• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

デジカメでもここまでいける!

デジカメでもここまでいける! と言ってもプロでもなんともない素人発言ですけどw

実はお気に入りで使用していたCANONのIXYが突然死したので急遽デジカメを新調しました。

と言っても新調したのも半年前ですけどw


えー本題に入る前に…
TOPの写真!密かにHIもHIDに変えていた事については今回触れません(笑)

今現在使ってるのはハイエンドコンデジのCX3です♪
購入してすぐにCX4が発売したので一気に価格が暴落してショックでしたが、
最近のデジカメはとにかく豊富!次々と新作も出てくる…

んで自分が購入する際に検討したのはまずデジイチ。
自分の撮影数を考えるとこの機にデジイチ購入っていうのは大いにあり。
ただ最近のデジイチブーム。
使いこなせている人と使いこなせてない人、本当に二極化している感じをよく見受ける。
性能が優れている点は良いけど下手すれば性能以下になってしまっているとか…

どちらかというと個人的にはそれは嫌なのでハイエンドコンデジはどうかという考えに達しました。
性能の限界を感じてからでも遅くは無いなと。
俺にはきっと早い…この決断に悔しい場面も出てくるだろうけど、それを感じてからにしようと。

そしてCX3に辿りついた訳です。
候補として最後まで迷ったのは同CANONのPowershot S90。
操作性もかなり良く、絞り調整など機能もかなり優れていました。
けれどCXシリーズの決め手は価‥まぁそれもありましたさ!笑
それに加えて「RICOHのマクロ機能の優秀さ」
この点では下手なデジイチ以上、コンデジの中では断トツかと思います。
コンデジでも望遠側のテレマクロでしっかりと背景ぼかせます♪
ひとつ言わせてもらうならば価格で妥協?いや価格で選んだ言い訳ではないです!笑
自然を撮る自分にとってはまさにだと本当に思ったのです(u_u*)

絞りが無い点等は残念ですが機能的には目をつぶれるかなと‥

という事でこちらみんカラブログではあまり書かなくなってますが、
プライベートでの写真撮影は既に何百枚も撮りました。

最近一気にフォトアルバムも掲載しましたが、その期を境に少し撮り方や構図が変わっています。
もちろん性能もアップしていますが、カメラ変えたと気付く人はほぼいなかったかなw
みんカラではどこでも誰でも見れちゃうので、
一時期からは掲載停止、あるいは厳選してほんの1、2枚しか載せていません。
なのでたまには載せようかと思い、車以外にも最近撮ったものを少ーしだけアップします。

曼珠沙華(埼玉)


コスモス畑(埼玉)


秋の富士(静岡)


夜景と車(東京・千葉・神奈川)


夏の軽井沢の滝(群馬)


赤城山プチツーリング(群馬)


夜明け前の愛車(地元)


実際は他にこれ以上に様々なものを沢山撮ってます♪(mixiにてアップしてます)
それと後から分かった点はCX(RICOHの癖)はかなり強いらしく慣れが必要。
実はデジイチより操作が難しい点もある(爆)
入門前と考えていた俺は本当に四苦八苦&苛立つ場面も…
でも今では大事な愛機です♪

ブログ一覧 | 日常のはなし | 日記
Posted at 2010/10/31 13:43:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 18:54
やはり腕なんですねー
すごくきれいです。
自分はデジカメはパナソのコンデジTZ-7を使ってますが
ほとんどが動画撮影で写真を撮る機会がなかったけどこんな写真がとれたらなーと思っちゃいます
コメントへの返答
2010年11月1日 1:55
ありがとうございます♪
人間、やはりそれぞれ個性というか、不思議と決まった構図にはなりますね(笑)
自分でも同じような写真を撮ると毎回「またか」と思います(^^ゞ

でもそれも磨きに磨くと更に変化したり人に影響与えたりもするんで、やはり腕もあるのかなと思います。自分も上手い人のを見るといつも刺激受けたり勉強になるなぁと思って楽しいです♪

今の動画機能ってとても優秀で一番チャンスを逃しづらいのが特徴ですよね!そのまま綺麗な写真が出来ちゃうっていう…

コンデジTZ-7良いですね~♪
デジカメのもつ本場の性能は他には負けないと証明になるような素敵な写真も、必ず撮れますよ(*^^*)
2010年10月31日 23:06
んなら基本ハイビームで走ろうよ?♪♪
せっかく変えたんだから( ̄▽ ̄)

法律的には違反じゃないしねー。
コメントへの返答
2010年11月1日 1:52
いや‥確か迷惑走行かなんかで対向車がいる場合のハイビームは違法ですよ(爆)
だから今回Hiの方は安いブランドの55Wを‥ただ55Wだから十分に眩しすぎます(*^皿’*)笑

でも昔から愛用の35WのLoも国産の良いやつだからか?最近、55Wに負けてないほど十分明るい気がしてきました(笑)
2010年11月1日 0:11
すげー
自分数年は割り切って一万円のくそデジカメです(笑)
うでを磨こう
コメントへの返答
2010年11月1日 1:59
その「くそデジカメ」も性能の限りで実は凄い良いのが撮れるかも?!と思って追求していくと結構はまりますよ♪

自分もたいてい「これが限界」と自分勝手に決めてたんだなぁって思える時が多々ありました…それでも本当に撮影機器の性能に泣く事もありますが(笑)

最初から良いのを味わっちゃうと分からないものもあると信じてるんで、お互いコツコツと腕を磨いていきましょう!(*^ー^*)b

プロフィール

「家事・育児・仕事・趣味 …とにかく時間が足りない。そしてお金も足りない(;´∀`)笑」
何シテル?   02/14 14:36
◆メインカーのスカイライン(ECR33改) ◆メインファミリーカーのセレナ(GFC27) ◆セカンドファミリーカーのスペイド(NCP141) の3台を所有...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Tuned Bronze 
カテゴリ:車関係
2021/01/16 09:20:08
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:車関係
2019/05/27 11:24:18
 
Mapfan web 
カテゴリ:サイト関係
2012/02/08 11:29:09
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
☆ーECR33改ー☆ 納車日 2006/3/26 2006年から所有しているR33クー ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
☆ーGFC27ー☆納車日 2024/02/10 家族6人乗りが必須となり、セカンドカー ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
☆ーNCP141ー☆納車日 2022/01/23 家族5人乗りが必須となりサードカーの ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
☆ーL152Sー☆ 納車日 2017/04/04 売却日 2024/02/27 二代目 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation