• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサの"スホーイ34 フルバック" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2016年11月19日

フロント・ハブベアリング交換(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
予備部品として中古のハブナックルを確保、素早く交換できるように、予めベアリングも交換しておきます。
2
バックプレートやボールジョイントを撤去します、ボールジョイントは、少々固着気味でした。
3
ニッパでオイルシールを除去、掴んで引き千切ります
4
ベアリングを止めているクリップを外します、再利用するので痛めないように
5
油圧プレスでハブ本体を打ち抜きます、事前に浸透型潤滑油を浸み込ませ、外れやすくします
6
最初は、ビクともしませんが一定の圧を掛けるとバキンという音とともにスルスル抜けていきます、傷つかないように木板を敷いておくと良いです
7
ハブ本体に残ったベアリングは、ベアリングセパレーターと油圧プレスで抜きます、あっさり抜けます
8
一番の強敵は、ナックルに残ったベアリングのアウターレース、12tの油圧プレスでも、どうにもならないので、当て物して大ハンマーでガンガン叩きます10数回も叩けば緩みますので、そしたら油圧プレスで抜きます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISCV交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鉄丿間、解体工事中」
何シテル?   06/16 14:21
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation