• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raku-daのブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

ランクス 車両重量

ランクスの車両重量を調べました。

Xグレード(2WD):1,090kg
Sグレード(2WD):1,120kg
Sグレード(4WD):1,220kg
Zグレード(4AT):1,210kg
Zグレード(6MT):1,170kg

ランクスの車両重量を気になった理由は、車で清掃センターへ粗大ゴミを捨てに行ったときに、
車に乗った状態での総重量が表示されたからです。

ゴミを乗せた状態での重量とゴミを捨てた後での重量の差分を記録しているようです。

システムは良くわかりませんが、おそらく、その重量の差分(捨てたゴミの重量)がある一定の重量を越えていると「有料」になるとかかと思います。

ちなみに、家族が乗った状態でゴミを捨てた後に表示された重量は・・・
「1,310kg」でした!
荷物も載っていますが、一体、誰が何キロなんだろう???


重量といえば、
自分の体のダイエットをしています。
現在の職場はビルの12Fですが、なるべくエレベーターを使わずに階段で上り下りしています。

一日に登る総階数は平均で、ビル60F分です。

1年前と比較すると、体重は-10kg、ウエストは-10cmです。
ちょっと太り気味だったのはありますが、なかなかの効果だと思います。

この歳(37歳)でバスケができる体になりました!

週末にお金を払ってジムへ行っている人よりダイエットできているんじゃないかな~。
Posted at 2012/08/01 23:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクス | 日記
2011年08月07日 イイね!

車検終了~

車検終了~いつもお世話になっている整備場で、車検しました。

平日に車を取りに来てくれ、車を届けてくれるので、すごく便利です。
ディーラーだったら、そこまでしてくれないだろうな~。


本当は、前回の2年前の車検は通さずに、新しい自分の乗りたい車に乗り換える予定だったランクス。
そのとき、乗りたいと思っていたタイプRに乗り換える勇気がなくなり、怖気づいてランクスに乗り続けています。
あと何年乗るのだろう???

何となく、次の2年後の車検で次の車に乗り換えるような気持ちでもないのが、今の心境です。

同じマンションで、カローラ系(ZZE)の兄弟から最近ボルボに乗り換えた方がいますが、自分はそんな感じでもないし。

よく、夫婦で
「500万円自由に使えるお金があったら、どの車にしようか」
という会話を週に1回くらいしますが、結論がでません(笑)

自分と家族の希望する条件としては、
■ハイブリッド車並みの燃費
■スライドドア
■機械式駐車場に入る
■大きすぎない
■日本車
■車体価格が300万円以内くらい
■スポーティー

という感じです。

自分としては、アイシスがもっとスポーティーでハイブリッドだったらいい感じかなと思っています。



そういえば、キノコ型エアクリのシールドをはずしてみました。
現状、モタツキ感を感じます。



Posted at 2011/08/07 23:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクス | 日記
2011年06月28日 イイね!

ランクス小改造計画

ランクスの小いじり計画が浮上しました!


その部品を購入し、車検のタイミングで着けようと(交換しようと)たくらんでいます。

ボンネットの中の部品です。

(金銭的に)家族の反対を受けて、取り付けが不可となった場合は発表を自粛します。(笑)


隠すようなものでもないのですが・・・
Posted at 2011/06/28 23:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクス | 日記
2010年07月19日 イイね!

走行可能距離0

走行可能距離0久しぶりのブログですな・・・。
別にランクスが嫌いになったわけでもないし、生きる気力がなくなったわけでもありません。


今回、メーターに表示される走行可能距離が0kmになったので、備忘録として記しておきます。


そういえば、ちょっと前にATオイルの交換やカーナビの地図更新を行いました。

これをやったのは、ある決意があったからです。

今度の車検で何かしらの車に乗り換えようと思っていたのですが、乗り換えない方向に決めたためです。


1番の原因は、自分のランクスがまだまだ綺麗な事。

2番目は、やはり財政面で厳しいこと。(もしかしたら、これが一番かなw)

3番目は、購入しようとしていた車(Type-R)への熱が冷めたこと。やはり、自分には向いていないような気がしてきたw
アコードユーロRくらいがちょうど良かったのかなと思います。ユーロRが新車で買えるなら欲しいかな。
Type-Rユーロも4ドアだったら買いたいですね。
ただ、街でType-Rを見かけると「かっこいいな」とは思います。
Posted at 2010/07/19 23:50:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランクス | 日記
2008年11月02日 イイね!

インテリジェントメーターについて

インテリジェントメーターについて昔はガソリンを満タンに入れていたのですが、最近はずっと5リットルか10リットルしか入れていませんでした。
で、インテリジェントメーターの「走行可能距離」が10kmくらいになったところでまた5リットル入れるという貧乏生活でした。

ところが、今日はレギュラーガソリンは122円/Lであったことと今から遠出するので、満タンにしてきました。
随分安くなりましたね。


その貧乏生活のときのことで、しっくり来ないことが一つあります。
それは、「走行可能距離」が「40km」くらいの表示の時に5リットル給油したの時のことです。
いつもどおり給油し終わってランクスに乗り込んでエンジンをかけました。
しかし、メーターは変わらず、「走行可能距離」は「40km」のままでした。
反応が悪いのかなと思ってしばらく経っても、その距離から順調に減っていく始末。
『ガソリンが入らなかったのかな・・・』

でも、給油しているときにスタンドのメーターも5リットルまで表示されていて、ガソリンが入っていく手ごたえもあったと思うのですが。

こういう経験って皆さんありませんか?

ちなみに、そのスタンドで給油してもガソリンが出ないことってあるかどうか聞いたのですが、ガソリンが入らなければメーターはあがらないとのこと。

そうすると、メーターの方が怪しいのですが、過去にそんなことは無かったし、その後も何度か給油していますが同じ現象は出ていません。
悩ましいです。


-----
ちなみに、写真は先週池袋アムラックスへ寄った時のIQの写真です。
後ろの座席に座ってみたら、私の背(座高)だと、天井に頭がすります。
「擦る」と言うか、ぶつかってしまいます。
Posted at 2008/11/02 09:54:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | ランクス | 日記

プロフィール

「ドライブシャフト交換しました(^_^)/」
何シテル?   01/17 00:25
2004年9月にランクス購入! こんなに乗るつもりは無かったのですが、カローラの使い勝手の良さから他車への乗換えができませんw 最近気になる車は、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
健康促進車
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
2004年9月よりランクスSに乗ってます。 初めての車所有で嬉しくて、毎週末必ずどこかへ ...
その他 その他 その他 その他
健康促進靴

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation