• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月27日

第一番札所 青岸渡寺へドライブ

第一番札所 青岸渡寺へドライブ こんばんは(^○^)

近頃、近場は行きつくしてしまいドライブネタに困ることが多々あったので、親が過去にやっていた西国三十三ケ所巡礼を就職もしたきっかけに始めてみることにしました^^

今後はスタンプラリーの感覚で巡礼を楽しみながらブログネタを作れたらと考えていますw
近頃は、お寺や神社にパワースポットがあると聞きますし(~_~)

三十三ケ所すべて回るのにどれぐらいかかるかな(ハマったらあっという間か!?

というわけで、特に回る順番の決まりはないですが、今回は最初ということで1番札所の和歌山県那智勝浦町にある青岸渡寺へ巡礼に行ってまいりました。
今回のドライブルートはこちら

フォトギャラ その1
        その2
        その3

家からいつも通りの下道オンリーで新宮についたのは5時間後でした。
せっかく来たので、青岸渡寺以外だけではなくて熊野三山も参拝していくことにしました^^;

まずは熊野速玉神社


速玉神社を参拝した後は新宮からとなりの那智勝浦町へ移動し、せっかくなので麓の大門坂駐車場に車を置いて熊野古道をハイキング(偶然写ったのはモデルではないのであしからずw


仕事でたまに体力仕事を手伝うのですが、まだまだ体力不足でキツイ(汗


登ること30分・・・。やっと見えてきました。


熊野三山の二つ目参拝 熊野那智大社


那智大社のすぐ隣に今回の目的地である青岸渡寺はあります。
天台宗で本堂は1590年にたてられたようです。


御朱印もいただきました♪


曇っていて写りは悪いけど、三重塔と那智の滝を見て疲れも吹き飛びました。


去年の台風で滝壺に岩が流れ込んできて状況が変わっていましたorz
滝へ来るまでの道でもシャベルカーで復旧工事を行っていて、状況が生々しかったです。
しょぼくなった滝を見つつ、黒飴ソフトを食べて和んで満足満足。


本日最後の参拝場所の熊野本宮へ


ある熊野神社の総本宮で、やたがらすで有名だったような。


帰りはそのまま行きと同じ42号で帰るのもつまらないし、ナビによると距離的にも大して変わらないのでR169とR370で名阪国道の針インターまで北上するルートで帰ることに。
しかし、和歌山県の北山村(飛び地のあたり)でR169が路面崩壊で通行止めということで、迂回路通りにR311で三重県の西端である紀和町に入って謎の県道、林道を通ったのですが・・・

ガードレールに県道の番号を表すシールが貼ってあるのが三重県流w
同じ三重県といえども、地元というよりかは家から150キロ以上あるので他県ですね。


突然吊り橋が出現!?
やけに道幅狭いし、車でこんなところを通るとは想定外すぎる展開・・・(滝汗
上瀞橋というそうです。


川の色もなかなか深そうな色をしてますね☆www


日が暮れてきて、また林道を戻るのも嫌だったので覚悟を決めて・・・(+_+)


おそるおそる徐行で進んでみたところ、橋がたるんでいるという感じで、あからさまに橋が上下に軋んでいる感じがわかり、額から汗がにじんできます。
怖いので早く渡ってしまいたいのですが、速度を出すわけにもいかずジレンマでとても長く感じて、渡った後はぐったりしてすぐさま休憩www



橋を渡った後にこの橋の耐荷重重量を知りました(汗
ノートは1100キロなので許容範囲でしょうか!?
看板を見てさらに渡った自分に驚いたのは言うまでもありませんwww


吊り橋以降は特に問題なく、R169ではワインディングをエスティマと楽しみながら4時間ほどかけて帰ってきました←むしろ橋の刺激が強すぎただけかも?w

本日の走行距離529km



※浜名湖オフですが、オフの翌日が資格試験の試験日なので参加しようか悩ましいところです。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/05/27 23:33:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

王道の喫茶店のサンドイッチ😘
mimori431さん

エントリーします。
ターボ2018さん

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

6/15 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

買い物ついでのランチ🍽
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2012年5月27日 23:58
遠征お疲れ様でした~♪

先にフォトギャラを見ているワタシにはblogの内容が手に取るように分かりました(笑)

コメントへの返答
2012年5月28日 0:15
フォトギャラもブログもほとんど内容が同じだし、今後はフォトギャラに細かく書いてそれで終わりにしようかな・・・なんて思ったりもしますw

ブログを書くのに時間過ぎているのもバレているはずなので恥ずかしいです><

写真撮影に南紀はいかがですか?笑
2012年5月28日 0:26
耐荷重…(((((;゚Д゚))))ガクブル

相変わらずスリリングな道中ですな.
コメントへの返答
2012年5月28日 22:02
橋の耐荷重なんてボケていて渡った後に気づきましたwww

紀伊半島の道は酷道もあり、吊り橋もありでスリルが味わえますよ(+_+)

ぜひ深夜にどうぞ(バク
2012年5月28日 1:24
日帰りで529kmですか(+o+)

カミンズさんなら、三十三か所ぐらい
あっという間ですよ~(^O^)
その次は四国八十八か所ですね(笑
コメントへの返答
2012年5月28日 22:06
和歌山といっても隣の県の一番端で、三重県が以下に南北に長いことを知らされました。

500kmぐらいが近くもなく、遠くもなく程よい疲れでいい感じで感覚がもう滅茶苦茶ですorz

四国は橋が高いので覚悟を決めて逝かないと、ハマるといろんな意味でやばそうな・・・。
2012年5月28日 11:17
この橋怖いですねぇwww僕なら渡るか悩みますw
コメントへの返答
2012年5月28日 22:08
夕暮れで時間に追われていたので、なんだか嫌な雰囲気がしていましたが真っ暗な林道を戻るのにも抵抗があったので橋の重量には気づかずに渡ってしまいましたwww

渡っている最中も妙に上下に揺れるのでおかしいなとは思っていましたが・・・(^^)

瀞峡の道の駅の近くなので、南紀に行ったときに是非行ってみてください。
2012年5月28日 15:05
西国三十三ヶ所巡り、調べてみました。

近畿圏をぐるっと回るんですね。でも1番札所だけがえらく南にありますよね(笑)

でも楽しそうです♪

対荷重・・・クロスならやばいかも??
コメントへの返答
2012年5月28日 22:12
西国三十三か所めぐりというと、四国の八十八か所めぐりの関西版みたいな感じでしょうか(^^)

一番と最後の三十三番がやけにはずれにあって行きにくいといえば行きにくいですが、家からだと姫路や天橋立も非常に遠いので、往復で500kmではすまなさそうですorz

朱印を集めるのをきっかけにいろんなグルメを楽しみたいと思います!
2012年5月28日 20:30
針なら行った事がありますがその先は、、、怖すぎ。
コメントへの返答
2012年5月28日 22:16
針から下の道も雰囲気でいえば作手のあたりのR301と同じ感じで、思ったより走りやすかったですよ!

正直、吊り橋だけはオススメできませんがw
2012年5月28日 20:55
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

なかなか凄い吊り橋でしたね(笑)

霊場巡りとか、そういう目的でのドライブって良いかも知れませんね~。

あとからフォトギャラリーを堪能させてもらいますね(笑)

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2012年5月28日 22:19
こんばんは(^○^)

後から見てみると普通の橋もあるみたいで、なぜナビはこんな橋を誘導してきたのかすっかりわかりませんでした(汗

霊場もひとつひとつに歴史があって面白いですが、そこの名産のスイーツや土産を発掘するのもおもしろいかなって思ってます(^^)

また、出かけた際には紹介しますね!

明日もこそーりとよろしくです。
2012年5月28日 23:44
経過年数からすると、耐荷重は更に下回ってるかと…

霊場巡った後だったから、ご利益で渡れたのかも♪

しかし、元気やねw
コメントへの返答
2012年6月2日 15:01
所々錆びていたしいろんな意味で危ない橋ですよねw

そんな橋を重量オーバーの車で渡っちゃうなんて尚更ひどいもんです(汗

最近は、土曜に遊びに行って日曜は家で休養しないとやっていられませんwww

プロフィール

「久しぶりにログインしたw
車への熱がかなり冷めてしまったw」
何シテル?   06/14 01:23
2008年12月 K11マーチで登録。 2011年 4月 就職活動のため自粛のためIDを削除 2011年 9月 現会社に決まったので、再度ID取り直しました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産(純正) K13改クラッチペダルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 22:06:22
bp mini 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 20:26:27
GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridⅡ 165/50R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 20:25:58

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ノートとは主に下道長距離という数々の挑戦を走破しながら共に想い出を作っていっています。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
アクアが廃車になって2年、久々車を買いました。 仕事も忙しくあまり乗れないのでとりあえず ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
白いどこでも見かけるクルマ 3年9ヶ月 92,000キロで追突されて売りました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation