• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raku-daのブログ一覧

2012年07月23日 イイね!

サーキット OR ジムカーナ

まだ軽い気持ちですが、サーキットかジムカーナをやってみようかなという気持ちが少し芽生えました。

そこまで行かなくても、とりあえず、サーキット場で開催されているような急ブレーキや危機回避などの講習などでも。

理由としては、「安全」に運転したいから、車のことをもっと知らないと・・・ということかな。


とりあえず、比較的近い筑波サーキットやツインリンクもてぎで開催されているイベントからチェックしてみます。


ランクスを購入するまでは、東京暮らしだったため、車を必要とせずにほとんど運転をしていないペーパードライバーでした。
30歳でランクスを購入して運転をしはじめて、事故を起こさずに75000kmほど走行しております。

でも、ヒヤっとしたこともありました。

その代表としては、
①車線変更しようとしたら、斜め後方に車がいて、クラクションを鳴らされた。
②交差点での右折時に、ちょうどAピラーと重なって歩行者がいて、気づかなかった。
(助手席から「歩行者いるよ」という声で助かった)
の2点です。

まあ、スピード超過しなければ、車の挙動などを知らなくても、安全に運転できると思いますが、何かしらやってみようと思います。
Posted at 2012/07/23 20:11:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走り | 日記
2012年07月17日 イイね!

次期オーリス

次期オーリス最近、次期愛車候補のオーリスについての妄想が絶えない。

いったい、オーリスに替わることで、どんな変化がもたらされるのであろうか・・・。




①少ない財産が更に減る。(車のローンを組む?)
 ※ランクスはニコニコ現金払いだったが、今度はそうもいかないかも。
  住宅ローンに車のローンが追加されると、お小遣いが減らされ、最低限度のサラリーマン生活から更に不自由な生活になってしまうかも。

②ミッションが、AT⇒MTになる(予定)
 ※おそらく、主目的はここ。この条件が揺らいだら、買い換える意味が薄れる?

③車幅が多少広くなり、機械式駐車場に入れづらくなる。

④乗り心地がよくなる。
 ※新型オーリスの1.8L車はなんちゃらウィッシュボーンサスペンションになるらしく、乗り心地が良いとどこかに書いてあった。
 しかし、現在の16インチのランクスから17インチ以上になることは確実。

⑤レギュラー⇒ハイオクになり、スタンドで握るノズル?が変わる。

⑥ボディ色がブルー⇒白、銀に変わる。(多分)
 ※年齢が40歳代に近づく中、鮮やかなブルーに限界を感じはじめてきた。

⑦ほぼ純正で乗ることになる。
 ※ランクスM(S)として、何とか、色々なパーツをつけてもがいてきたが、その体力(金銭力)は無さそう。


こんな感じであろうか。
だとすると、今のランクスのミッションがMTになり、ボディ色が落ち着いた色になれば、あと10年は乗れそうです。
Posted at 2012/07/17 00:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーリス | 日記
2012年07月08日 イイね!

次期愛車決定!

次期愛車決定!長年、次期愛車について、悩み続けましたが、やっと、決定いたしました。

いや~、長かったし、悩んだ。

新車・中古車見に行きましたが、家族全員が納得できる車と、その購入時期が決まりました。

最近は、中古のタイプRを「買う」、「いや、買わない」で大モメでした。(精神的にヤラレた人、約1名)

次期愛車についての話で、何度、夫婦喧嘩(一方的に負け)を繰り返したことか・・・。

やっと2人の妥協点(?)を見出し、交渉成立となりました。

長かった戦争が終戦し、家族に平和が訪れました。


とりあえず、今の段階で決定した車と時期を発表いたします。(誰も聞いてないって?)


★次期愛車:オーリス
★購入時期:3年後


いや~、3年後ですよw
3年後が一番バランスいいですよw
悔しくて、負け惜しみ言っているわけじゃないですよw

嫁様との交渉で、随分パイを奪われていると思う無かれw
Win-Winの関係ですw

来年夏に車検を向かえるが、車検を通して、もう2年ランクスに乗る。
⇒「ランクスS(M)に結構乗ったな~」と自分的に満足感を得ることができるし、周りの人にモノを大切にする人の印象を植え付けることができる。
⇒フルモデルチェンジ予定のオーリスも3年後にはマイナーチェンジを迎え、品質が安定する。
(多分、自分の性格上、前期モデルに乗っていて、後期モデルが出たら、気になって気になって仕方がない。)
⇒3年後には40歳を迎えることで、今は、マニュアルに乗りたい衝動が続いているが、「40歳だし体力的にオートマがいいだろう」と妥協するかも知れない。

購入時期についての理由は↑こんな感じかな。

配偶者の感じでは、1年後の車検前でのオーリスへの乗り換えでも良さそうな雰囲気でしたが、敢えて、関白宣言をした男気のある私は、「3年後」ということにしました。
でも、家計の諸事情や、消費税率によっては、前倒しなる可能性もあるかなというのが、今のところの感じ。


「オーリス」の理由は・・・。

エクステリアが今のオーリスよりスポーティになって好みに近づきそうだから。
やっぱり、スポーティーな外観が好きだし、だからと言って、スポーツカーだと家族に却下されるし、ハッチバックが好きだからかな。
馬力に関しても、今のランクスSで充分だと感じているので(井の中の蛙)、敢えて、そこを変える必要は無いかなと。
価格に関しても、家族に了解を得られるのは、車両価格200万円台前半位の価格帯かなと。(自主規制)

とりあえず、遠い未来の話ですが、現時点で決まりました。
あと3年間ランクスを楽しみたいと思います。

多分、1年後もしくは3年後に乗り換える車をオーリスよりスポーティーな車に変更したら、私は確実に家庭内いじめに合うことでしょう。

Posted at 2012/07/08 23:15:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月02日 イイね!

フィット ハイブリット RS 試乗

フィット ハイブリット RS 試乗フィットハイブリットにRSが出たということで、試乗に行ってきました。

多分、今、車が無い状態で、1台車が欲しいという状態であれば、買ってしまう車だと思いました。

乗ったのは、CVTモデルでしたが、パドルシフトが楽しかったし、スポーティーな音も出るし、今のランクスと同じかそれ以上のパワー感を感じました。
6MTモデルもあるようですし、ハイブリットのエコカーだから、燃費を気にせず運転できるはず。

ただ、今のランクスが手元から無くなり、250万円以上のお金を出して手に入れたいかと考えると、そこまでではないように感じてしまいます。


そんな風に考えてしまう私は、一生乗り換えができないのでは・・・と思ってしまいます。
Posted at 2012/06/02 23:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車試乗 | 日記
2012年05月17日 イイね!

KISS

KISSこんな新幹線を見かけました。

派手な色デスネ。
Posted at 2012/05/17 21:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宇都宮 | 日記

プロフィール

「ドライブシャフト交換しました(^_^)/」
何シテル?   01/17 00:25
2004年9月にランクス購入! こんなに乗るつもりは無かったのですが、カローラの使い勝手の良さから他車への乗換えができませんw 最近気になる車は、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
健康促進車
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
2004年9月よりランクスSに乗ってます。 初めての車所有で嬉しくて、毎週末必ずどこかへ ...
その他 その他 その他 その他
健康促進靴

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation