• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月04日

グランビア?の救急車って!!

昨日、仕事帰りに交差点の信号待ちで先頭に止まっていたのですが、後からグランビア?の救急車がやってきた。この救急車、普段から良くみているのですが、真っ直ぐ追い抜かれるだけで今まで気付かなかったのですが4WSなんですね。前々からホイールベースが長いので大変だろうな~と思っていたのですが、今回初めて曲がる所を見ました。私が赤信号ですから当然救急車は反対車線を逆走して右折して行くのですが、青信号右折待ちの車が結構飛び出ていたので曲がりきれないだろうな~と思った瞬間、リアのタイヤがグニョ~って曲がり始めた。フォークリフトの様だった(そこまで曲がらんが)。予想以上の曲がり具合に違和感を憶えた位です。やはり秘密があったのですね。曲がりきれない救急車じゃ役に立ちませんしね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/11/04 10:46:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

パッチワークカローラ
ベイサさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2005年11月4日 12:56
そうなんですよねー!!
消防系の特殊車両にもよく使われているみたいなんですけど、コーナーでは、前後車輪が動くんですよねぇーヾ(@~▽~@)ノ

個人的には、やりようによってはチェーンが巻き易そうだなぁーって変なところで関心してました(^▽^;)
コメントへの返答
2005年11月4日 14:26
ども~。
やはりあのリアタイヤの角度、おかしい位曲がりますよね。でも4WSって変な感覚であまり好きじゃないんです。エルに付いてたら酔っちゃうかも・・・。
チェーンまでは気付かなかったです(^^;
でわ~。
2005年11月4日 16:31
救急車って何千万もしますからね^^;

インフィ~さんの近所はグランビア
の救急車なんですねー。
こっちはE50が主流ですよ~
はやくE51の救急車になんないかな(* ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2005年11月4日 18:58
ども~。
エルミー(前がエル後ろホーミーなので)も配備されてる消防署も近くにあるのですが、走行中見るのはグランビアが多いですね。特装ベース車は200万以内で買えるそうですが、当然リアは内装すら無いみたいですね。あとはバス?仕様ですかね。
E51の救急車も後ろがキャラバンになるのかな??(エルバン??)
でわ~。

プロフィール

「今日約2年ぶりにガンマに乗った。
バッテリーを取り付け、
シリンダー内に注射器でオイルを注入。
暫し休憩後馴染ませて、
コックを開いてキック7発で
Square4が息を吹き返した。

2月に買ったジェット初めて被ったwww
まだ遠征復帰は無理だが、
街乗りは行ける程度には回復。」
何シテル?   12/27 21:49
HNをインフィーからかえにぃへ変更しました。 引き続き宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トテトテ走行会wの告知♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 07:43:33
ブサイクだけど憎めない絵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 07:49:52
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 09:08:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 屋根無しくん「あ、熊のZ」 (日産 フェアレディZ)
10年前あたりだろうか フェアレディZのコンバチに 乗りたいと探し始めた。 やっと見つけ ...
スズキ RG500Γ 書無しちゃん (スズキ RG500Γ)
そろそろ乗りたいので400γフレームを手に入れ、いんちき500γ(400改)です。 エン ...
日産 ノート 買いもNOTE (日産 ノート)
1月4日契約 2月16日に納車されました。
スズキ その他 スズキ その他
だいたいGSX-R1000と間違われる。 リアのコブ見てたまに隼?とも言われる。 何乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation