• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサの"スホーイ34 フルバック" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2017年6月14日

AT→MT換装(記載変更手続き、その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2017年4月30日、MT化作業が終わり、やっとこガレージから脱出、すでに外は、春、それどころか、もう5月になる頃、約4ヶ月走ってませんでした、ところが、この時、まだ公道を走れる状態では、無かったのですが・・・
2
話は、戻って2月23日、ちょうど仕事が休みだったので管轄の陸運局へ書類をもらいに行きました、なお、同形式にMT車の設定があり、その部品をそのまま流用する場合には、改造審査では、なく、車検証の記載変更手続きとなり、検査や書類審査がたいぶ簡略化されます。
3
まぁ、実際の手続きに入る前に運転免許のAT限定解除が必要なわけで、取得した当時は、ここまで車にハマるとは、思ってもみなかった、自転車と鉄道があればどうにかなると本気で思ってました、卒検も含めて4時間乗れば良いのですが、ちょうど混雑シーズンと重なり、3ヶ月待ちになりました、作業より、こっちの方が手間だった罠
4
通常の窓口では、なく、検査場内の事務所で書類を貰います、係の人が丁寧に教えてくれました、書類本体と三面図、ミッション周りの図面(パーツリストや整備書のイラストでOK)と実際に載せ替えたところの写真で書類を作成

提出は、車検場内の独立行政法人自動車技術総合機構になります、書類審査に1~2週間ほどかかります
5
当日、窓口で審査済みの書類を貰います
6
まずは、新規レーンに並んで、検査官とスケールを持って車体の寸法を測定します
7
ユーザー車検と別のレーンで検査されます、前後の軸重、プロペラシャフトの長さ、思った以上にあっさり終わります

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(79,608km)

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

シフトノブ 補修品交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

ISCV交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鉄丿間、解体工事中」
何シテル?   06/16 14:21
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation