• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月10日

これってホンモノ?

これってホンモノ? 今日、職場で中々に楽し~い会話が
お隣の部署から聞こえてきました・・

私は、PCに向かいながらも1人吹き出し
ちゃいまして。。その一部始終を再現
しましょう(笑)

我が職場にある、自分も大好きなGS136
クラウンバンのお話です。

「かっかりちょ~ウチにある、あのクラウン
 って、ホントにクラウンなんすかねぇ?」
「んなこと言ったって、車体にちゃんと
 クラウンって書いてあるべや~ホンモノ
 だべ?」
「でも。。窓は手回しだし、シートは
 ビニールだし、ヒドくないすかぁ。。
 子供の頃に♪いつかはクラウン♪って
 CMやってましたけど、あんな感じじゃ
 ないっすよ~イメージ違うなー」
「そうだなぁ~確かになぁ。。
 違うクラウンなのかもなぁ~」

ち、違うクラウンって何すか?(笑)
職場の皆様方には、クラウンってば
豪華絢爛な現代の「ゼロ」クラウンの
イメージが強いんですね。。
クラウンにかつて「バン」が存在していた
ことすらもぅ想像できないのかも。。

130系の頃には、カタログ1冊にセルシオ
エンジンのロイヤルサルーンG・V8から
鉄板バンパーのスタンダードまで、一同に
掲載されてましたが、
「ゼロ」は最廉価グレードでも十分すぎる
豪華さですものね!

自分にとって、職場のクラウンバンは
FR+ストレート6+5MTという素晴らしい
組み合わせで、4ナンバーアルテッツァの
気分で外回りに使ってるんですけどね~

Photo:いつかはクラウン。
   その思い、今こそ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/04/10 19:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田にドライブ( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

晴れのち曇り夕方より雨?(始まりま ...
らんさまさん

【お散歩】事故をモクゲキ!🧐
narukipapaさん

古代遺跡?連続洞門
ライトバン59さん

【ディーバ オフ会】 みん友さんと ...
{ひろ}さん

麺屋 粉哲(こてつ)と、怪し過ぎる ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2007年4月10日 20:23
「クラウン=高級車」というブランドイメージとゼロクラウンのイメージしかない人たちだとそう思っても仕方ないでしょうね。似たような経験で私がアルファードに人を乗せた時に「スライドドアのノブを引っ張っても自動で開かないけど・・・」と言われたことがあり、「ベーシックグレードなので自動ドアはありません」と返答すると驚かれたことがあります。
今後はzatoさんと私とで「ベーシックグレード布教活動」なんていかがですか?
コメントへの返答
2007年4月10日 20:29
ホントにそうですよね~
こんなこと言うと、ヘンに思われるかもしれませんが、dai-zeeさんがAXをお選びになったと知ったとき、さすが!と思って、実はすごく嬉しかったんですよ。

クルマってグレードが上がるほど、細かくイジれる場所がなくなりますものね!エアロやローダウン等の大技になっちゃいます。。我々の純正+α「イジり道」を極める上では、「ベーシックグレード」は必須条件かもしれませんね(笑)
2007年4月10日 20:25
我が職場には、セドリックバンがありました。
もう世代交代してしまい殆ど残っていませんが、まだまだ現役で走っているのもあります。

そして、もっとも安いタイプなので、中も…
さらに、コラムシフトというマニアック仕様。

そう言えば、7人乗り仕様もありましたよね?
違うかな…
コメントへの返答
2007年4月10日 20:35
我が職場にも部署は違いますが、Y30のワゴンありますよ~

3列目シートは外向きなんですよね。
後ろのドライバーとコンニチハ★

コラムAT車は色々乗ってますが、コラムMT車を一度体験したいものです~
2007年4月10日 20:38
クラウンはバンであってもクラウンですよね~

きっと乗り心地だって…

ゼロばかりがクラウンじゃないですよね~
自分の印象的なクラウンは代車で借りたワインレッドというか茶色というか…昭和58年スーパーデラックスセダンでフェンダーミラー!5MTの1Gはさながら、直6スポーツカーでした(爆)
タコメーター無いけど、フル装備!異常なまでのフワフワの乗り心地でもバンバン飛ばしても平気なクラウンでした~楽しかったなー
コメントへの返答
2007年4月10日 20:42
腐っても?クラウンですね~

シートは塩ビでもフカフカですよぉ♪

1Gはシビれるエンジンですよね~
コロタン6気筒化計画始動ですね?(笑)
おっと!その前にスリーダイヤ計画だ。。
2007年4月10日 20:38
クラウンは営業車としての歴史がありますからね。コンフォート、クラウンセダンが出てから普通のクラウンはパーソナルカーに特化していったんですね。ベーシックグレード好きにはコンフォートやクラウンセダンがお勧めです。弄る楽しさ満載です(笑)。
コメントへの返答
2007年4月10日 20:44
確かに、クラウンバンって、今のクラウンエステートよりも、クラウンコンフォートやクラウンセダンの先祖って感じがしますね。

質実剛健。必要最低限の装備。
絶壁断崖なインパネ。どれも味があります。
2007年4月10日 22:42
タケヲにとっては130系こそが真のクラウン。
威風堂々のフロントグリルにフカフカシート、バン/ワゴンでディーゼルとなればヨダレもんですけどね(^^;
セドリックバンのリア2本ワイパーにも憧れたもんです。

コラムMTは10系のライトエーストラックとセドバンで経験済みです。
トラックに比べてセドバンは操作感覚も上々で、以外と楽しくシフトワークできちゃったりして☆
昔はタクシーもコラムマニュアルって結構いましたよね?
コメントへの返答
2007年4月10日 23:01
確かに昔のタクシーはみんなコラムMTでしたね~懐かしいな。。ホイルキャップだって、センター部分だけの給食のお皿みたいなヤツだったし(笑)

田舎のスナック調の内装もまたクラウンらしくていいんですよね~130系はある意味最後のクラウンか!?
2007年4月11日 12:20
今の時代、かなり好きな人にはたまらない仕様のクラウンですね♪

>Photo:いつかはクラウン。
>
ですね~。
コメントへの返答
2007年4月11日 19:56
そうですよね~この型のバン/ワゴンって、好きな人たちがけっこういるんですよね!

アフターマーケットのパーツも豊富ですしね。クラシック路線やら、アメリカンやらイジり方も色々ですね☆

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation