• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raku-daのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

芦ノ湖スカイライン早朝オフ参加!

芦ノ湖スカイライン早朝オフ参加!インドからまっケンさんが帰国されたということで、
これはオフ会に参加せねば!
と思い、久々に参加させていただきました。

相変わらずの楽しいトークをきいたり、他の方の車を見ていると、楽しい気分になりますね。
加えて、芦ノ湖スカイラインの景色もいいです。

子供が生まれてからこういう会から遠ざかっていたので、いい刺激になりました。
また、今回一緒に参加したS15ノリの知人も「こういう集まりっていいね」と言ってくれたので、よかったです。
てっきり、「ただの変態の集まりじゃないか!」と罵声を浴びされるかと心配していたので、ホッとしました。

今回、久々にserryさんの助手席に乗せていただきました。
相変わらずの変態ぶりで楽しかったです。
あれだけ速いのに、怖くないのは不思議なものです。
でも、ブレーキ音のうるささには閉口しますねw

まっケンさんのエ■カーにも乗せて頂きたかったですが、プロフィール画像を撮るとのことでしたので、同乗すると写ってしまうので、今回はガマンしました。(M度を発揮)

総帥であるまっケンさんが車をエ■カーに買い換えたことは、今後、ランクスから他車に乗り換えようと思っている人には、指針になるのではないでしょうか。
「環境を考え、エ■カーを買いましょう。たとえば、こんなイン●です。」とw
(注)「イン●」は「インド」ではありませ~ん

また、よろしくお願いします。
Posted at 2012/04/21 23:07:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月03日 イイね!

[池袋]アムラックス行きました(86展示)

[池袋]アムラックス行きました(86展示)86展示されてました。

ドアは2枚か・・・。
ドアが4枚あれば買えるのに・・・。

(ドアが何枚あるかを数えにいった訳ではありませんw)



地下1Fには、「G’s」シリーズが展示されてました。
ヴィッツ、プリウス、ボクシー。

ヴィッツ案外かっこいいですね。



【情報】
1Fでカスタムカーについての簡単なアンケートに答えると、景品がもらえます。
欲しいかな?
もらったのはカスタムカーとは無関係の除菌関係の商品。
Posted at 2012/03/03 10:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | アムラックス | 日記
2011年08月20日 イイね!

プジョー308試乗!

プジョー308試乗!今週は夏休みですが、実家帰省以外に予定が無いので、何となく寂しく思い、ディーラーに試乗しに行きました。
試乗に行くことは決まったのですが、どこへ行こうかなかなか決まりませんでした。
プリウスαか、オーリスか、ラフェスタか、アイシスか・・・

いろいろネットで見ていると、プジョーの308がフェイスリフトしたとのこと。
何かかっこよくなっていたので、見に行くことにしました。

実車を見てみると、確かにフロントフェイスはかっこいいです。
フェイスリフト以前もかっこいいと思っていたのですが、チェンジ後はなおいいですね。
さすがです。

しかし、なにより驚いたのが、プジョーのラインナップ車全てが、1.6リッターだということ。
1.6でターボが付いているか付いていないかの違いのみだそうです。
なんか、その潔さに好感が持てました。
しかも、そのエンジンはMINIのエンジンと同じだそうです。

試乗したのは、6ATモデルでした。マニュアルモードでアクセルを踏み込んでいくと、5000回転くらいで2速に勝手にチェンジしました。
マニュアルモードってよくわからないのですが、そんなもんなんでしょうかね。
エンジンを守るために色々な制御がされているのでしょうか。
2速のときにシフトダウンを試しにしてみたのですが、1速には落ちませんでした。

ランクス購入時には、プジョーの206も候補だったのですが、内装のチープさが気になりはじめて候補からはずした経緯がありますが、今度の207や308はメーター周りがシンプルでオシャレですね。
ただ、試乗してみて感じたのは、メーターのガラスに映りこんで見づらいことです。

全体的な感想としては、206で気になっていた内装や、カーナビが内蔵できないことが解消されているので、イメージが変わりました。
また、1.6リッターのターボも魅力を感じました。

が、乗り換えたいという気持ちまでは行きませんでした。
車検を終了したばかりだし、乗り換えがいつになるかわかりませんが、終わりなき試乗の旅をしていきたいと思います。


Posted at 2011/08/20 01:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車試乗 | クルマ
2011年08月07日 イイね!

車検終了~

車検終了~いつもお世話になっている整備場で、車検しました。

平日に車を取りに来てくれ、車を届けてくれるので、すごく便利です。
ディーラーだったら、そこまでしてくれないだろうな~。


本当は、前回の2年前の車検は通さずに、新しい自分の乗りたい車に乗り換える予定だったランクス。
そのとき、乗りたいと思っていたタイプRに乗り換える勇気がなくなり、怖気づいてランクスに乗り続けています。
あと何年乗るのだろう???

何となく、次の2年後の車検で次の車に乗り換えるような気持ちでもないのが、今の心境です。

同じマンションで、カローラ系(ZZE)の兄弟から最近ボルボに乗り換えた方がいますが、自分はそんな感じでもないし。

よく、夫婦で
「500万円自由に使えるお金があったら、どの車にしようか」
という会話を週に1回くらいしますが、結論がでません(笑)

自分と家族の希望する条件としては、
■ハイブリッド車並みの燃費
■スライドドア
■機械式駐車場に入る
■大きすぎない
■日本車
■車体価格が300万円以内くらい
■スポーティー

という感じです。

自分としては、アイシスがもっとスポーティーでハイブリッドだったらいい感じかなと思っています。



そういえば、キノコ型エアクリのシールドをはずしてみました。
現状、モタツキ感を感じます。



Posted at 2011/08/07 23:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクス | 日記
2011年07月16日 イイね!

SURUGASPEED エアーコントロールチャンバー 装着!

SURUGASPEED エアーコントロールチャンバー 装着!タイトル通り、装着しました!

車検から部品の取付までいつもお世話になっている専属整備場へお願いしました。

8月頭に車検を実施する予定なので、そのタイミングであれば部品の取り付けなどの工賃は無料とのことでしたが、我慢できずに、本日取付をお願いしました。

エアクリをキノコ型に変更しているために位置関係が微妙にずれてしまっているからなのか、エアーコントロールチャンバーは若干短めだったようで、工夫して取り付けてくれたようです。

さて、部品取り付け後の乗り出してみての感想・・・

えっ、まさかの体感ゼロ。
今まで取り付けた部品の中でここまで体感しなかった部品は無いのではないかと、ちょっと焦りました。
その想いを自分の中で払拭したかったからなのか、無理やり自分としては、
「ハンドルが軽くなったんじゃないか・・・」
という想いが込みあがってきました。

「そうか、そうか、この部品を取り付けたことで、ハンドルが軽くなった、よかったよかった。」


とあるルートで購入したため、かなりのお値打ちビックリ価格で手に入れることができたのだが、ハンドルを軽くするためだけに数万円かかってしまったな・・・
とあるルートでのスルガスピード製品の購入は7月中がチャンス!迷っている方は是非!
しかも、ハンドルが軽くなったという感覚も精神的なものからきているっぽいので、その感覚さえも怪しいw


「待てよ。アクセルを踏み込んだらどうなるんだろう???」
と思い、アクセルを踏み込んで見ました。
4000回転くらいからは、キノコ型エアクリの聴きなれた音が響きますが、その後がすごかった!
回転数はビックリのあまり、見ていませんでしたが、アクセルの踏み心地が違いました。
いつもは、短いレッドゾーン(6500回転位)まで踏み込んでも、あまりパワーアップしている感覚は無いのですが、今日は違いました。
踏み込んでいる間中、ずっとパワーがアップしているようでした。

明日は高速でさらに試してみま~す。



Posted at 2011/07/16 22:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクス部品 | 日記

プロフィール

「ドライブシャフト交換しました(^_^)/」
何シテル?   01/17 00:25
2004年9月にランクス購入! こんなに乗るつもりは無かったのですが、カローラの使い勝手の良さから他車への乗換えができませんw 最近気になる車は、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
健康促進車
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
2004年9月よりランクスSに乗ってます。 初めての車所有で嬉しくて、毎週末必ずどこかへ ...
その他 その他 その他 その他
健康促進靴

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation