• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zato@バンバンのブログ一覧

2007年01月21日 イイね!

ドリーミントぷれさーじゅ。

ドリーミントぷれさーじゅ。本日は、実家の薄荷市から移動の日。
おとといの晩とルートを変えて、旭川経由
で、南下します。

上川層雲峡ICでから自動車専用道に入り
道央道へ入りました。
午後4時前後、野幌PAを過ぎて札幌出口の
料金所がまもなくというところで・・

バックミラーを見ると、結構な勢いで
追越車線をバスがぐんぐん迫ってきます。
やたら飛ばすのぉ~w(@0@)w
95キロ程で巡航していたハイ号はあっさり
パスされました。
その正体は、札幌~網走北見間の都市間高速バス、
「ドリーミントオホーツク」号の回送車でした。
回送の大型バスはなかなか勢いありますね~

そしてそのバスの背後にスリップストリーム
状態(笑)で追走されていたのが、なんと!!
この方のプレでした~

低く構えた精悍な車高、プレのチームの
デカール、そして、あの希望ナンバー。
おそらく99.99%の確立でビンゴでは(笑)
すぐに加速体勢に入り、ご挨拶を・・
と思いましたが、あ~っっちゅう間にお姿が
・・どこへやら~お急ぎだったのでしょうか?

Photo:13年車、名機RD28搭載・・
   もうちょっと安ければ。。
Posted at 2007/01/21 18:32:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月20日 イイね!

9時間の旅。

9時間の旅。昨日は急用ができ、実家に行くことに
なりまして(^-^;)

午後4時15分に五稜郭の自宅を出発。
八雲までは、R5を利用。
八雲~伊達間は道央道を利用。2550円。
伊達で降りて、R453に入り、北湯沢温泉
を抜けてR276美笛峠を下り、千歳市内へ。
再び、千歳東から夕張までは道東道を
利用です。900円。
夕張からはR274。久しぶりの日勝峠。
峠を下り、再び十勝清水ICから道東道に。
足寄ICまで利用して、1700円。
足寄から陸別~訓子府と抜け薄荷市内へ。

午前1時15分。ぴたり9時間で薄荷市内の
実家到着。
2回のお小水タイム以外はぶっ通しで
ハイ号で激走575キロ。

最短ルートではないのですが、道東道を
一度足寄まで乗ってみたかったんです(笑)
でもやはり疲れましたぁ~
ハイ号ご苦労さん☆


Posted at 2007/01/20 21:55:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月18日 イイね!

オバちゃんのぽたぽた焼。

オバちゃんのぽたぽた焼。今日は、札幌本社からエラい人が来ていた
ので、仕事としての夜の部をこなしての帰宅。

え~ん・・いつもならもう寝てますよ(-_-)Zzzz

エラい人を宿泊先に送ってから、上司と
街角の小さな居酒屋でちょっと一杯。
初めてのお店でした。
6人も入ればいっぱいの小さな店ですが、
まんなかに囲炉裏があり、炭火がぱちぱち
と。

焼きおにぎりを頼んだら、握ったおにぎりに
しょうゆだれを付けて、炭火の上で焼いて
くれるんです~。
焼き加減、お味とも絶品☆
久々、場末で美味いもん発見です♪
また行くぞ~


Photo:石焼ビビンバを食べにいった時に
   店長の全さんがくれたあめ。
   「飴あげるだヨー!」
   どんな味がするのか、怖くて
   食べられません(笑)
Posted at 2007/01/19 00:17:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月17日 イイね!

照合!結果は・・

照合!結果は・・おととい発表になりましたね~
何が?
お年玉つき年賀はがきの当選番号!(爆)

自分に来た年賀状は大した枚数でないので、
あっという間にチェック終了~


はぁ。切手シートすら引っかかりません
でした。無念!(笑)

昨年、実家では1等のノートPCが当選し、
大騒ぎだったのですが、この1件ですでに
家族全員の運が去っていってしまったの
でしょうか・・

Photo:細胞分裂して増えました☆
   1/43スケールは中々リアルです~
   やはりシルバーがお気に入り(笑)
Posted at 2007/01/17 20:53:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月16日 イイね!

1stアニバーサリー☆

1stアニバーサリー☆ハイ号は昨年の1月15日にカルバンと
引き換えに(涙)自分の元へとやって
きました~ちょうど1年が経ちました。

オドメーターは13312キロほど。
途中でおぷちメーターに交換しているので、
実走行は34427キロでしょうか。
まずまず乗ってますね(笑)

この1年で結構あちこち行きましたね・・
北は宗谷岬から南は最南端白神岬まで。
雨の日も風の日も吹雪の日も文句いわず
タフに走ってくれる、商用車です。
燃費もリッター16を超えたことも2回程。
最近は、冬季のせいか12~13キロです。

さぁ2年目に突入!
今年もハイ号に色んなところへ連れてって
もらいますよ~

今年はハイエースのマイナーチェンジも
ありますし、目が離せないぞー
グリルやテールのデザインも変わるのかな?
自分のハイ号に流用できるかな~(笑)

Photo:納車間もない頃のハイ号@日本最北端。
   手始めはS-GL純正のメッキグリル交換
   からでした♪
Posted at 2007/01/16 21:29:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation