子ふたり。 まったり大人のカーライフを楽しみます。 大人げなくww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カースロープを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:15:47
ラパン (HE21S)ターボ タペットカバー油漏れ修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 15:20:51
K6Aのお手軽版ISCV洗浄(アイドリング不調対策・スロットルを外さない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 09:42:50

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2022年10月10日納車。 11年半乗ったエアウェイブに別れを告げて、2019年式3 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2015年4月より部署異動になり、直行・直帰が増えたことから通勤のアシとして購入。 手 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレードL アクティブパッケージ 2011年3月30日(水)納車。 2006年式 4 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011年4月3日(日) 16時33分を持ちまして、ドナドナ…。 買い物に育児に大活躍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation