• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月27日

懐かしい感じ。

懐かしい感じ。 今日の業務は、カロバンで松前町へ。
松前城や桜で有名。築城400年。
片道約2時間の道のりです。

このカロバン、屋根には拡声器、
ラゲッジには大型冷蔵庫・・と完全な
業務仕様でしたが、運転しててとにかく
懐かしかった~。

というのも、2Cディーゼル+5MT+4WD
の組み合わせは前車カルバンと同じだから
です。
色んな人に使い倒され鍛えられた2Cエンジン
はまるでガソリンのように吹け上がりも
軽快です。操舵感覚もかなりカルバンに
近いものがありました。

グレードは結構?レアなGLでした。
パワーウインドすらありませんが、ドア
サッシがブラックアウトされ、シートが
セミファブリックなのがポイントです♪

このカロバン、普段は別の課が使っている
ので、なかなか乗れるチャンスがないので
すが、今日はまる1日を共にできました~

Photo:在りし日のマイカルバン。
   ディーラーのお話では、東南アジア
   方面輸出専門の業者に買い取られて
   いったそうな・・元気かなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/27 22:33:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

友に捧げるフルスロットル
DORYさん

たまには電車と船で(●︎≧︎艸≦︎)
hajikun2002さん

おはようございます!
takeshi.oさん

下道ドライブ(わたらせ~足尾方面)
zeurichさん

ギアの入りが悪いのでオイル交換を行 ...
@Yasu !さん

日曜日朝は、さきたま古墳公園で蓮会 ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2006年10月27日 23:08
カロバンとカルバン…
同じものかと思った(^^;

以前乗っていたミストラルショ
ートらしいのを一度だけ見かけ
たことがあります。

追っかけて確かめたかった…
コメントへの返答
2006年10月27日 23:23
1文字違いですからねw

以前はミストラルショートにお乗りでしたか!これまたレアな!
どこで生産されたんでしたか・・
スペイン製だったっけ??
2006年10月27日 23:20
屋根に拡声器ついてると、空気抵抗がものすごくなりませんか?以前ハイエースに選挙カーのように大型拡声器と「お立ち台」がついてる車で高速を走ったことがありますが、どんなに踏んでも80キロしか出ませんでした。まあ、タテに並んだ角目四灯のハイエースだから馬力が無かったのもあるんでしょうけど。
コメントへの返答
2006年10月27日 23:41
今日は一般国道しか走行しなかったので、速度的にも空気抵抗は感じませんでしたが、風切音はやはり気になりました~

車内のマイクから1曲披露を・・
なんてことはしてませんが(爆)
2006年10月28日 0:09
自分早くもカル運転したい病になってます(^^ゞ
ハイも乗ってて楽しいんですが違いますからねー
2C+5MT+4WDで車格もほぼ一緒だと
乗り味もほとんど一緒で楽しいでしょうね♪

写真はフェリーかと思いきや建物なんですね☆
コメントへの返答
2006年10月28日 19:48
無理なハナシですが、余裕があればカルバンを1台セカンドで欲しいところです。ハイエースにはない軽快さは今もって魅力ですね~

これはオホーツク海側の枝幸町の道の駅です!船の形が新鮮ですよね~
2006年10月28日 1:34
あら♪
宗谷管内は枝幸町の道の駅じゃないですか~。
お船の形もとても新鮮ですよね!
コメントへの返答
2006年10月28日 19:49
確か冬季間はトイレ&自販機しか利用できなかったような・・道北の道の駅はこういうパターンが多いですよね。
2006年10月28日 7:30
家のカルバンもパワーウインドじゃないので、辛いです!!
なんとかしたいですね~
コメントへの返答
2006年10月28日 19:52
パワーウインドは後付けタイプもありますけど、デザイン的には純正のすっきり感にはかないませんしね・・

でもまさかの時の水没時にはハンドパワーウインドの方が脱出できますよね!
2006年10月29日 0:45
同じ2C搭載の両車、運転のし易しならカロバンの方が勝っていたような…。リアの視界も大きいし、何か軽快だし。
EP82に乗ってたガラス屋時代、カロバンとカルバンの両方があって、好んでカロバンの方に乗っていました。
今考えりゃ、きっとカロバンの方が車重が軽かったのかな?

その時はまさかカルディナに乗るなんて考えもしませんでした。
人生ワカランチンです(^^;
コメントへの返答
2006年10月29日 18:38
カルバンはお尻がアップしてる上に、リアウインドも高い位置にあり、後方視界はカロバンに軍配ですね!

自分も平成18年にまさかハイエースに乗ってるとは、カルデナル時代には思いもよらず・・ワカランランですねw

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation