• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エギリンの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2012年4月1日

AUTOGAUGE ブースト計取付け③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
各配線端子を接続して配線を引き込みます。
2
ハンドル下部付近より引き込みました。

ここで、計器の電源関係に関してはほぼ終了です\(^^)/
3
ここから、ホース類、センサー類の取付けに入ります。

運転席・助手席をガバッと開けておきます。
4
三又を取付けるため、既存の接続パイプみないなのを外して

三又を装着します。

しかし、既存のパイプは堅くて外れない・・・・

ヒートガンで暖めて、柔らかくしたら簡単に外れた(≧∀≦)
5
ブースト計と一緒に購入していたシリコンホースを装着
6
タイラップで固定しながら配管し、フィルターを装着
7
再び配管しセンサーへ接続する。
ここから先の作業画像を撮影してなかった(´・ω・`)
センサーからの配線はフロアマット下を這わせて計器に接続
電源関係の配線も接続して装着完了(*⌒▽⌒*)
8
エンジン始動すると「オープニングセレモニー」が起動した。うっ・・うれしい。
試運転をしたら、「PEAK」ランプがずっと点滅した状態?

「PEAK」ランプが点滅する原因はなっ・・なんと(゚-゚)

箱の中に部品が残ってた。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

アンチエイジングです(;^_^A

難易度:

備忘録です(^o^;)

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

エギリンです。よろしくお願いします。 初の軽ハコです。20年ぶりにFRターボ車に乗ることになりました。 快速・快適通勤仕様車にしたいですね。 おっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

旭硝子 Cool verre 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 23:15:31
そういやぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/16 11:34:29

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
2011年10月に3年落のアトレーワゴンを購入しました。 車いじりはしない!って考えてい ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。 アトレーワゴンを購入したら乗る機会が激減です。 息 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードクーペからの乗り換えでした。 左ハンドルからの乗り換えなんで楽ちん運転が出来た。 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁用に買った車ですが、途中からおいらのFishing専用車 になってました。 アトレー購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation