• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zato@バンバンのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

with you

with you自分が通勤で日々お世話になっている市営地下鉄の
「ウイズユーカード」も今日で販売が終了とのこと。

もっともお得な(笑
11500円カード(販売額10000円)を
「最後の1枚」として購入しました~

毎日通勤していると、改札では
かなりの人がすでにICカード乗車券の「サピカ」で
ピッ♪と通過しているのを実感します。

使い捨てのウイズユーカードをやめることで
年間15トンものカードの発行を減らせるそうで。
そういう時代なんですね。

バンバンソリオ号は、もうすぐ購入1年。
オドメーターは30000キロを超えました~
GWでは、十勝方面のドライブに活躍。
リッター19km近く走ってくれました♪

Posted at 2014/05/31 22:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月11日 イイね!

軽油の的士♪

軽油の的士♪
新年度になり、会社にもピッカピカの若者が
入ってきました~
若いってうらやましい(笑

失敗や無知が許される時期でもあり。
頑張って職場に慣れてほしいなぁと
思ったオジサンでした。


歓迎会もひと段落したので、
近場で飲もうやと同僚と職場を出ると、目の前に
黒い個タクが。

なんと、新しいアテンザでした。

しかも・・・

近づいて耳を澄ますと、

キンキンキンキン♪

スカイアクティブのディーゼル車です!

思わずワンメータだけでも乗りたくなってしまいました☆

Posted at 2014/04/11 23:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

一番の遠乗り。

一番の遠乗り。十勝時代に職場でともに働いた同僚が
40代で亡くなりました。

やはり「がん」は若いと進行が恐ろしく速いですね。
昨年夏に体調不良で精密検査で発覚した
時には、すでにあちこちへ転移していたようで。
しばらくは、通院しながらも気丈に頑張ってましたが、
半年ほどで、亡くなってしまいました。


通夜に参列するために、
ソリオで芦別を目指しました。

往復250km。
ソリオを購入後、一番の遠出となりました。

以前は年間4万キロ近く走ってたのに比べると、
最近は週末のスーパーへの買い出しくらいで、
せいぜい足を伸ばしても千歳空港や小樽程度。
年間走行距離はずいぶんと減りました。

ソリオのタンク容量はわずか33L。
遠乗り機会がすくないとはいえ、あと5Lは
あったらなぁと思います。

Photo:某ゼロの運転席でご機嫌の幼児です。
Posted at 2014/03/22 15:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月01日 イイね!

警告灯祭り。

警告灯祭り。
住宅街の穴ぼこだらけ雪道を
走ってましたら、運悪くマンホール
の部分の深い穴に左前輪が落ちてしまい
ました。。

例のごとく、Fスポはバリガリ・・と悲しい音を
立てるとともに、なぜか「ABS警告灯」が点灯。


そのまま走ってても、なぜに点灯したのか
異常かまるでわからずでしたが、警告灯点灯のせいか?
ツルツル路面でブレーキングすると、
どうもABSが作動していない感じ。

合わせて不思議なのが、どんなに丁寧な走りを
しても「ECOランプ」が点灯しなくなりました(汗

仕事の関係で、修理に持ち込めずな日々が
続いていましたが、数日ののち、今度は
さらに「エンジン警告灯」が点灯。

走行中に2つの警告灯がつきっぱなしに。
さすがにそろそろデーラーに行かなきゃかなぁ
と思ってましたら、今度は、「Pブレーキ警告灯」
が消えません。。いったい何個警告灯がつけば気が済むの(涙

・・と思ってましたら、これはただのブレーキ解除忘れ(笑

ようやくデーラーへ持ち込んで
調べてもらいましたら、ABSセンサーの故障で
交換となりました。
警告灯もすべて消灯し、気持ちもスッキリ☆
このセンサーで車輪の回転も拾うらしく?
「ECOランプ」がつかないのも解消されました♪

Photo:しばらくエネチャージ生活でした~

Posted at 2014/02/01 23:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

アゴが・・

アゴが・・街を走る同型のソリオを見ていると、以前より
フロントのみエアロレスの
クルマを結構多く見かけてました。

冬本番となり、理由がとってもよーくわかりました。

ものすご~く、ブツけ、ひっかけ、擦りやすいんです。
雪の塊や、除雪後のちょっとした段差でも
すぐに「ガリガリッ」と引っかかってしまうのです。

自分もコンビニから道路に戻る際や、
駐車場から出る際に、何度となくガリって
いたのですが・・・

先日、ついに「ガリバリリ」という
音とともに、トーフックのカバーが破損。
どっかへいってしまいました(涙

フロントスポイラー本体も取付け部が浮いてしまい、
ちょっと悲しい状態。

200系ハイエースに乗ってた頃は、
結構アゴの出たモデリスタのFスポつけてましたが、
これは、車高の高さもあってかほとんど擦った
ことはなかったです。

マイナーした3型ソリオでは、バンパー周りも
デザイン変更があったみたいですが、
新しいのではどうなのかなぁ・・

Posted at 2014/01/04 15:39:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation