• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raku-daのブログ一覧

2008年02月17日 イイね!

1.8L 6MT

知らない間に、日産のティーダに6MTモデルが存在していたのですね。

ティーダは128馬力の車なので、ランクスS(130馬力)にとっては一瞬気になりました。


対抗となる車でトヨタは?
と考えると、当たり前ですが、現状、ランクスは新車で販売されていませんので、ランクスSにMTモデルが追加されることはありませんねw

トヨタとしてはランアレの事実上の後継車種のオーリスに6MTモデルが???と発想してしまいます。

オーリスの6MT説は、どこかの車の雑誌で見たことがあるし、海外モデルに存在するらしいので想像できそうです!


それから、車の話題で言うと、先ほどHONDAのHPを見ていて気づいたのですが、ボディカラーから青(ビビットブルーパール)が消えているではありませんか・・・。
死ぬまで青い車を乗り続けると誓ったわけではありませんが、タイプRが気になっている私にとってはやる気が少し萎えるニュースです。
この前の筑波オフで青いタイプRを見て、かっこいいと思ったばかりだったので、私的には残念です。
でも、今後タイプRについては、どんな色が追加されるのか気になるところではあります。

Posted at 2008/02/17 01:43:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他(車) | 日記
2007年08月30日 イイね!

カローラの雄姿

カローラの雄姿写真は、信号が青になって発進してしまった後ですが、三車線で三台の車が横に並んで信号待ちをしていました。
左から、ベンツ・カローラ(フィールダー)・BMW。
「おっ!」って思いませんか~?
「カローラ頑張れ~」って感じです。(笑)

出足はベンツが速かったようですね。

黒・シルバー・白という色の並びもきれいです。
Posted at 2007/08/30 21:29:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他(車) | モブログ
2007年05月26日 イイね!

MUGEN CIVIC TYPE-R

MUGEN CIVIC TYPE-R雨の日にワイパーを使用しても、あまり水をはじかなくなった為、「GLACO(ガラコ)」とやらを買いにオート○ックスへ行きました。
まだ使っていませんが、効き目のほどはどうなんでしょうね?

駐車場には、イベントでMUGENのTYPE-Rが展示されていました。

ありとあらゆる実権、権力、行動の自由を妻に握られている私は、「TYPE-Rかっこいいでしょ?」と恐る恐る妻に声をかけてみました。
すると、「今までのよりかっこいいね。でも、買いません。」と私の表の質問と裏の質問両方に答えてくれました。

でも、今までは「ランエボ」ばかりに気をとられていてTYPE-Rについて決して誉めなかった妻が動きました。

私は、「山が動いた」と感じました。

その後、駐車場にはランエボが連続で3台ほど入ってきて、動いたと思っていた山が元通りになったのを感じました。
Posted at 2007/05/26 22:32:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他(車) | 日記
2007年05月25日 イイね!

BMW Z3

BMW Z3会社の先輩が愛車のZ3で会社に来ていて、家まで車で送ってくれることになりました。

Z3はかっこいいな~と思っていましたが、やっぱりかっこいいですね。
エンジンは4気筒の2リッターとのこと。

馬力はないグレードだけど、楽しいよ~と言っていました。

確かにこんな車もいいですね。
でも、いざ購入となると、実用性を考えてしまい、結果的には購入には踏み切れない。
お金が余っていれば、問題ないのですが・・・。

首都高を抜けて家まで送ってくれました。
前を走っている車のマフラーがやたら見えるな~と思っていたら、車高が低いからですね。
雨が降っていたので、幌は閉じたままでしたが、足元に雨水が一滴垂れました。(笑)

今度、BMWのワゴンに乗り換えるらしく、下取り価格は80万円とのこと。
もったいない!
欲しい!
でも、買えない・・・。

画像はそのZ3です。(ーー;)
Posted at 2007/05/25 23:58:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他(車) | 日記
2007年05月16日 イイね!

さいたま運輸支局。。。納得いかない説明

さいたま運輸支局。。。納得いかない説明本日、さいたま運輸支局に行きました。

理由は、車両登録の住所変更のためです。
そのため、ナンバー変更(「練馬」⇒「大宮」)になりました。

ランクスを購入時は東京に住んでいて、「練馬」のナンバーでした。
その後、埼玉県に引越し、再度、埼玉県内で引越しをしました。
つまり、東京⇒埼玉①⇒埼玉②と引越しをしているわけです。
しかし、ナンバーの変更をしないまま「練馬」ナンバーに乗り続けていました。

このままでは郵便物が届かなくなる可能性があるので、まずいと思い、引越しの履歴を証明できるであろう住民票を2枚用意して手続きをしました。

■住民票1枚目:
埼玉①在住時に交付してもらった住民票
現住所欄:埼玉①
(「東京住所から転入」という記述あり)

■住民票2枚目:
現住所在住時に交付してもらった住民票
現住所欄:埼玉②
(「埼玉①の住所から転入」という記述あり)

この2枚の住民票があれば、それぞれの引越しの遍歴が網羅できるので十分であろうと思いました。
運輸支局の窓口での受付で、「書類OK」となりました。

しかし、その後の事務方の処理で、これでは引越しの証明が不十分ということになりました。
担当者の説明では、『埼玉①⇒埼玉②の転出の証明ができていない』とのこと。

???

どういうことでしょう?
2枚目の住民票では、「埼玉①から転入」と謳っています。
「現住所:埼玉②(埼玉①から転入)」では「埼玉①から埼玉②への転出」が証明できていないというのです。

そこで思ったのが、例えば、

東京⇒埼玉①⇒埼玉③⇒埼玉①⇒埼玉②

という引越しをしたのであれば「埼玉①⇒埼玉③」と「埼玉③⇒埼玉①」の証明ができていないので、用意した2枚の住民票では不十分です。
「このような引越しの可能性を網羅できていないから、2枚の住民票では不十分なのですか?」と担当者に聞いてみると、「そうではない」とのこと。やはり、住所①からの転出の証明が不十分とのこと。
ますますおかしい。

「一人の人が一度に2つの異なった住所で住民登録できる」という前提であれば、用意した2枚の住民票では不十分ですが、それはできないので、やはり、用意した住民票で引越しの証明はできているはず。

最終的には、担当者のいう「住所①から転出」という特殊な住民票を取得しないと住所変更の手続きができないので、用意して、再度手続きをしましたが、納得がいっていません。

窓口の担当者には、追加した住民票も含めて再度チェックしてもらうこととなりましたが、窓口の担当者も首をかしげていました。

何か、その事務方の担当者のこだわりエゴなどを公共の手続きを介して押し付けられた気持ちです。

私の理解が不十分なのか、お役所へ提出する書類に対する認識が甘いのか、担当者の頭が固いのかわかりませんが、少なくとも「サービスが悪い」という印象だけが残りました。

長い愚痴となってしまい申し訳ありません。。。m(_ _)m
どなたか、私が納得できる説明をしていただける方いらっしゃいませんか~?

P.S.フロントのナンバーを取ると、ねじの穴から発砲スチロールがのぞいていました。
衝撃吸収?

訂正:陸運局⇒さいたま運輸支局
Posted at 2007/05/16 20:57:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他(車) | 日記

プロフィール

「ドライブシャフト交換しました(^_^)/」
何シテル?   01/17 00:25
2004年9月にランクス購入! こんなに乗るつもりは無かったのですが、カローラの使い勝手の良さから他車への乗換えができませんw 最近気になる車は、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
健康促進車
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
2004年9月よりランクスSに乗ってます。 初めての車所有で嬉しくて、毎週末必ずどこかへ ...
その他 その他 その他 その他
健康促進靴

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation