2005年10月24日

私はこの日、事情があり
紋別市内を走っておりました。
前方にフラフラ走行のカブが・・
荷台にはトイレットペーパが
大事そうにくくられています。
きっとGさんが乗ってるな・・
アブないな~と思い、幅をもって
追い越しました。
その3分後。
私は信号待ちをしていました。
4台のうちの最後尾。
・・ふとルームミラーをみると
先程のヨロヨロカブが迫って
きました。
・・なんかスピード落ちない。
あ、あれ?止まれんのかいな?
「グシャーン☆」
軽い衝撃ともに、Gさんはカルバン
に自爆てろを仕掛けてきました。
カルバンのダメージも気になること
ながら、Gさんが心配。
死なれちゃ困るし。
ハザード点灯し、すぐにクルマを
降りて、道路に倒れこんだGさんに
駆け寄りました・・
「ど~したの?ブレーキは?大丈夫?」
「スマン、スマン、かんべんしてのぉ~
スベったんよぉ~」
い、いや路面乾燥してるし、雨も雪も
降ってないし、スベらないから。
お鼻のしたが鼻水でべろべろになった
Gさんは明らかに八十路・・
とにかく、立ち去りたい気持ちマンマン
らしく、「スマン&かんべん」を連呼して
きます。
カブは、ミラーが曲がり、カウル?は
割れ、結構なダメージ。
しかし、
カルバンもテールレンズにヒビが入り
Rバンパーに擦傷、ボディにもキズが
つきました・・
今年はカルバン色んな意味で受難の
年です・・
Photo:一瞬セルシオに見えちゃいます
ね☆ このアルミにボデーカラー。
Posted at 2005/10/29 10:23:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年10月22日

今日は早朝に札幌に出てきて、
スーパーオートバックスへ。
お店はもうスタッドレス商戦一色!
ながら、カルバンが目指すは
ズバリ「夏」タイヤ!
今まで履いてたダンロップの
DVー01はなんだかんだで8万キロ
はもってくれました。
すでに2~3分山ってとこで、雨の
日はハイスピードで水たまり等に
入ると怖いくらいにスベるぅ~
今回はどのメーカーにするか
悩みましたが、トーヨーから今
シーズンに出た「Vー02」にして
みました!PSY'Sは165R13の
6プライ。
やはりあったらし~タイヤは
快適です。乗り心地も回復し、
濡れた路面も安心して走れるように
なりました。
かなり私事ですが、最近
大親友が急逝しまして・・・以来
どーも心もカラダもテンション低め
でして・・今後は、調子のいい日に
頑張ってブログって参りますm(_ _)m
しばらく更新ペース鈍くなりますが
お友達の皆様何卒よろしう☆
Posted at 2005/10/25 20:15:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年10月14日

おっかないに大型複合店が
開店して約1週間。
複合店には結構大きいスーパー
も入っています。
自分が仕事帰りにいつも立ち寄る
スーパーはすっかり人がまばら
になってしまいました。
新しいスーパーは仕事帰りには
寄れない位置にあるので、この
スーパーには是非とも生き残って
もらいたい!と切に願っています。
店側も危機感を抱いたのか?
夕方の惣菜割引きも以前より時間
を繰り上げて実施し、割引き率も
ヒートアップゥ!
今日は仙台直送の定価¥1100の
高級牛タン弁当を半額¥550で
ゲット!幸せなお夕食でした~
この弁当、黄色いヒモをひくと
発熱体がグゥ~という音とともに
化学反応をおこし、数分でお弁当
がホッカホッカになるという
アイディア商品です☆
Posted at 2005/10/14 19:49:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年10月13日

1泊2日の利尻出張から
帰還しました・・・・が、
カラダがだるく、
のどが痛く、
鼻はグジュグジュ、
アタマはボーっとする
ってことで風邪をひいた
ようです・・
こんな時に風邪などひいて
られないのですが・・
栄養と睡眠でなんとか悪化を
食い止めたいものです。
今夜は早めに寝ます
(ー_ー)Zzzz
Photo:先日の東京出張の際に
ゲットした2002年モデル
豪州仕様のパジェロの
カタログです。
なんとこの型で2.8リッター
ディーゼルの設定が☆
国内仕様のディーゼルは
3.2DIのみだったような・・
Posted at 2005/10/13 21:07:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年10月12日

今日は、出張で利尻島に
きました~
先月、休みに利尻山を登りましたが
10月も中旬の今ではすでに初冠雪
もすぎ、かなり山はカラフルに・・
宿泊先のホテルには、中高年の
観光ツアー客が入っていて、まるで
修学旅行のような大賑わい。
「らくらくさいはて3日間」
??意味不明なツアー名です。
仕事で来てる自分からみると
うらやましい~ってよりは
楽しそうな騒ぎ声が聞こえてくる
度に気が重くなる・・
やはり利尻・礼文は観光で来たい
ですね!
Photo:幌加内町政和にある
旧深名線第3雨竜川橋梁。
昭和5年竣工。
今ではレールも撤去され、
列車が走ることはもうあり
ません・・
Posted at 2005/10/13 21:00:46 | |
トラックバック(0) | 日記