• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらっしい*Advanceのブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

そろそろ旅立ちのとき、かな

私の仕事はとりあえずはペンと電話さえあればできるし、ケンカもペンが武器になる仕事です。

だからと言っておいそれとペンで、チッ(・д・)
と書くわけにもいかず、日常は体よりも頭と心の疲れが溜まります。

疲労のバランスをとるために、近頃は歩きと週一の運動に行くのですが、体重は減っても体力不足で生半可な運動するせいか、余計に疲労がたまるような。

近頃仕事以外にも悲しいことも、闘いも、いろんなことがあって、ストレス溜まりがちでした(>_<)

解消には、山に行って、暑い〜オエ〜吐く〜という苦しいときにも、植物をみながら頑張り、下山後うひゃうひゃビール飲むとか、スイフトちゃんにあんなことやこんなことして、夜道をぶっとばすのが一番です。

なんで夜道かといえば、光り物点灯出来るから
(v´∀`*) イエーイ♪

でもガソリン高くて、夏の帰省に備え、六甲山にもドライブに行きたいんだけど、リッター165円以上なんて、牛乳よりも高くなっちゃったから、近頃は無計画なドライブ控えてます(~_~;)

泊りがけの近畿最高峰登山があったけど、2人行くとすげー大金。それもあり、かわいい子には旅をさせるため、子を1人で山に行かせました。

私は、スイフトちゃんに新たな光り物を装着に、うひゃうひゃな事をしに行って参りました。
この子とこの子を用意して…




こうなりました。




ドアミラーウィンカーをポジション化するのも、簡単なお仕事ではなかったですが、アンバーのエロEDを入れるのは、小さいおしゃれながら、大手術でした(^_^;)

初めてバンパーを外しました。ほえーはずれるんだね〜と当たり前ながら、びっくり。ウインドウオッシャー液残量、これじゃわかんないよね、という位置も確認。ちっちゃいホーンも確認。




いつもながら、ありがとうございますm(_ _)m

もちろん、今回はスイッチつきですよ。
あれ? スイッチどこだったっけ(^_^;)

子と一緒に山へ行き始めて6年目。今回、息子はほとんど1人で支度して、ザックには何が入っているか知らぬまま送り出しました。大人と山小屋に泊まり、近畿最高峰を制覇し、1人で電車に乗って、帰ってきました! 私のために植物の写真をたくさん撮って。帰ってきたら、さっさと洗濯し、ゴミを片づけてました。立派になったものです。

ま、学校はサボりますが、ね。サボり初めは心配でしょうがなかった。でも、その心配は、勉強遅れちゃう、とか、将来大丈夫かしら、という親の余計なお世話ばっかりで、信じること、見守ること、傷を癒すことが、一番大事なんですね。私も含めて大人は、理由ばかりを追いかけて、怪我の手当てを忘れて、怪我をしている子どもを追い詰めているみたいでした。

小さいうちは、家に置いておけずに仕事にも連れて回らざるを得ないことも多々ありましたし、今でも同席がたまにありますが、息子はどこへ連れて行っても立派です。みん友さんたちにも、たくさんお世話になりましたね。

大阪に移り住んで10年以上経ちますが、そのほとんどの期間を2人で過ごし、生活も建て直し出来てきたし、子も手助けしてくれるようになったので、そろそろ別の土地へ転居しようかと。いらない思い出は全部捨てて。大事なものを、大事にしていける毎日を求めて(*^^*)

私は女であっても、結局社会では男と同等でいなければ、貧困に陥り弱者にしかなれないと、痛感しています。やっぱり日本社会は、いまだ男社会ですね。武装も男装も出来ませんから、淡々と、いつも笑顔で…時々苦しいけど(^_^;)

ほとんど男の人ばっかりのみんカラでは、いや、みんカラ以外にも、ええ加減にせえ、このボケカス、テメエ今から行くから首洗って待っとけ、ど玉かち割るぞゴルァ、さんもいて困りましたが、ちゃんと仕事してる、ちゃんと遊んでる、ちゃんと生活してる、いろんな苦労もしてる、みなさんは立派だな〜と、私も頑張らなきゃって、思えます。いつも、ありがとう(^^) あ、心の声は本物よ。

女の世界もね、怖いんだよ(^_^;)

親の背中はしょうもない、馬鹿にされても舐められても仕方ない私しかないけど、ときどき泣くかもしれないけど、あなたが大人になるまで、私が守る。
見ていてね。
新しい私たちのふるさとを、作ろう。
だから頑張れ、息子。

パーツレビューは以下の通りです(^^)
ALPHA LEDサイドテープ アンバー
WIDEウィンカーポジションシステムユニット
Posted at 2014/07/19 19:22:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 壺 ♪d('∀'o) | 日記
2014年07月05日 イイね!

ワニのどら焼き

ワニのどら焼き豊中市のお菓子屋さんが、マチカネワニサブレを出してるのは知ってたけど(食べたことない)、どら焼きは初めて知りました。津の国屋さんのマチカネワニどら焼き。かわいい(^^)

手を振ってるのはマチカネくん。この名前、あのマチカネフクキタルと、なんの縁もないわけじゃないみたい。

ぺろっとめくると、

またマチカネくん。どら焼き持ってる。こういうしかけ、好き (//∇//)

さらにめくると、またマチカネくん。

これから食べられるというのに、いつまでも愛想が良いですね(^^)

さて、包装をめくると、

アンコが緑色!!

ワニだから??

じゃ、いただきまーす
(^。^)

美味しかった〜゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

マチカネくんは、豊中市のゆるキャラです。わたくし、大阪に住むまで知りませんでしたが、日本にもむかーし、巨大なワニがいたそうです。うようよしてたのかなー。
Posted at 2014/07/05 19:02:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 壺 ♪d('∀'o) | 日記
2014年02月11日 イイね!

青い、イチゴ狩り

青い、イチゴ狩りイチゴ狩りへ行ってきました(^_^)

予約は結構いっぱいだし、近ごろ人気みたい。30分のところが多いけど、制限時間60分、アイスクリーム、ケーキ、ジュースのサービス有りのところ。

期待を込めて、いざ、温かいハウス内へ…(^^)

が、事前にお断りがありました。寒さで生育が悪いので、それでもよければ、だってΣ(゚д゚lll)

うーん、確かに、赤いのは少ない。でもせっかく来たので(^.^)

でも、ほんとに赤い子が少ないの
()´д`()ゲッソリ



あきひめとべにほっぺ。
下の段のあきひめは赤いけど、味が薄くて、上の段のべにほっぺは甘いけど数が少なくて…

子はまだ青いのまで手を出すし(^_^;)
青くても酸っぱくないんですね。固くて味がないだけだった。

でも、めいっぱい食べてきました(^_^)

10分短縮でお菓子いただいて料金もサービスしていただいてm(_ _)m

また来てくださいね、って(^_^)

もうちょっとあったかくなったら、もう一回行こうっと。岸和田のあたりなら午後からでも行けるから便利です(^^)

明日からまたお仕事ヤダよー(*´>д<)
2013年12月29日 イイね!

ネコ踏んじゃうとこだった

ネコ踏んじゃうとこだったお寺さんへお参りに行ったら、飛び石にネコがネコんでいて、踏んじゃうとこでした。ピクリともしない …( ̄O ̄;)

仕事納めは余裕で早退する計画が、問題は出るわ駆け込みが来るわで残業になり、夕飯もそこそこに、翌朝掃除洗濯を子に手伝ってもらい、スイフトちゃんに冷蔵庫の野菜もセキセイインコも積んで出発。

セキセイインコは賢くて丈夫で、多少食べなくても大丈夫ですが、餌とお気に入りのおもちゃはいれておき、お水は途中でケージ越しに飲ませます。時々ピヨピヨいいますが、一緒に行くのは分かるようで、新幹線でも、車でも、いつもいい子にしてます。


草津でお天気は大丈夫かな? と判断して中央道を目指しましたが、すでに景色は雪雪雪。路面には雪はなくても湿潤で、気温はすでに0℃。路肩には所によりうっすら積もっていたので、ノーマルタイヤでは中央道を日没後に行くことは危険! 迷惑! と判断し、小牧で東名へ進路を変えました。

東名は星空も見えて、順調に東京インターに到着。ここからは関越まで、なるべく早く着きたくて、環八を走るか首都高、外環を行くか迷って、うまく行った試しがありません。今回もちょっと首都高走ったのに、ナビとGoogleマップの意見が分かれて、間違えて降りちゃうし…(-。-; いい加減、自分を信じなきゃ。


今年は、ほんとに大変でした。家のこと、仕事のこと、自分のこと。出発前にちょっと掃除したら、こんな簡単な片付けさえできなかったなんて、自分の容量を超えてたんだなって、思いましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

年末は自分の誕生日とクリスマスが続くので、無口な子と盛り上げ、



おかさまで、一年間を終えることができそうです。

みなさま、ほんとに励ましやお気遣いを、ありがとうございました(^O^)それから、遊んでくださって、手伝ってくださって、楽しい時間をありがとうございました。

年末年始、お仕事の方はどうぞ怪我や病気にお気をつけて。お休みの方は年明けに備えて、少しでも心身ともにごゆっくりできますように。

来年も懲りずにどうぞよろしくお願いします。良いお年を(^O^)
Posted at 2013/12/30 22:25:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 壺 ♪d('∀'o) | 日記
2013年02月02日 イイね!

収穫(^ω^)

収穫(^ω^)カップヌードルについてきました。みいちゃんです。AKB、見分つかないので、話題になってた娘と気づかず…二つしかないなかから、かわいい娘だから選んだのだけど。

アイドルだって、恋をさせてあげなきゃ…若いうちだよ(^_^;)

お勉強に使うようにと、息子にプレゼントしました。時間になるとおしゃべりします(^ω^)みいちゃんだよ!時間だよ!早く早く!って。



息子がベランダで、牛乳パックで秋から栽培していた青首大根。

収穫したというので半分包んで実家へ。あんたの贈り物なんだからと、自分で荷物発送に行かせました。料金後払いの伝票だから、出すだけ。でも実家の親は1人で行ったか、そんなたいそうな大根を送ったかとベタ褒め(;^_^A

たいそうな大根かというと、20cmもない、ミニチュア。皮がちょっとかたい。葉はきれいなので菜飯と味噌汁に、身は上半分を生で胡麻味噌で、下半分を味噌汁に。生はなかなかの味わい。味噌汁は蕪のように柔らかくて甘く、菜飯は香り良いように思えて小さくても美味しかった(^人^)



牛乳パックの底に、厚手の板を釘で打ち付けて土を入れて栽培するんです(^_^)
私が小学生の時に『大根を育てる』という絵本を読んで、やってみたかったことだったのでした。
Posted at 2013/02/02 22:27:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 壺 ♪d('∀'o) | 日記

プロフィール

「元西武ライオンズ友の会会員だったのと、後番組みたくて早く終わって欲しかったのとで、応援してたら勝ちました〜(^^) 最後はあまり美しくなかったですがね(^_^;) @がんばれGENさん 」
何シテル?   10/31 23:59
スーパーブラックパールの、スイフトRSに乗ってます(^^) 実は、分かってないので、みん友のみなさまにいろいろ教えてもらってます。クルマ大好き。運転するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトちゃん (スズキ スイフト)
スイフトRSの初期型です。主に通勤で使用していますが、帰省や旅でちょくちょく長距離を走り ...
三菱 eKクラッシィ 三菱 eKクラッシィ
中古でもきれいな子だったからみんなに新車か? といわれてきました(んなわけないって)。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation