• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱈平のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

いろはす

いろはす水です。

あのCMでやってる、ペットボトルをゴキュ!っとひねるのをやってみたくて買いました。









結論・・・めちゃ不味い(笑)

やってくれるぜ、コカ・コーラさん。
大山の天然水(硬度43.0)を使用ということですが、軟水の中でも硬い方なのかな?とにかく不味いww
やっぱバナジウム天然水が一番だわ。
CMはキライだけど(笑)

とりあえず、ゴキュ!ってやるのは成功したから良いや。
二度と買わんことが本当のエコですが。
ビバ!ロハス!!
関連情報URL : http://i-lohas.jp/
Posted at 2009/05/31 18:29:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | グルメ/料理
2009年05月30日 イイね!

マクラーレン納車

マクラーレン納車しました…。

会社の同僚達が出産祝いとしてプレゼントしてくれた車両です。

0歳児にしてマクラーレンのオーナーだとはww




車両はマクラーレン quest modのカーボン。
ちなみにカーボンは、色柄の名前でした。
別にカーボン素材は使用しておりません(笑)

そしてマクラーレン(MACLAREN)は、あのマクラーレンとは何の関係も無いことが昨日分かりました。
いや、別に良いんだけどね。

とりあえず青色アンダーネオンを装着して、スポコン仕様に向けてイジっていきます!!w
Posted at 2009/05/31 18:09:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子供・家族 | 暮らし/家族
2009年05月28日 イイね!

12000円の使い方

12000円の使い方ありがとうございます日本。

ワタクシのような人間にも平等に12000円頂きました。

さて、これを使ってあげなければ日本国にも悪いので、

早速使わせて頂きました。。。



ザ・PS3!!


もう予算オーバーなんて領域じゃないね♪

と言いたいところですが、貰い物です。実兄からの。
なぜ出産祝いがPS3なのかは謎ですが、ゲームやってる暇なんかありません。
いや、ちょこちょこイジッてますが。

時間に加えてお金も無いので『KILLZONE2』のお試し版をダウンロードしてやってます。

ところでコレってモンハン出来るの?

ん?何が出来るの?(時流に乗れず)
Posted at 2009/05/28 22:01:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2009年05月23日 イイね!

アラフォー

アラフォー前回装着したダウンサスの四輪アライメントを取りに、いつものショップへ。
大号泣する鱈Jr.さんを尻目に後ろ髪引かれる思いで出発…そして、30分遅刻ww

先日の取り付けから一週間、走行自体は問題ないものの、段差を越えた後にコキコキという異音が。
いつもの店員Aさんに相談すると、スプリング同士が干渉して鳴る可能性もあるとのことで「こんなパーツあるよ」と、
スプリングに巻く樹脂のカバーみたいなものを装着してくれました。
装着方法は…「こんなんでエエんかな?」と適当!!いつもありがとうございます。

その後、メガネのメカニック店員さんも加わってアライメント調整。
写真のカニみたいな装置を四輪に取り付けてバランスを測定しておられました。
調整しては測定…と結構面倒臭そうな作業でしたが、私といつもの店員Aさんはクーラーの効いた店内で
オセロをしながら作業終了待ち。

アライメント終了後、メガネ店員さんに試乗してもらうものの異音は解決せず。
店員Aさんは「油さしといたら治まるかも」と適当!!
鱈平「油が切れたらまた異音が鳴るのでは?」
店員A「また油さして下さい」…適当!!ww

まぁ、異音はもともと大して気にしてなかったので良しとしましょう。
それより何より、何年か振りにクルマがまっすぐ走るようになったことに感動…(爆)
ハンドルセンターが出てる!
またファミリーカーに一歩近づいた一日でした。
Posted at 2009/05/27 21:27:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2009年05月17日 イイね!

車高調からデチューン?いやいや。

車高調からデチューン?いやいや。 日曜日は、先日手に入れた「00Spec純正ショック&RSRダウンサス」への足周り交換大会!!

ということで雨男の私は、もちろん当日バッチリ雨のDIY日和。
作業を手伝って頂けるシロコ選手…というよりメイン担当(私は横で邪魔してただけ)は、当日重大な用事があったにも関わらずヘルプを快諾してくれました。

が、そこは大人の諸事情で、作業が始まったのが夕方4時半。
既に太陽は西の地平線に向かってまっしぐら中です。いそがねば。

雨ということもあり、私の自宅ガレージを使っての作業。
とはいえカーポート1台分なので、半分は雨に打たれながらの放水プレイww
「足周りの作業は久々なんですよね」というシロコ選手。そういや私も9年ほど前に兄貴のインテ(DB6)のダウンサス装着作業をして以来…。

着脱方法?ええ、そんなもの勿論調べてませんよww
ってことで全ては“勘”を頼りに、目に入ったボルトを全て緩めていきます…なんてことは無く、シロコ先生の指示の元、テキパキと(ほとんど力技)DPフォークやら何やら外して行ってフロントは交換完了。ここまでは良し。

リアに取り掛かったのは6時半頃だったでしょうか。
既に照明が必要な時間帯にも拘らず「そういやリアの方がややこしかったハズ…今日中に出来るのか?」との私の心配を余所に、雨の中すでにジャッキアップを始めてるシロコ氏。ヤル気ありすぎww
そして心配的中♪
リアは外すところまでは良かったものの、入れた後の組み付け順がパズルでした。ロア⇒アッパー⇒スタビみたいな順番だったかな?忘れたけど(爆)

作業開始から4時間。
どっぷりと日が暮れた中、交換は無事完了。
途中、ジャッキのケースを轢き潰すなどのアクシデントもありつつ…ww


その後は確認も兼ねて、近所を試乗。
ウチの近所は路面が悪いので(笑)格好のテストコースでした。
明らかに突き上げ感は激減し、これならチャイルドシートも装着可能なんじゃないか?と。最終的には嫁サンの許可が必要ですが(笑)
ちなみに車高は、交換直後は「ちょっと高いな」と思いましたが、翌朝にはTEIN HAでの設定車高並みに落ち着いてました。その辺の写真は後ほど。

ともあれ。
ルックスを(出来るだけ)変えずに乗り心地を改善する、という当初の目論見は大成功♪
しかも距離の浅い00SP純正なのでリフレッシュも出来たし、何より安上がりで済んで、ファミリーカー化計画第2弾大満足の結果となりました。

シロコ選手、今回も遅くまでおつきあいありがとうございました~!
Posted at 2009/05/21 00:38:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「@Souichi@インテ依存症w アボカド??」
何シテル?   03/15 00:11
インテR98Specを降りて、今やすっかりファミリーカーです。 妻ひとり、子ふたり。 まったり大人のカーライフを楽しみます。 大人げなくww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
171819202122 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

カースロープを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:15:47
ラパン (HE21S)ターボ タペットカバー油漏れ修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 15:20:51
K6Aのお手軽版ISCV洗浄(アイドリング不調対策・スロットルを外さない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 09:42:50

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2022年10月10日納車。 11年半乗ったエアウェイブに別れを告げて、2019年式3 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2015年4月より部署異動になり、直行・直帰が増えたことから通勤のアシとして購入。 手 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレードL アクティブパッケージ 2011年3月30日(水)納車。 2006年式 4 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011年4月3日(日) 16時33分を持ちまして、ドナドナ…。 買い物に育児に大活躍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation