• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月21日

ドリーミントぷれさーじゅ。

ドリーミントぷれさーじゅ。 本日は、実家の薄荷市から移動の日。
おとといの晩とルートを変えて、旭川経由
で、南下します。

上川層雲峡ICでから自動車専用道に入り
道央道へ入りました。
午後4時前後、野幌PAを過ぎて札幌出口の
料金所がまもなくというところで・・

バックミラーを見ると、結構な勢いで
追越車線をバスがぐんぐん迫ってきます。
やたら飛ばすのぉ~w(@0@)w
95キロ程で巡航していたハイ号はあっさり
パスされました。
その正体は、札幌~網走北見間の都市間高速バス、
「ドリーミントオホーツク」号の回送車でした。
回送の大型バスはなかなか勢いありますね~

そしてそのバスの背後にスリップストリーム
状態(笑)で追走されていたのが、なんと!!
この方のプレでした~

低く構えた精悍な車高、プレのチームの
デカール、そして、あの希望ナンバー。
おそらく99.99%の確立でビンゴでは(笑)
すぐに加速体勢に入り、ご挨拶を・・
と思いましたが、あ~っっちゅう間にお姿が
・・どこへやら~お急ぎだったのでしょうか?

Photo:13年車、名機RD28搭載・・
   もうちょっと安ければ。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/21 18:32:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜日の出来事。結局のところ嫁さん ...
エイジングさん

【ディーバ ハイドラ】 喜多方、会 ...
{ひろ}さん

静かに流行り出しているのか?笑
hivaryやすさん

初めてのミツカンミュージアム♬
ブクチャンさん

俺の歯はプラモデル…
もへ爺さん

関東の清水寺
KP47さん

この記事へのコメント

2007年1月21日 19:41
こんばんは~。

運転お疲れ様です!
この、冬の道の移動距離は自分には真似が出来ません。(^^;
先週にきのこ汁食べる目的で(笑)大滝村の道の駅に行きました。
帰りの中山峠での猛吹雪で「冬の峠嫌い」になりました・・・(ーー;
コメントへの返答
2007年1月21日 21:36
こんばんは~

猛吹雪は緊張しますよね!
あったかなきのこ汁、美味しいですよね~
きのこ王国、何箇所かありますよね♪
2007年1月21日 19:45
こんばんは。
すごいですよね。
移動距離が(^_^;)
無事に帰ってこれてなによりです(^o^)丿
高速バスって飛ばしてますよね~
沿岸バスも(>_<)怖いです(爆)

RD28…この型であったの知りませんでした(>_<)
コメントへの返答
2007年1月21日 21:38
この年式、ディーゼルローレルのほぼ最終モデルでしょうね!乗りたいな~

乗客なしのバスは路線バスでも結構ワイルドだったりしますよね(汗)
2007年1月21日 21:51
ニッパチのディーゼル、スカイラインでもありますよね???

たしか、R30型のパサージュGT-D???間違いかな???
コメントへの返答
2007年1月21日 22:21
R31までディーゼルありましたね~
R30の頃はLD28型だったと思いますです。
これまた、いいエンジンだったみたいで・・

パサージュ系は豪華内装でしたよね!懐かしいですね~
2007年1月21日 22:13
長距離運転お疲れ様ですー(^^)
この前、定山渓に行ったときも吹雪きだったので、もう定山渓だけでもびびってます(^_^;)あの天気で行くのはまずかったですねー。友達の車だったのですが、隣に乗ってるだけでびびってました(^_^;)zatoさんはやっぱすごい!!
コメントへの返答
2007年1月21日 22:23
こんばんは!
冬は吹雪はつきものですよね(> <)
色んな天候で走ると度胸がついてきます(笑)
2007年1月21日 23:30
またまたロングドライブですね。
雪道はめったに走らないので、たまに雪道走るとおっかなびっくりです。
しかも、今は二駆になっちゃったので雪が降ったときの事を考えると怖いです・・・
コメントへの返答
2007年1月22日 18:51
こちらでは2駆のハイエースはかなりレアな存在です。
雪道を走る機会が少なければ、2駆の方が燃費も良好でしょうし、最適ですよね~

雪道走行は奥が深いです・・・
2007年1月22日 18:13
自動車学校で乗っていたのが、ディーゼルローレルでした。
力のないエンジンと言われていましたが、免許を無事に取った以降、実家のカローラで何回エンストしたか(汗)

あのアクセルを踏まなくてもクラッチが繋がってしまう感覚から脱出するのに時間が掛かりました。

高速は、お塩の嵐だったのでは?
コメントへの返答
2007年1月22日 18:54
トヨタはクラウンでも2L系の4気筒ディーゼルでしたが、日産はセド/グロ始め、ローレルにスカイラインに6気筒のディーゼルを積んでましたね~

あのエンジンを聞くとぞくぞくします(笑)
ラフなクラッチ操作にもしっかり着いてきてくれるのがディーゼル車ですよね。
2007年1月23日 18:11
こんばんわ!
この方ことまんプレです(笑)

ブログ見て、なまらびっくりexclamation×2

>「ドリーミントオホーツク号の回送車」
抜こうとしたまんプレの目前にドリーミント号が割り込み気味に進入してきて、はからずも↑のような状態に冷や汗

泥水砂、もろもろが吹き付ける中、そのままの勢いで1番出口をノンストップで通過しました(笑)

ホント「超接近遭遇」でしたね!

ご挨拶もせず失礼しました。
m(__)m

今度は、どこで遭遇するかな?
コメントへの返答
2007年1月23日 19:54
メールありがとうございました~

ナンバー見る前に、まんプレさん号であると確信。なんかオーラを感じました(笑)

あの車間距離だと、塩泥砂の顔面シャワーですよね(爆)

次なる遭遇を楽しみにしております!!

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation