iRacingの公式ブログに日本での活動をサポートしてくれたメンバーに感謝の言葉が載っていました。パーティレーサーの名前も数名見つけられます。すでに日本のコースの収録も発表されていますが、詳しい内容も気になるところ。もてぎはオーバルもロードも走れるのか?筑波はコース2000だけでなくコース1000も走れるのか?など待ち遠しいですね。日本のコンテンツの第一弾として数日のうちにMX-5(ロードスター)がリリースされます。これは基本のパックに入っているので無料でダウンロードできる見込みです。MX5CUPのスペックですが右ハンドルもあるようです。今後の展開が楽しみですね。