2006年11月13日

金曜夜からの出張から帰還。
帰りのJRは順調でした(笑)
今回のお仕事は、毎日朝4時起きで
夕方前に業務終了~という変則パターン
で、朝はツラかったが、結構仕事後は
楽しめました。
3日ともにしたピンクちゃんとも400キロ
走りました。4WDながら、燃費も満タン
法でリッター約19キロとかなりなおりこう
ちゃん♪でした。
倶知安名物のじゃがいもで作ったとかいう
「豪雪うどん」も堪能。なかなかのどごし
のよいうどんでした~
帰ってハイ号に乗ると・・
・・重い。ぞうさんみたい。ぜんぜんキャラ
が違いますね(笑)
Photo:昨日の当丸峠。20センチは積もって
ました~真冬の世界。
4駆のピンクちゃんは元気にぐんぐん
走ってくれました☆
Posted at 2006/11/13 18:49:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年11月11日

昨夜、なんとか倶知安に入ったわけですが、
実はなかなか貴重な?体験をしました。
函館駅に付き、駅弁と缶ビールを調達し、
すでにホームに入っている北斗19号の
車内へ。
発車は定刻でしたが、すぐに恐ろしい車内
放送が・・
「え~落部ー野田生間で倒木による信号
ケーブルの切断事故があり、先行列車も
この先で停車しております~」
は??事故?
「え~従いましてこの北斗19号も大沼駅まで
は行きますが、そこからは運行再開まで
大沼駅に臨時停車となります~」
なにぃー!(怒)
すぐに車掌をつかまえて、自分の状況を
話しました。
「長万部から倶知安行きの最終ローカルに
乗り換えんとならんですのー頼んますってば!」
「申し訳ありません・・いつ運行再開かも
まだ見通しが・・」
やヴぇ~乗り換えに間に合わんな・・
結局現場には30分ほど停車の後、事故処理も
終わり、のそのそ特急も動き出したのですが
長万部着は約2時間遅れ。もう最終列車も
ありません・・
「とほほ・・今夜は長万部泊かぁ。明日の
仕事にも間に合わんな・・」
はぁ~と力なく長万部駅のホームを
歩いてると駅員さんが駆け寄ります。
「あの、倶知安へ向かわれるお客様ですか?
車掌から連絡を受けておりますっ!」
「はぃ、そうですが・・もう列車いっちゃい
ましたよねぇ」
「ご迷惑をおかけしました!駅前にタクシー
を用意してありますので、そちらで倶知安
に向かって下さい!」
「おほっ♪ タクシーですの?」
駅前には稀少な?2.4ディーゼルのコンフォート
のタクシーが。
かくして、長万部~倶知安間をタクシー移動と
なりました。もちろんJRさんの負担で。
メーターは21890円!! こんなにタクシー
乗ったのはもちろん初めて☆貴重な?体験
でした。
Photo:今回の相棒ピンクちゃん。
17年式ながらすでに6万キロ走行の兵。
Xの4WDです。3日間よろしく~
Posted at 2006/11/13 18:41:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年11月10日

昨日から今日にかけて松前方面へ出張へ。
先ほど戻り、今日はこれから夕方の特急で
今度は倶知安へ。ぶぅ~ちかれたよぉ~
倒れそう。
倶知安出張では4日間を過ごすので、相棒も
現地にて確保済みです。おそらくヴィッツ
かフィットかと(^-^)
空き時間はレッツドライブだっ!
昨夜の松前はすごい雨と雷でした~
瞬間停電も何度かあり。
上司と相部屋でしたが、夜寝る前に、
「バンバン君、俺はイビキすごいから。
ごめんね~あとさぁ・・」
この次がすごかった。
「寝てる間に下を全部脱いじゃうことが
多いので、朝起きてもびっくりしない
でね☆」
・・そ、それは頼むから止めてください
<(_ _)>
夜も更け、電気を消して睡眠体勢へ。
グゥオーガー!バキッバキ!雷にも
負けぬイビキ攻撃が・・さらに寝言つき
「ママぁ・・どこ・・ママぁ・・」
???どひゃー
当然ほとんど眠れず。でも朝起きたら
上司の下半身には布団がかかっており、
見苦しいモノを見ずにすんだのは助かった♪
昨夜の寝不足は、これから特急の車内で
補いますかぁ・・
Photo:道内最南端の白神岬。
青森県もすぐそこに。
Posted at 2006/11/10 16:22:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年11月08日

96年の自分。大学生でした。
大学のお勉強もソコソコにバイトに
励み、軽油代や遊びにつぎ込んでいました。
その頃から、洋楽中心に聴いてました。
タワレコにも足しげく通ってましたが、
なかなか新譜は買えなかった。
頑張っても輸入盤。後は中古CD屋で
500円前後の掘り出し物を探す日々・・
そんな年にこのコンピがリリースされ
ました。よだれの出そうな選曲で、全部
欲しぃと強く思いました。
しかし、当時出たばかりで1枚が2500円前後。
とても手が出ませんでした。
98年頃、粘って中古を探し続け、ようやく
緑のジャケの1枚を980円でゲット。
他の3枚もそのうち中古で探せるだろ~と
気軽に考えてましたが・・・99年、00年、
そして時代は21世紀へ。
CD自体も廃盤になり、店頭からは姿が
見えなくなりました(涙)
販売枚数が多くなかったのか?中古にも
なかなか出てこず。
しかし、時代は変わりました。
ネットでなんでも売ってる現代。
昨年あたりから、残りのCDもボチボチ
オークションで集められるように♪
値段も170~800円程度で落札でき、学生
時代に手の届かなかったCD達にやっと再会
です。 06年、三十路の自分(爆)
10年かけて、ようやく手元に揃ったのです(涙)
Photo:Air grooveシリーズ。
所謂80'sカンファタブル系セレクトです
が、気持ちよすぎです~
最後の1枚も本日届きました☆
確か4枚で全部のハズ?
Posted at 2006/11/08 20:09:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年11月07日

昨夜は、仕事があがった後に職場の人と
晩飯へ。
その後、シダックスに拉致されました。
そんな中、札幌時代からのカルディナ友達の
ゴーゴーエイテーさん(仮名)から連絡が。
なんと!五稜郭にいらっしゃってると
いうじゃあ~りませんか!!
ゴーゴーエイテーさんとはしばらくお会い
してなかったので、何度かシダックスから
亡命を試みましたが、失敗に。
結局帰宅したら、午前1時過ぎ。
月曜からこれじゃツラいよー。
早寝早起きがモットーの私には拷問のような
月曜日でありました・・そして今日は
当然のようにぜんぜん仕事でパワー出ず。
ゴーエイさん本当にごめんなし~
五稜郭観光はできたでしょうか?
Photo:書店で見つけるやいなや、値段も
確かめずにレジへ。価格を聞いて
驚愕。きちんと値段を見ればよか
った・・(涙)
Posted at 2006/11/07 19:51:38 | |
トラックバック(0) | 日記