• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6-Vitzのブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

Google検索トップページで…

スマホのGoogle検索トップページに
話題のニュースなどが表示されている中で
気になる記事が…


こういうイベントって
九州で開催されなきよね~~~
「ワイスピ」レティ役ミシェル・ロドリゲスの来日決定、「FUELFEST JAPAN 2025」参加
https://natalie.mu/eiga/news/633901
Posted at 2025/08/02 18:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月23日 イイね!

好条件が重なると...

納車から幾度と給油しましたが、
先日の給油した時の事。

満タン給油から自走残距離が
4kmで給油。

給油したスタンドの単価が
高かったので満タン給油せず
いつも利用している
スタンドまでもつ程度給油
したのですが、その時の
走行距離を見てみると
992.3km
前の愛車の2倍以上の走行距離に
驚きを隠せませんでした
( ✪ฺ╻✪ฺ)‼‼‼‼‼‼

その時の約1週間の状況は
ほぼフル走行で、
エンジンがかかったままで
駐停車していた時間が
1~2時間程度ありました。
日中朝夕の家と会社の往復、
夜間の買い物や所用での走行、
休日ドライブ(比較的下り坂多め)
などなどという感じです。


改めてハイブリッド車の
良さを実感しました。


因みに普段の走行だけだと
フル満タンでの走行で
750kmぐらい
駐停車時間が長いと
550kmぐらいに
なる時もあるので
余計に好条件が重なったんだと
感じました。

同じハイブリッド車でも
車種によってどれぐらい
違いがあるのか気になります。
Posted at 2025/07/23 19:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

過去最高の...

過去数台の愛車の中で、長期間乗り続けていて、総走行距離は2番目だが 私が乗っていた総走行距離では過去最高だった。
トータル的に私に合っていた車だと思う。
Posted at 2025/06/07 02:58:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年06月05日 イイね!

以前から思う事

夜間走行中、数年前から思っている事

スズキやホンダに数多く存在する丸目のヘッドライト
特に最近のワンボックス系の軽自動車

デザイン的ミスなのか、
自己満デザインなのか知らんが
車高の低い車からしたら非常に迷惑な
車にしか見えない。

見た目の可愛らしさで選んで
その特性を知らず、機能の使い方も
よく分かっていないドライバー(特に女性や高齢者)
だと思われるがホント迷惑でしかない。

原因の一つは、LEDやHIDが標準装備になっていたり
そうでない車であっても球が切れた際に
LEDやHIDに交換したりしている。

丸目ヘッドライトはロービームであっても
光は放射状に光るのでハイビームに近い
広範囲に光っている。

下向きの調整が出来るタイプの車種であれば
水平にするより少し下向きにしするなどしていれば
多少マシだとおもうが、大概のドライバーは
他の車に対して下向きにするなどの配慮は無い。

丸目のヘッドライト車に限らす言えることだが...

最近と言うか、十数年前から対向車や前走車が
居ない時はハイビームを推奨しているが、
モラルのないドライバーが多いので
対向車や前走車が居るにも関わらず
明らかにハイビームのまま走行している車を
よく目にする。

街中を走る分には街灯があるので、
ハイビームにする必要はないと私は思うのだが、
たまにハイビームで走行している輩を見る。
街灯あるにも関わらずハイビームにしないと
周りが見えない輩は、緊急を要さない限り
夜間の運転を避けるべきであり、
するべきではない。





単に個人的な愚痴ですので、上記の内容読んで
車の性能や機能を知るきっかけやモラルを
改めて頂けるきになれば嬉しいです。


長い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます

Posted at 2025/06/18 19:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月13日 イイね!

乗り始めて思った事...

旧愛車ノートE11から現愛車E13へ
乗り換えて3週間が経とうとしていますが、
これまでに感じた事は、

・断然燃費が良い
・運転がラク(cruise機能など)
・車体サイズの割に収納力減?
(フロントコンソール無、センターコンソールサイズ)
※下記車体サイズ参照

日産ノートE13
全長4045mm、全幅1695mm、全高1520mm

日産ノート E11
全長4020mm、全幅1690mm、全高1535mm


少しずつ手を加えて自分仕様に
していく予定ですが、リースなので
何処まで手を加えるかが悩みどころです💦

まだまだ私の知らない仕様や機能が
あると思うので、色々触りながら・調べながら
イジっていきたいと思います。
Posted at 2025/05/13 19:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トホホ(*´﹏`)

車購入時の話では先週末頃納車だったのに
先月末の代車の入れ替え時には
今週末と言われ、今日問い合わせしたら
来週には...と言われた ○| ̄|_

どうやら、店舗には納車されているが
担当の人が受け持つ車が7台あり
コーティングが追いつかないらしい」
何シテル?   04/17 20:43
6-Vitzです。よろしくお願いします。 現在の愛車は、平成28年に納車し 少しずつではありますが、 ノーマル状態から手を加えています。 ★☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のアメブロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/07 17:09:08
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 6-Note (日産 ノート e-POWER)
4月24日に無事に納車しました。 少しずつですが写真等upしていきます。
日産 ノート 6-NOTE (日産 ノート)
Vitz卒業して、NOTE Rider乗りになりました。 2025年2月27日車検切れ終了
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自宅のPCから過去の写真が出てきたのでUP 昭和51年式 元々、ボディーカラーは緑だ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
自宅のPCから過去の写真が出てきたのでUP

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation