• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー@入間のブログ一覧

2008年08月17日 イイね!

エイプ悪戯にあう(涙)

エイプ悪戯にあう(涙)先月から出張に行ってまして、東京に戻ってそのまま盆休み。
天気がいい日も少なく、趣味兼通勤用の原付を放ったらかしにしていた自分も悪かったのですが、明日から仕事ということで1ヶ月ぶりにエンジンをかけに行ったら、うんともすんともかからず。押しがけしてもだめ。

プラグを外してIGNチェックしても火が飛ばずピンときました。

カバーはもちろん、カバー前後にホイールを通してロックをかけていたのに
キーシリンダーの配線とオルタネーターからCDIに向かう配線がチョンパ。

多分、犯人は自前のキーシリンダーがあるんでしょうね。シリンダーの配線を切って、車体側の配線に持参したシリンダーを結線したんでしょう。
それならエンジンはかかりますよね。

しかし、不可解なのはオルタネーターからの配線が切れてる事。
エイプはバッテリレスだし、CDIに電気が行かなかったら何をどうしてもIGNされません。
犯人は何がしたかったんだろう…。

集合住宅だし、駐輪場を変えることもできず、バッテリーを搭載してセキュリティーを組むしかないのかな。
原チャリにそこまで必要なんてまったく物騒な世の中です。
Posted at 2008/08/17 15:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月13日 イイね!

オモロー d(^▽^)b つくばーどin下館Ⅱ

オモロー d(^▽^)b つくばーどin下館Ⅱ茨城県にある下館オフロードコースにて「つくばーどin下館Ⅱ」に参加してきました。

コース初体験だったのでドキドキワクワクで臨んだんですが勢い余ってソッコー亀になっちゃいました(笑)

嵐田さんにレスキューしてもらったり、sugiさんに同乗させてもらってトラコンの効果を体感したり、あおいろさんに同乗させてもらって機械式LSDの定常旋回を実演してもらったり、オモロー↑↑な一日でした。

一番ウケたのはあおいろさんのスタックかな(笑)
車でスタックしたのは僕が一番でしたが、スタック一番賞はあおいろさんでしたv

あおいろさん、スタックの感想をお願いしま~すw


幹事の嵐田さん、参加されたみなさん、今日はお疲れ様でした。また参加させてもらおうと思います。

そうそう、帰り道で気づいたんですがATからゴーーーっと異音と振動が(汗
スタックでタッピングし過ぎたかなぁ…。あしたディーラーに行ってみよっと。

Posted at 2008/04/13 22:41:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月29日 イイね!

出張イジイジ?コイルスペーサーとマフラーの巻

出張イジイジ?コイルスペーサーとマフラーの巻とにぃさんからのSOSを受信してもっちゃさんのエスクードをイジりに埼玉県北川辺に行ってきました。

昨夜は「よかった~埼玉なら隣りやん♪」と余裕かまして夜更かし。寝る前にちょこっと携帯でルート検索したら80キロ下道3時間半(汗)あんま寝てません…。

道中、茨城に入り群馬の標識が出始めドキドキするも予定通り到着。一応ここは埼玉…。

で、もっちゃさんと合流して全員の集合を待てず作業開始。

フロントショックの取り外しまではサクサクだったんですが、左ロアアームの後ろのボルトが触媒に干渉して外れないっ!(V6は外れます)
触媒外しがてらマフラーも外しテンヤワンヤで何とかロアアームを外してコイルスペーサーを取り付けることができました。

フロントが終わる頃にはあおいろさん達によってスズスポマフラーとリアスペーサーの取り付けが終わり、4時間くらいで作業コンプリート。
途中、おにぎり、お茶、珍しいジンジャーエールの差し入れご馳走様でした。

あおいろさんをはじめ参加されたみなさんの協力のおかげで余裕をもって作業を終えることができました。皆さん、本当にお疲れ様でした。

ただし、完璧というわけではなく多少の犠牲を伴いました。
・触媒を外すために外したエキマニの射熱板のボルトが固着により数本折れた。
・フロントショックの調整ダイアル取り付け部がいつの間にか折損。
・作業完了後に出所不明なきれいなワッシャー発見。←工具箱から落ちたのかも

僕的には調整式ショックが固定になってしまったのが痛恨のミスですが、もっちゃさんの「いいですよ、リフトアップに大満足です。」の一言でホッとしました。きっと取り外し取り付けの際にインナーフェンダーあたりに引っ掛けてしまったんですね。ごめんなさい。

そんなこんなで僕がやってよかったのか?な出張イジイジでした。
Posted at 2008/03/29 23:26:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月01日 イイね!

ただいま出張中↑↑

実は10月の半ばから出張で浜松に来ていますv

いやぁ、入社半年で出張に行かされるとは(汗)
でも出張先は航空自衛隊なので知った顔がいっぱい。関連会社っていいもんですね。
最近やたらと防衛省がニュースに出ますが、うちの会社はクリアなハズ(汗)
結局、上層部だけの話ですから僕みたいな現場系にはわからないんですけどね…。
そう信じています。

仕事はもちろん、自衛隊時代の仲間と久しぶりに飲みに行ったり、新しい人との出会いがあったり、充実した出張生活を過ごしています。

ホテルのネットコーナーからのアクセスなので画像添付ができないのが残念ですが青梅に帰ったら何かUPしようと思ってます。

出張はおおむね2月まで。びっくりしたんですが極最近、プレ○ボーイに試験内容の一部が載っていました(汗)

以上、近況報告でした。v(^_^)v
Posted at 2007/12/01 20:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月24日 イイね!

ハンドルネーム変更のお知らせv

いやぁ、ブログ超久しぶりです(^_^;)

春に東京に越してきてもう秋。あっという間に半年が経ちました。

子供達は僕ら夫婦の心配をよそにこっちの空気にすっかり適応し、嫁も一安心と社会復帰。
わが家もだいぶ軌道に乗ってきました。

ということで今更ながらハンドルネームの後半を「静岡」から「青梅」に変更させてもらいます。

なぜ半年も経ってからかと言いますと・・・パスワードとメールアドレスしか変更できないと思っていたから(汗)

教えてくれたとにぃさん、ありがとうございました(^人^)


ちなみに離隊してから体重増加中・・・。ビリーに入隊しようかな(笑)


Posted at 2007/09/24 21:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「345hemi 〜♪♪ http://cvw.jp/b/125563/40208802/
何シテル?   08/07 23:13
元空自航空機整備員エンジンマン。 現在は民間のジェットに携わってます。 車に関係する資格は 自動車整備士3級ガソリンエンジン 大型4輪 危険物乙4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェックランプP0404 EGRバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:17:09
ジープレネゲードのオイル交換ワーニング表示を自分でリセットする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 00:08:54
OBD Jscan DRL有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 23:51:08

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
コマンダー5.7HEMIからダイムラー世代最終グランドチェロキー3.6 SUMMITへ乗 ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
esseesseキット付き2013年登録の最終500c 可愛い見た目で燃費も申し分なく、 ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
アクセルを踏み込まなくてもルルルーと加速する余裕のトルク。 果たして庶民の僕に維持できる ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ノンターボですが思ってた以上にイイ車です。 気に入りました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation