• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raku-daのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

フェアレディZロードスター試乗!

フェアレディZロードスター試乗!銀座の日産本社へ予約していたフェアレディZロードスターの試乗に出かけました。

試乗車はダークブルーでした。
品があって良い色です。

スポーツカーだと、
「普通の車には無いような派手なカラーで決めたい!」
というイメージと
「スポーツカーで派手だからこそ、カラーは落ち着いた渋めで決めたい!」
というジレンマを感じます。

でも、Zだと渋い色で決めたいですね。

内装はどちらかと言うと好みではありませんでした。
クラシカルな感じが好きですが、Zはスポーティーですね。
このスポーティーな雰囲気におもちゃっぽさを感じてしまいます。
ただ、後ろから見たグラマラスなボディはいいですね。


さて、いよいよ試乗です。
運転席に乗り込んでアクセルをちょっと踏んでみましたが・・・
なかなか動かない・・・。
車体は重く感じました。

ただ、アクセルを踏みこむと加速しますね~。
公道だと全然その力を発揮できません。
パトカーや白バイにつかまっている車を見かけつつの運転だったことや、慣れない道であることもあり、何となく不完全燃焼でした。

こういう車は高速で試すのが良さそうですね。


今までオープンカーは
①コペン
②Z3
③ロードスター
④フェアレディZロードスター
と4種類乗りましたが、すべての面を考慮して購入するとしたら、MAZDAのロードスターが自分にとってはベストかな。
価格、大きさ、気持ちよさを考慮し、オープンハードトップであることなどを考えると。

ただ、Z3もかっこよさや雰囲気を重視すると魅力的ですね。

フェアレディZも目立ってカッコいいですが、ここまでの馬力はいらないと感じました。
アクセルを踏んで、思わず『頑張れ~』と応援したくなるような車の方が楽しいんじゃないかな。
もちろん、乗りこなせていないからこそ、フェアレディZの魅力を理解していないのかも知れませんが。


もともと購入するつもりで試乗したわけでは無かったですが、やはり、オープンカーには魅力を改めて感じました。
ただ、あそこまでの馬力は必要ないとも感じました。
でも、また今度、高速道路で試乗したいです。


試乗が終わった後、ブリジストン美術館にギタリスト鈴木大介さんのコンサートを聴いたり、美術館を見たりと、『豊かそうな生活』を満喫して家路に着きました。
Posted at 2008/03/30 22:26:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他車試乗 | 日記
2007年12月16日 イイね!

Vitz TRD SPORTS-M

Vitz TRD SPORTS-M先週に引き続き、今週もディーラーに行ってみました。
行ってみたのは、「ネッツ」。
目的は、乗り換えの妄想をシミュレーションするため。
基本的に、本気で乗り換えは考えていません。
ただ、私に乗換えを促すような強烈なインパクトがあるのかないのかをディーラーに探しに行っているという感じです。

トヨタの新車で買えるマニュアル車と言って思い浮かんだのが「ヴィッツ」。
ところが、ディーラーに行ってみると、MTの試乗車は存在しないとの事。

TRD SPORTS-MやTURBO-Mが存在しないというならいささか理解できますが、RSのMTが試乗車として用意していないのには、驚きました。

ディーラーにおいてあったヴィッツで車両の大きさを知ることはできるので見せてもらいましたが、ランクスに比べると小さいですね。(当たり前)
でも、後ろのトランクは思っていたよりは広かったです。
後ろの座席も思っていたよりは広かったです。

思っていたよりも広かったというのは、「スイスポ」と比べてです。
実は、今日、スイスポも少し見に行っていたので。。。


先週のTYPE-Rは下取り額を考慮しても、高すぎて現実的な金額にはなりませんでしたが、ヴィッツだと現実味がまた違いますね。

でも、そう考えると、ヴィッツの中古車だと金額的にはもっと現実的になりそうですね。


来週は何を見に行こうかな~。
Posted at 2007/12/17 00:14:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 他車試乗 | 日記
2007年12月09日 イイね!

CIVIC TYPE-R試乗

CIVIC TYPE-R試乗今日は、午後から近所のHONDAディーラーに試乗に行きました。
初めに言って置きますが、乗り換え(られ)ませんよw

まず、ストリームRSZに試乗。
外観は、エアロなど付けると好みのかっこよさになることは知っていたのですが、心の底から欲しいとは思いませんでした。
ハンドルにシフトパネルが付いていますが、ちょっと触った感じだと無くてもいいかなと思いました。
高速道路や山道だと重宝するかも知れませんが、あまり魅力を感じませんでした。

次に、CIVIC TYPE-R。
スタイリングは超かっこいいですね。
ランエボが大好きでいつもTYPE-Rに批判的な妻でも、現車を見たらかっこいいと思ったみたいです。

希望が出てきましたw

恐る恐る乗ってみたら、50mくらいで早速エンスト。
超焦りましたが、エンジンスタートボタンで復活。
シフトチェンジのポイントも分からないし、ガックンガックンのドライブとなりました。
こんな運転では乗り心地が分からないので、ディーラーの方に運転をチェンジ。
「これだったらいいかも」
と妻も納得。

お店に戻って、そのまま契約し。。。とはなりませんw

ただ、今回の試乗でMT車を購入することがOKであることが確認できたし、TYPE-Rくらいの乗り心地もOKだということが確認できたのは、大きな収穫でした。

帰りにディーラーの方が、私のランクスを運転して、お店の前に持ってきてくれたとき、自分のランクスを「かっこいい!」と思いました。
ランクスに対する愛情はまだまだあるのを確認できました。

当分、乗り換えはないでしょう~。
Posted at 2007/12/09 23:14:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 他車試乗 | 日記
2007年09月16日 イイね!

マツダロードスター試乗

マツダロードスター試乗ロードスター試乗しました。

さいたまスーパーアリーナ前を通りかかったら、マツダ車が勢ぞろいしていました。大規模な試乗会です。
その中で真っ赤なロードスターが目を引きました。

ディーラーに「試乗させてください」と出向くと、自分からの積極的な意思があるので、強引に購入を迫られそうですが、こういう場合、偶然通りがかった風になるので気楽に試乗できるかな~と小心者の私は思います。(笑)

試乗したのはハードトップのタイプ。
約12秒ほどで屋根はオープンに。

驚いたのは、オープンの状態でも後ろのトランクの容量が犠牲になっていなかったことです。
ランクス購入前にコペンに試乗した時には、オープンの状態だと屋根がトランクに入り、トランク容量が狭くなったように記憶しています。
もともと狭いトランクではありますが、それ以上狭くならないのが予想外で印象よかったです。

ただ、気になるのは2シーターという根本的なところ。
これで4シーター(?)だったら購入するのかというと購入しないと思いますが、今後子供のことを考えると家族の人数と逆行しているようで気になります。

試乗車は6速ATでしたが、シフトアップタイミングはよく分からなかったのですが、ガチャガチャやってみました。

また、記念に見積もってもらいましたが、下取りを考えても200万円は絶対必要な金額。
200万円というお金があったら家庭の優先度から言って、住宅ローンにまわりますので、夢破れたり~。
まぁ、初めから決まっていた結論ですね。。。

ランクス購入前にコペンを試乗した影響は、私のランクスがサンルーフであることにでています。
オープン感覚に近づこうという怨念です。(笑)

アムラックスでのMR-S試乗(過去ブログ)
Posted at 2007/09/16 21:09:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 他車試乗 | 日記
2005年12月18日 イイね!

池袋アムラックス(MR-S試乗!)

池袋アムラックス(MR-S試乗!)朝のお台場ドライブの後、池袋に行きました。

気になっていたMR-Sにタイムレンタルで試乗するためです。

受付をすませて車を待っていると、黄色のMR-Sがやってきました。
一瞬、怯みましたが、どうせオープンだしと思ってシーケンシャルを操作し、娑婆へ出ました!

私の運転が不慣れなためか、1速から2速へ変更した時のスピードのショックの大きさが気になりました。
他のギアチェンジの場合はそれほど気になりませんでしたが。。

シーケンシャルの感想は、エンジンがミッドシップだからってことも関わっているかと思いますが、ランクスのATで1ZZ-FEを乗る時より、エンジンを露骨に感じることができました。
ワイルドな性格を少々感じることができました。

今回は、60分コースでしたが、90分コースで高速道路に乗ったら、なお、面白かったかなと思います。

初めてのオープン(←コペンを試乗したことありました)&シーケンシャル楽しかったです。
また、乗りたいな~。
Posted at 2005/12/18 20:43:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 他車試乗 | 日記

プロフィール

「ドライブシャフト交換しました(^_^)/」
何シテル?   01/17 00:25
2004年9月にランクス購入! こんなに乗るつもりは無かったのですが、カローラの使い勝手の良さから他車への乗換えができませんw 最近気になる車は、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
健康促進車
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
2004年9月よりランクスSに乗ってます。 初めての車所有で嬉しくて、毎週末必ずどこかへ ...
その他 その他 その他 その他
健康促進靴

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation