• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zato@バンバンのブログ一覧

2007年01月07日 イイね!

博物館カレー。

博物館カレー。今日は、いつものディーラーへ。
ハイ号の12ヶ月点検です。
各部点検は異常なしとのことで、きしみ音
の気になるクラッチペダルのグリスアップと
エンジンオイル&フィルタの交換で完了。

作業終了までの間、06年11月版のハイエース
カタログを眺めてました。ハイ号を買った後
もカタログは新しい版のが出るたびにゲット
し、すごい冊数になってます(笑)

しかし、04年8月のデビュー版から訂正されて
いない間違い箇所があり、気になってます。
(たぶん誰も気になっていないね)
自動車カタログ好きな方はお付き合いをw

・8&18ページのロングバンDXのサイド写真。
 DXのステッププレートカバーは素材色の
 はずなのに、S-GLと同じカラードになって
 いる。
・24ページのボデーカラー一覧のページ。
 1E2のダークグレーマイカはS-GLの専用色
 なのに、ホイルキャップはDX用が付いている

いつになったら間違いが直るのか注目して
います。(たぶん誰も注目してるヒマないね)

今日は天気が悪いので遠出もできず、洗濯でも
しますよ~(+_+)

Photo:トヨタ博物館カレーとブレイドの
   カタログをもらってきました♪
Posted at 2007/01/07 11:48:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月06日 イイね!

嵐の前の・・

嵐の前の・・今日は、なんだかヘンな1日。
1月の真冬だというのに、10度近くあります。

今日は仕事が夕方からという変則パターン
なので、朝から来週の出張の切符手配を
したり、片付けをしたりと過ごしてます。
しかし、これから爆弾低気圧の接近で
連休はものすごい悪天候になるとか!
明日からは景色一変かもしれませんね。

Photo:黒松内町蕨岱にて。
   相変わらず泥んこのハイ号。

↓↓新春第一発!異常な暖かさに感けて
  内装イジりを決行☆真冬とは思えぬ・・
Posted at 2007/01/06 12:24:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月05日 イイね!

ご招待。

ご招待。某テレビ局関係のお知り合いから、
札幌で開催中のトミカ博の招待券を
ゲット☆

16日で終了してしまうので、何とか札幌
へ行こうと考えておりますが、週末も
出張の予定が入ったりと、確実にいける
のかどうか・・しかも、これまた今回の入場
記念トミカのクラウンがいい味出してるん
ですよね~なんとしても行きたいものです。
誰か一緒に子供になりませんか?(爆)

Photo:依然として積雪なしの五稜郭。
   せっかく買ったスタッドレス靴(笑)
   も出番なし。クルミ入りなのにぃ・・
Posted at 2007/01/05 22:01:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月04日 イイね!

激減!さびし~

激減!さびし~今日は、仕事始めでありました。
朝から社長・支社長・部長のありがたい?
年頭の挨拶を聞き、眠くなりました(笑)

新年早々、バンバンの元にクルマ相談が!
先代エルグラHスター☆(略し過ぎ?)
にお乗りの上司のお悩み相談室です。


「レヴォ2入れたのにさぁ~カーブで滑る
 滑る~怖くてたまんないよ~なんで?」
「あなたは、ダウンサスにインチアップ、
 まふりゃ~まで入れて、夏場はぶいぶい
 走ってますね?」
「そうだよ。結構いい走りするぞ~」
「あのタイプのミニバンが、冬も乗用車と
 同じ走りができると思ったら大間違いです。
 フロントヘビーだし、重心も高いし。
 大人しく減速し、ゆっくりコーナリングが
 蝦夷の冬道の鉄則です。」
「そうなのかなぁ~バンバンも?」
「ハイ号も直線番長です。軽快に追い越しして
 も結局カーブでまた追い付かれてます」
(一同笑)

まぁ、クルマ相談はさておき、
今年はなぜか年賀状が猛烈に少ない!!!!
例年の5分の1しか来てません。今日も帰宅したら
1枚だけ。なんでぇ??嫌われたか(爆)(-_-;)

Photo:道の駅おんねゆで勝手にぷち。
   同じKDH205Vですが、4ドアでした~
   LEDハイマウント非装備なので、
   17年11月以前登録のDXと思われます。
Posted at 2007/01/04 19:38:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月03日 イイね!

*超クール*

*超クール*実家でのリフレ&栄養補給より帰還。
さぁ、明日から仕事ですぅぅ↓ローダウン。

帰ってきてみると、依然として雪まったく
無しの五稜郭付近。味気ないもんだ~

実家のある道東は、雪もなかなかあるし
冷え込みもさすが!という感じでした。
そして、ハイ号に乗ってて面白い?経験も。

-20℃近かったある夜。温泉でひとっ風呂
あびて、郊外の道路を90~100で流して
ました。
普段であれば、5分も走れば水温計は
真ん中を指してきます。しかし、極寒の
夜に高速巡航で走っているためなのか、
なんぼ走っても水温計がなかなか上がって
こない・・「おぉ~これがちまたに言ふ
ハイエースの冷えすぎ現象か~」と納得。

速度を60キロ程度まで落とし、しばらく
走ると真ん中まで上がってきました~
ハイ号も道南とは比べ物にならぬ極寒環境に
びっくりしたことでしょう。

Photo:駒ヶ岳がお出迎え。
  「お帰りなさ~い。仕事が待ってるよー」
   え~ん(涙)
Posted at 2007/01/03 16:48:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation