• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イルみん~の愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2006年8月27日

デッドニング関連:リアトレイ(注:実施中)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
やっと重い腰上げました!(爆
c(>ω<)ゞ

フロントドアのデッドニングで余った制振材をリアトレイに貼り付けます。

写真は貼り付け前…
ココまで行くのに樹脂クリップ(12個だったかな…)外すだけなのでラクラクです。
(=゜ω゜)ノ

とココでまたまたシンナー(ラッカー薄め液?)買うのを忘れたので、消毒用エタノールで脱脂です(笑
(;^ω^)>
2
そして貼り付け後~

目につく大きめの穴は塞ぎ…ある程度制振材貼付…
でもまだ何だか貼付不十分気分~♪
(;´д`)ゞ

とはいえ小雨がパラついてきたのと…足を蚊に食われるので…今日はここで中断、続きは次週に?(笑
(;^ω^)>

そして中間報告
今のところ少し変わったかな~??って程度ですね(笑
曲の低音だけが強い部分で、後ろから来る音圧が少し力強くなった感じ…
まだまだ塞げる所は残っています
リアトレイ…おそらくBOSEとフーガサラウンドの兼用で…結構穴多いですから(笑

でもメンバーのどなただったかな?確かトランクを共鳴箱代わりに使ってる…と書かれていた方がいらっしゃって、よく見てみると正にその通りのような気がしてくる素人1号(笑

だとすると…ウーハー直下のトランク内張りは“くり貫く”のが正解??
(; ̄Д ̄)たらり...

…ってしませんしません!
ま…これからもちょこちょこしばらく遊んでみます(笑
c(>ω<)ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

ドアバイザー補修

難易度:

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

(下書き)

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして! もはや"みんカラ"では希少種?の"ドノーマル"フーガです~。 (;>ω<)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
350GT-SP、グレイッシュブロンズ+フォーブ&BOSE+インテリクルーズです。流れる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation