• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱈平のブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

バンパー撤去!

バンパー撤去!軽量化の為に外しました。

んなワケは無く、今日、外食に行った先の駐車場で嫁サンが縁石にバックでヒット!
フロントバンパー左側の付け根が、「バコッ!」と外れました。


大したこと無いと思って、帰宅後、仔細に見てみるとフェンダー側(クリップでバンパーと接続している部分)が引っ張られて歪んでいました。
しかもバンパー右側も引き摺られて外れる始末。


仕方がないのでフロントバンパーを外して、フェンダー側のバンパー付け根部分をハンマーでしばきまくり!!
(しばく=叩く)
素人鈑金で見事に(ほぼ)元通り!
ついでに前回当て逃げでちょっとズレてた右側も修正。

寒風吹き荒ぶ中での作業後、嫁サンが家から出てきて言った一言。
「右側もズレてたし、ちょうど良かったやん♪」
…反省の色、ゼロなんですけどww


今回、初めてエアウェイブのバンパー外しましたが、フォグの配線外すのが一番手間でした。
せめて地面に置けるぐらいの配線の余裕は欲しいなぁ…。
まぁ、良い経験でしたw
Posted at 2012/01/07 22:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2012年01月01日 イイね!

本年も

本年もどうぞよろしくお願いします。
そして今年こそは皆様にとって良い年になりますように。

元旦です。
年末に買い揃えていた補修道具を使って、Jr.の昼寝中に早速、作業に取り掛かりました。

結果は写真の通り。
作業の前後で光源の位置が逆転してて分かりにくいですが、下地の処理(ペーパー掛け)が甘くて、傷部分が段差になっていますw
が、それ以外は意外と上手くいって、色目も概ね一緒で、メタリック塗装で初めて無事にクリアの艶が出ました。
缶を湯煎に掛けながら塗ったのと、初めて使ったボカシ剤が功を奏したようですww

最初からプロの仕上がりは期待してなかったので、充分満足いく出来。
あとは最終の磨きでどこまでイイ感じに持っていけるか…。
Posted at 2012/01/01 22:28:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2011年11月22日 イイね!

タイヤを交換♪

タイヤを交換♪エアウェイブ購入時から付いてたタイヤが気になってたので、去る11/20(日)、いつもお世話になっているタイヤ屋さんで交換。

ショップ店員さんに前にちょろっと相談してたら、キャンペーンを教えてくれて、今回はお友達価格でサービスして頂けました。
って、毎回色々サービスして頂いてますがww

交換前
フロント:ブリヂストン SNEAKER
リア:ヨコハマ dB (つんつるてん♪)
交換後
フロント&リア:ダンロップ LE MANS 4

スポーツ走行には興味が無い(笑)ので、静かなエコタイヤを選択。
チームエナセーブにする予定でしたが、価格差が殆どないとのことでル・マンにグレードアップ!
嫁サンの通勤メインですが、ちょっとは効果が出るかな?

交換作業は30分ほど?であっけなく終了。
ショップ店員さんは出世してエラくなったのか、作業はノータッチで若手をアゴで使っておられましたwくぅ~っ!

さて、作業完了&会計して帰ろうかと始動した途端…明らかに違うフィーリング。
滑り出しのなめらかさ、静粛性の向上を体感!
元がスリックタイヤ(笑)だったとは言え、まさかここまで変わるとは思ってなかったので思わず笑みがww

あとは次回給油時の燃費向上に期待…。

Posted at 2011/11/22 21:27:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2011年10月16日 イイね!

豆球交換

豆球交換I/M2011の際にSAB岐阜店で購入した、激安LEDポジション球をようやく装着。

ところがコレが意外と難儀な作業でして…。

インテのようにボンネット開けて、ちゃちゃっと交換したらエエわ~と思ってたら、スモールのソケットが全く見えず。
エンジンルームからだと「このへんか?」という付近にも手が届かない(指短いので・笑)ので、インナーフェンダーを外してみるもタイヤが邪魔してこちらもアクセス出来ずorz


そこで先人のお知恵(整備手帳)を拝借して、ジャッキアップ。
インテを手放して、もう使うことは無いと思ってた油圧ジャッキが活躍。残しといて良かった~ww


リフトアップ。
どうせ(家庭の事情で)ローダウン出来ないし、SUVみたいでコレはアリかも?ww


助手席側交換済みの写真。
正面からだとインパクト薄いですね…。
ヘッドライトの形状からLEDアイラインにしたら、結構キレイなんでしょうけど。
Posted at 2011/10/17 12:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2011年09月19日 イイね!

CCA-623-500

CCA-623-500I/Mの興奮冷めやらぬまま、帰宅後の月曜日に作業。

我がエアウェイブに付いてきた、形遅れナビのアゼストMAX940HD。
今や地アナも終わるわ、地図は古いわで寂しい限り。
何とか利用価値を見いだそうと目を付けたのがDVD再生機能。リアモニターを接続すれば、快適車内空間になるじゃないかww

と、AV-OUTのケーブルを探し始めたのは良いものの、メーカー欠品中でヤフオクではプチプレミアまで付く始末…。
ところが根気強く探していると、ある日突然、楽天さんに在庫ありの情報が!しかも15%OFF!

早速入手し、センターコンソールをガバッと外して装着。
これまたアナログしか映らない廃品の液晶テレビで接続確認。

おぉ~、ちゃんと映ってるww(当たり前)

あとはワンセグ受信可能なモニターを確保すれば、しばらく生き永らえることが出来そうです。
Posted at 2011/09/21 19:53:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「@Souichi@インテ依存症w アボカド??」
何シテル?   03/15 00:11
インテR98Specを降りて、今やすっかりファミリーカーです。 妻ひとり、子ふたり。 まったり大人のカーライフを楽しみます。 大人げなくww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カースロープを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:15:47
ラパン (HE21S)ターボ タペットカバー油漏れ修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 15:20:51
K6Aのお手軽版ISCV洗浄(アイドリング不調対策・スロットルを外さない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 09:42:50

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2022年10月10日納車。 11年半乗ったエアウェイブに別れを告げて、2019年式3 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2015年4月より部署異動になり、直行・直帰が増えたことから通勤のアシとして購入。 手 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレードL アクティブパッケージ 2011年3月30日(水)納車。 2006年式 4 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011年4月3日(日) 16時33分を持ちまして、ドナドナ…。 買い物に育児に大活躍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation