• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

イーエックス。

イーエックス。 社用車置き場に見慣れないクルマが。。

あれ?旧型プリウスだ~

でも


ナンバーはピッカピカ☆だし、
室内にはまだビニールが。。。

そして、フォグのないFマスクや
キャップのないアルミ。。。

中古プリウスを導入かと思いきや、継続販売版の
プリウスEXでした!!

いつの間に他部署に導入されてました~
バンバンは残念ながら仕事で乗ることはできません。
インサイトと乗り比べまくりしたかったなぁ。。

それにしても、キャップのないあのアルミ、
どうもデザインが垢抜けないというか。。。
ナンだか15インチより小さく見えちゃうデザインです。。

Photo:その後、IMA体験チャンスは訪れず。。
    明日もスタッチで激走ですw

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/29 20:16:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 20:56
EXはEXでもプリウスでしたから~

私はEXパッケージ。プリウスEXは廉価グレード…

キャップレスじゃなくてキャップも付けて欲しいですね。
コメントへの返答
2009年9月29日 23:28
プレミオのEXはリッチなEXですね?

でも、キャップは1枚4000円以上するみたいですね?
2009年9月29日 21:58
 うちの会社でも経理部に「車齢13年超の乗用車を探せ!」という指令が来ましたよ。補助金目当てでプリウスEXかインサイトに取り替えようという魂胆なのですが、そんなに古い乗用車なんて使ってません(使えません)。13年も経てば普通スクラップになりますって・・・。
 それより、今のブルーバードやサニーをヴィッツやデミオに入れ替えただけで、十分エコです。
コメントへの返答
2009年9月30日 20:27
ワンオーナーマイカーとは違って、不特定多数の人が乗る社用車の傷みは早いですよね!

確かに、ハイブリッドに乗り換えることだけが、エコではないですものね~!
2009年9月29日 22:01
なんと!
プリウスEXが導入ですか♪
廉価版と言う事で樹脂パーツ+軽量鉄ちん仕様が希望です(笑
コメントへの返答
2009年9月30日 23:10
ビズプリウスが納車になってました~

ドアミラーだけでも素材色になれば、だいぶ良い雰囲気が出ますよねw
2009年9月30日 11:54
もっと潔く廉価版丸出しで出して欲しいですね
カッコイイテッチン・黒バンパーで・・(笑
コメントへの返答
2009年9月30日 23:11
いやぁ黒バンパならさらに廉価な雰囲気が出るでしょうね♪

テッチンも是非導入してほしいなぁ~

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation