• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M三郎のブログ一覧

2020年06月09日 イイね!

BMW E30 M3 Rバンパー マフラー遮熱板製作 Vol.2

Y田さんとN村さんのご依頼でリアバンパーのマフラー遮熱板作りました。
物は前回と同じです。



位置合わせしやすいように型紙も作りました。(画像下)
まずはこちらで位置の確認をして下さい。


自分の遮熱板を取り換える時にバンパーの塗装が熱で剥がれていたので
今回どのぐらいの温度になるのか測ってみました。



測ったのは下の画像の
赤部(跳ね上げテール上部)
黄部(バンパー跳ね上げテール出口近く) の2箇所



赤部(跳ね上げテール上部) 83℃


黄部(バンパー跳ね上げテール出口近く) 47℃

1時間弱ドライブモードで走った程度、しかも止めて5分は経っていたので
サーキット走行などですと、バンパーも溶けるかもですね。

出口脇にマフラーが当たって溶けてなくなってる方も少なくないようですね!
何かしら対策した方が良さそうです!
Posted at 2020/06/09 17:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2020年05月16日 イイね!

Rバンパーにマフラー遮熱板製作

E30 M3友達のYさんにリアバンパーのマフラー遮熱板について
相談があり作りました。


 ↓ サーキット走行の画像ですが~

   テールからファイヤー~!!Www





DTM車両のような跳ね上げテールを付けつけるとバンパーに近いんです。



DTMテールを付けている人はバンパーが溶けてる人が多い
E30M3あるあるです。

↓随分前に自分のにはつけていましたが、だいぶすすけていました。
この時は、アルミだけで十分遮熱になると思いましたが
カッコいいかと思い耐熱布にアルミ板をかぶせました。
(耐熱布だけだと端の布部がほどけてバラバラになってしまうので、アルミで被せる感じです)





今回、剥がしてみたら見事にテール出口上部が熱でやられて
塗装が剥がれてました(-_-)



今まで付けていたのがこちら↓
赤線のように側面は、別体で付けていました。




Yさん用の前にバージョンアップをしながらまずは自分用を試作。
Yさんには物を送って自分で付けてもらうので
出来るだけ簡単に正確に付けれるように、今回は一体で考えました。



まずは紙で型紙作り
マフラー上部、マフラーサイド部も一体で追加しました。




自分用
実用的でなるべく大きなもの、前回と同じ大きさにしました。


Yさん用
当時のDTM車両と似たもので、上部の角は大きめのRにしました。


↓ DTM車両


ということで2種類作りました。
高さ、R意外は同じ


耐熱布


本番の前に、切れ端でアルミの折曲げなど予行練習






ん~
1:Rの折り方がイマイチきれいじゃない・・・
2:Rの切り欠きをフリーで切ったけどイマイチばらついてきれいじゃない・・・
 
いきなり本番じゃなくて良かった!

1は丸い物をガイドにして曲げればきれいなRになるかな?

色んな丸いの探し・・・

めっけた! 塗装缶2種類

ただ、惜しいけど微かにサイズが合わないので

遮熱板側のサイズを変えました!



2は、カッティングマシンのデータで均等にラインを引き、アルミ板の裏紙に直接ラインを描く。
(カッティングマシンのカッターの刃部をボールペンを付けて描く)


これで再予行練習したらイイ感じになりました!

まずは自分ので本番練習!





イイ感じ!
次に本番の本番!
Yさんの







Yさんの車両(ちょっと曲がってないWww)


ちなみに、Rフラップ、両テール下カッティンング、バンパーストライプも
わたしが作りました(*^^)v


もう新品マフラーも手に入らないし~

DTMテールだと溶ける方が多いし~

見た目もカッコいい!?と思いますので

E30M3でDTMテールの方は付けた方がよろしいかと思います。

現在、追加でおふたり分再作中~!
Posted at 2020/05/16 12:57:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2019年03月19日 イイね!

E30 M3 バンパーストライプ

E30 M3友達から要望でバンパーストライプ作りました。

色は純正と同じ「つや消し黒」と「つや消し赤」です。

屋外対候性5~6年の緩曲面に柔軟に対応するカッティングを使ってます。

「つや消し黒」と「つや消し赤」って言うより

「マッドブラック」「マッドレッド」って言ったほうがカッコいいかなWww



転写シートが貼ってあるので「つや有り」に見えます。


そんな難しい形状ではないのですが、長さが気になり、かなり試作を作りました。

カッティングマシンは刃の部分にボールペンが付けられるのではじめは紙に

書いたもので合わせました。これを数回修正しました。





次に実際にカッティングで でも まだ試しなので白で





E30 M3 Club友に協力して頂き確認したところ
少し車両により個体差があるようなので~
わたしのM3でピッタリにしましたが、1㎜程度短めにしました。
というのも長いと段の上に立ち上がってきてしまうため長いよりは
短い方がマシかと!



完成です。

つや消し黒バージョンン

自分のに貼ってみました。












BMW純正バンパーストライプで型を取りました。

これって28年前ぐらいに買ったものです。




↑↑↑
こちらは純正のバンパーストライプらしいですが、片側7~8㎜も短いそうです(*_*)
↓↓↓


販売しますので、E30 M3乗りの皆さん よろしくお願いしま~す!('◇')ゞ
Posted at 2019/03/19 00:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2017年06月01日 イイね!

ワークスカラー

10年ぶりぐらいかな3回目のワークスカラーです(*^^)v





Posted at 2017/06/01 21:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | 趣味
2017年05月23日 イイね!

カーボンボンネット クリア再塗装

カーボンボンネットのクリア塗装面が紫外線で劣化してきたので塗装してもらいました。

こだわればもう一回研いで、塗れば完ぺきだったのですが、日焼けもしてるし
反りも出てるのでこのボンネットにはあまりお金をかけたくなかったのでちょっと妥協しちゃいました。

塗装



塗装
左側が特に劣化してした。


塗装
ボンピンも錆びてるし・・・


塗装
外して借りたハイエースで運びました。ハイエースってデカいんですね(笑)



塗装



塗装
濡れてるみた~い!


塗装



塗装
ボンピンも新品に交換しました。車が古いからあえてこのタイプのボンピンにしました。
付属されてくるのはタッピングネジなんですが、カッコ良さからリベットでとめました。


次にやる場合は新品カーボンを買おうかな。
Posted at 2017/05/23 18:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 | 趣味

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 http://cvw.jp/b/1256924/44077671/
何シテル?   06/09 17:13
M三郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターギア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 00:18:12
色物! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 01:14:19
2014 SuperGT MOTEGI GT500  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 12:04:44

愛車一覧

BMW M3 クーペ M三郎 (BMW M3 クーペ)
BMW E30 M3 に乗っています。 25年乗ってます
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
E87 120 普段乗りです。こちらはなるべく何もしないようにしてます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation