• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Voxy-popのブログ一覧

2012年07月03日 イイね!

ひっさびさの洗車・・・。

先月末の土曜日、久しぶりに洗車に行きました。
先日パーツ紹介でアップしました、「ZEROウォーター」、「水アカクリーナー」「粘土」の洗車アイテム
3点セットをフル活用!!

まずざっと水で洗います。
次に「水アカクリーナー」をウエスに吹いて、少しずつこすっていきます。
何度も往復してこすっていくと、水アカやウォータースポットの跡が消えていきます。
このいかにも「汚れが落ちてく~!!」というのがたまりません。

次は「ZEROウォーター」!!といきたいところですが、ちとガマン。
ここでボデーをなでてみると、若干ザラついています。
細かい汚れや鉄粉等が塗装面にこびりついているので、粘土でそぎ落とします。
といっても水をかけて、粘土でなでるようにこすっていくだけ。
でもそれだけで、塗装面はツルッツルになります。・・・おお、これはすごいなと思いました。
時間をかけてでもやってみる値打ちはあると思います。

最後に「ZEROウォーター」でフキフキ。これで新車当時のツヤが少し帰ってきたような気がしました。
コイツは重ねて施工するとより効果が高くなるそうで。
次回の洗車が楽しみです。

が欠点を挙げると、・・・時間がかかる!確かに強力面倒くさいです(^^;;
毎回洗車のたびにやるわけではないのでいいのですが・・・。
本気でやるんだったら1日がかりでやらないといかんかも。

ということで、終わったらヘトヘトになってしまいました(^^;;
でもせっかくの愛車なので、キレイにして大事にコキ使おうと思っています。
あちらこちらに連れて行ってくれる我が家のVOXY、私たちを乗せていつまでも走って
くれるといいなあ。

Posted at 2012/07/03 14:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!


■お車のメーカー/名称/初年度登録年月/型式(車検証をご確認ください)
トヨタ/ヴォクシー/H23年7月/DBA-ZRR70G

■ご年齢
40代

■今回のモニターキャンペーンでご希望のREGNO GR-XTのタイヤサイズをご記入ください。
195/65R15

■現在、愛車にご使用中のタイヤとそのサイズをご記入ください。
トーヨー J31 195/65R15

■ブリヂストンについて、なにかメッセージがあればお寄せください。

※この記事はブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!について書いています。
Posted at 2012/07/02 15:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年06月18日 イイね!

遅くなりましたが、金星の日面経過です。

前回(5/21)の金環食は見事に雲がおじゃま虫。後半の部分食しか取れませんでした。
今度こそ!!といわんばかりには準備したものの、天文現象って天気に左右されてしまうので
なかなか辛いところです。
はじめの1時間ほどは雲に隠れていたのですが、ついに太陽が顔を出してくれました!
今回は赤道儀+普通のカメラ三脚にビデオカメラを取り付けて撮影しました。
三脚についているカメラはズーム部分の調子がよくないので買い換えたのですが、
単に写真を撮る、だけに絞ればコイツは結構使えます。


最大食付近(10時24分)の写真です。
太陽の左側にある黒い点が金星です。ほかにうっすらとシミのように写っているものが太陽の黒点です。


第3接触(13時33分)ごろの写真です。
第3接触とは金星が太陽面(光球部)のふちに接触して、今から外に出よう、というタイミングです。
逆に今から太陽面に差し掛かるというタイミングは「第2接触」と言います。

金星が太陽から完全に出てから数分後、太陽は雲に隠れてしまいましたが、その間は
ほとんど雲に隠れることなく撮影できました。
次は105年後になってしまいます。ちなみに日食と違って地球上のどこに行っても105年後にしか
見ることができないのが辛いところです。
Posted at 2012/06/18 22:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月06日 イイね!

只今通過中!!


今日は9時過ぎから晴れて太陽がよく見えるようになりました。
で、金星の日面経過をビデオとデジカメで現在追っかけ中です。
とりあえず、速報がてら・・・。
今週は夕方から出勤なので、いいタイミングで撮影できています。

前回の金環食はさっぱりで、後半の部分食しか見ることはできませんでした。
なので、前回と同じ装備でリベンジ、といったところでしょうか。

また報告します。
Posted at 2012/06/06 11:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

もうすぐ金環日食ですね。

今年はちょっとした天文イベントがあって私も天文ファンの一人としてワクワクしながら
準備を始めているところです。
まずは今度の5月21日の金環日食。私の住む愛知県もしっかりと金環食帯に入ります。
名古屋近辺の最大食は7時半ごろです。今回は東京が金環食帯のほぼ中心を通るという
ことなので、東京の天文ファンの方々は結構盛り上がっているのでは??

次が6月6日の金星の太陽面通過。「これってそんなに珍しいの??」なんていわれそうですが。
珍しいんです!。次回の現象は2117年12月。105年後です。その前は2004年ですがその前となると
1882年。おおよそ120年周期。というと「珍しいんだ・・・」と思えません??

前回、2009年7月22日は皆既日食で全国が大騒ぎしていた(天文ファンだけ??)時に
自宅前から部分日食を撮影していました。ちょうど水曜日だったのでしっかり年休を取って。
そのときの写真をアップしてみます。

第1接触直後(9:52)の写真です。太陽の右上が少しかけているのがわかるでしょうか?


だいぶ進んできました。半分くらい欠けてきました。名古屋の最大食まであと20分です。


最大食直前(11:04)の写真です。この後は厚い雲に隠れて最大食の時刻(11:08)での撮影は
できませんでした(TT)。
Posted at 2012/05/12 15:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「取り回し、燃費は文句なし! http://cvw.jp/b/1257744/48590716/
何シテル?   08/10 02:19
Voxy-popです。 とうとうガタがきて手放してしまいました。 オドメーターは22万キロオーバー。 2025年7月にシエンタに乗り換えました。 中古ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不格好でも強いヤツの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 22:17:33
ドアノブ光具合対策しました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 21:28:09
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 22:57:25
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2025年7月に乗り換えました。 中古車です。 これから車中泊とかガンガン使い倒していこ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
トヨタ ヴォクシーに乗っています。 ポップアップルーフを架装してあり、車中泊にはもってこ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
以前の車です。このクルマはリースだったので大胆な改造はできませんでしたが、車中泊仕様にし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation