• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえにぃのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

残り在庫2個!!

今日、マフラーエンドの在庫があと2個残っているのを確認したとお店から連絡があった。残念ながら金額は値引き無しのネット販売と同額。初めて取引するらしいので仕方ない、あっただけ善しとします。週末には届くのですが、残念ながら出勤なので仮組みくらいはできるかなと思っているのですが、さてどうなりますか(^^;
出来ればバンパーを削らない方向でマフラーに加工したいのですが、あまり下げて取り付けすると駐車場入り口や輪留めに擦ってしまうので一か八かの勝負になります。ま、やっちまったらやっちまったでいいネタになるかなと思い諦めるかな。でもこいつ1個でマフラー購入金額超えてるのでそうも行かないか・・・。
Posted at 2006/10/31 20:45:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月30日 イイね!

ま~ち~が~え~た~!!

今週は早出(と言っても普通の出勤時間)の週なので6時に起床(寝てないかも)し、8時に会社へ到着。で昼になって遅番の人が出て来ないことが発覚し、スケジュール表を確認すると彼は振替休日。

        がが~ん、ローテま~ち~が~え~た~(^^;

今日は朝から最後まで居残り・・・・くすん。
Posted at 2006/10/30 18:21:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月29日 イイね!

左右出しマフラーに変えて・・・!!

今日は1日走り回っていました。マフラーエンドの見積もりやその他部品探しをしていたから。100kmほど走ったので少しノーマルとの違い(違和感)について記録?しておこうかと・・・。今書いておかないとそろそろ慣れて印象が変わってしまいそうなのでね、ということでインプレッションではありませんのでメーカー名などは記載しません。
まず最初に音は中間変えてないので全く変わりません。強いて言うならステレオ?になったくらい(^^;
空ぶかししてもエンジン音の方がうるさいくらいです。でも若干音がフォロフォロ鳴ってる感じがします。走行してみると1750回転くらいで今までと違う音域と言うか抵抗を感じる音がします。左右出しの分岐部分が直角とまではいかないもののそれに近い角度で分岐し、スペアタイヤを取り囲むようにパイピングされてる為、分岐部分の流れがスムーズでない感じがする。といってトルクが落ち込むのが判るほど気になる訳ではありません。今までと同じ乗り方で燃費が落ちるようであればそこそこ抵抗になってパワーやトルクにロスがあると思われるが、それはこれから確かめないと判りません。室内への音の影響ですが、音楽をかけていれば全く変わりないのですが、無音状態で走っていると運転席後ろからも音が出てるのを感じます。ただ、これは現状パイプを短くしているのでバンパー内側付近で音が反響しているせいかも知れません。主に気付いたのはこれだけかな。

インプレでないと書いておきながらメチャそれっぽい書き込みになってしまった(^^;
誤解の無いようお願い致します。
Posted at 2006/10/29 20:20:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月28日 イイね!

プチそしてマフラー取り付け!!

昨日何気なく誰か遊んで~のスレを見て夜プチがあるのを発見。しかし、月末金曜という事で無理かと思っていたのですが、運良く仕事も終わり、22:00からのマフラー装着予定も時間がズレた為、1時間遅れで参加できました。
その後マフラー装着の為、秘密工房??(あくまで秘密で・・・)へ出向き、極さんから頂いたマフラーの装着を行いました。3年近く潮風の当たる場所に置いていたのでボルトの固着、それに伴うボルト折れの恐怖と戦いながら(いつもより丁寧に)作業し、1時間で装着完了。今現在はテールエンドを外しているので奥に引っ込んでマフラーレスに切り欠きバンパー状態です(^^;
とても見せられる状態ではありません。この後位置決めし、場合によってはバンパー、マフラーの加工もしなくてはなりません(切り欠き埋めは必須項目)。そしてマフラーエンドの注文もしなくては・・・。さてさて、どうなる???


                  さよなら「ぞうさん」マフラー
Posted at 2006/10/28 03:56:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月27日 イイね!

うーん、デザインが・・・!!

リアのイメチェンで構想にあったリアアンダーテール部分を出っ張らせる案なのだが、予想よりかなり難しい。それは自分が思っていたデザインと実際のアンダーテールの形が微妙に合わないのだ。出っ張らせるだけなら可能なのだがバランスが悪い。まだ型を作ってないので想像の域を超えないのだが、元々の直線的デザインが仇になってしまって自由度が無いのです。しかも、バンパー角が内側に絞られながら後方に出ているのでここが一番のネック。最悪出っ張らせるのは後回しにしてレンズの配置変更のみとして車検を受けようかと思う。基本的にリアバンパー中心部より出なければ記載変更は必要無いのでこれもアリかなと。ま、文面であーだこーだ言っても始まらないのでとにかく作業を始めるしかない。
Posted at 2006/10/27 01:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日約2年ぶりにガンマに乗った。
バッテリーを取り付け、
シリンダー内に注射器でオイルを注入。
暫し休憩後馴染ませて、
コックを開いてキック7発で
Square4が息を吹き返した。

2月に買ったジェット初めて被ったwww
まだ遠征復帰は無理だが、
街乗りは行ける程度には回復。」
何シテル?   12/27 21:49
HNをインフィーからかえにぃへ変更しました。 引き続き宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トテトテ走行会wの告知♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 07:43:33
ブサイクだけど憎めない絵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 07:49:52
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 09:08:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 屋根無しくん「あ、熊のZ」 (日産 フェアレディZ)
10年前あたりだろうか フェアレディZのコンバチに 乗りたいと探し始めた。 やっと見つけ ...
スズキ RG500Γ 書無しちゃん (スズキ RG500Γ)
そろそろ乗りたいので400γフレームを手に入れ、いんちき500γ(400改)です。 エン ...
日産 ノート 買いもNOTE (日産 ノート)
1月4日契約 2月16日に納車されました。
スズキ その他 スズキ その他
だいたいGSX-R1000と間違われる。 リアのコブ見てたまに隼?とも言われる。 何乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation