• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zato@バンバンのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

面倒くさがり。。プリント。

面倒くさがり。。プリント。デジカメになってからというもの、
全然プリントアウトしなくなってしまい。

カルバン時代はオフ会といえば、いつも
「写ルンです」を持参w
前車カルバンの写真は、アルバムに何枚も
収められているものの、現ハイ号の写真は
PCのフォルダには無数にあるのに、
紙にはなっておらず(汗)


ハイ号との日々も残り少なくなった今、
今日は、性能の低い我が家のプリンタを
フル稼働させて、せっせこ写真用紙に
印刷をしました~

ハイ号ポケットアルバムが1冊完成♪
クルマに限らず、旅行の写真等も
今後は、たんまりたまる前にチョコチョコ
プリントアウトしようと思ったのでした・・
が、やはり面倒くさいですね(笑)

Photo:中山峠にて事故ったと思われる車輌。
   車種当てはかなり難易度高そうw
Posted at 2007/11/25 16:40:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月24日 イイね!

バンバン指令<後編>涙の再会、そして。。

バンバン指令<後編>涙の再会、そして。。十勝地方のお菓子の美味しい街の
ネットカフェよりお送りします。。

その後もバンバン指令の目的を達することが
できぬまま、日々が過ぎました。。

ハイ号を購入後、しばらく遠ざかっていた
グーチョキパーやタッチセンサー等の
中古車雑誌を欠かさず購入して、チェックする
ようになっていました~

そんな中、10月下旬に販売の某誌に
条件にぴったんこな1台を発見☆
商談中にしてもらうか悩みましたが、
現車を見て、その気になっちゃう自分にも
コワくて(笑)販売店にTELのみして道都へ。。

到着後、店員は開口一番
「あーたった今、即決で売れましたぁ」
「えーーー」 バンバンまたしても撃沈。
足取り重く、五稜郭へ退却。。

そして11月。
某誌で、再び条件ぴったんこの1台を発見!
しかし、先月逃した1台にまるでそっくり。。
どうみても同じ個体だよなぁ。。
しかし販売店は全然違う店だよなぁ。。

お店に連絡後、道都に急行~
現車とようやく対面。。
登録状況の確認後、先月に業販でこのお店に
やってきていたことが判明。
先月は逃げられた?けど、また会えたね♪
コイツはバンバンの運命の1台か!?(爆)

やっぱお店同士でも売り買いするんだなぁ(笑)
前オーナーは胆振地方のお爺ちゃん。
距離も少なめ。車内に神社のお守りが。。
オーディオはカセットデッキw

若干社外パーツが付いているので、完全フル
ノーマル戻しをお店に要望。
もち純正鉄っちん16インチですw
オーディオはケンウッドの2DINへ変更。
ハイ号は最高額をつけてくれた買取店へ(涙)

現在車検取得&完全フルノーマル戻しへ
向けて販売店にて作業中であります。。

今度も4ナンバー、ディーゼル、4WD、5MT。
ナナヨン生活、始まる。。





Posted at 2007/11/24 11:11:57 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月23日 イイね!

国立公園は冬真っ只中。

国立公園は冬真っ只中。連休に入りましたね~
ストレス&現場急行時の転倒による
肩とあばら骨周辺(笑)の痛みの緩和を
狙いとして、大雪山国立公園内の
トムラウシ温泉「東大雪荘」に滞在。

携帯は圏外、テレビはBSの素晴らしき世界。
雪もかなり積もっています~

最低3回は入浴し、元を取ろうと思っています
(笑)

ハイ号最後の!?ロングドライブ、
査定後の走行は1000キロ以内でお願いしますね
~なんて言われてましたが、もぅ知らんです。
あれからもう1500以上走ってますじゃー(爆)
Posted at 2007/11/23 20:27:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月21日 イイね!

バンバン指令:サイシュウモデルヲサガセ!

バンバン指令:サイシュウモデルヲサガセ!あるクルマを探し続けていました。。

そのクルマはディーゼル4WDです。
そのクルマは84年~04年まで販売されてました。
そのクルマが国内で販売中止になったことで、
トヨタのABS&SRSの全車標準化が前進したとも
言われてます(笑)


こんなブログを上げてた頃には、既に一生懸命
捜索中~しかし道は険しい。。

16年車はほぼ見つからない。。
15年車は、道外まで視野を広げるとボチボチある。
14年車は、頑張れば道内でも見つかる。。

狙うは、4ナンバーのナローボデーのLX。
4ドアロングではなく、2ドアで、ショートよりも
ちょっと荷室が広いFRPトップのミドルを。
そしてMTで、フルノーマルを熱望。

13年頃に、ボデーカラーの設定変更があり、
今時機構の(笑)クラッチスタートシステムが
搭載されて、キャンセルSWもあります♪

エンジンは魅惑☆の直6、4.2リッターの1HZ。

。。。これが、全然ない。。
夏の終わりから2台見つけましたが、道都へ駆けつけ
た時には、すでに売約済み。。

こだわりバンバン(笑)の謎行動も今度ばかりは
苦戦していたのでした。。。つづくw(不定期連載)

Photo:よっく考えると(考えなくても)流用かぁ♪
Posted at 2007/11/21 20:23:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月20日 イイね!

海沿いのクルマ好きさんは。。

海沿いのクルマ好きさんは。。今日は、海沿いを社用車で日帰り出張。
ものすごい風と雨。。波もかなりありそう。

カロダンのフロントガラスにザブンザブンと
海水が襲い掛かります。。。
これがハイ号なら、真っ青になって自宅に
引き返します(笑)が、社用車なので、
アドベンチャー感覚でw突っ切るー 
ゴメンね、ピエール・カロダン♪

当然ながら海のすぐそばには、漁師さんの
お家が点在しています。。
家の前には、現行のMPVとか、S2000なんか
もフツーに停めてあったりするワケだ。
こんな日は、どのクルマも激しい潮風&
海水をかぶりまくりな状態です。。

クルマの雑誌なんかには、愛車のメンテ!
みたいなコーナーに、
「海水浴に出かけたら愛車も十分に洗車を!」とか
「海沿い走行の際は帰宅後すぐに洗車が重要!」
とかよく書いてますけど、漁師さんの愛車は
どうしたらええんじゃー

毎日毎日24時間、潮風&波飛沫を浴びまくり
じゃないですかぁ~ひたすら洗車しまくるしか
ないのか?それとも、日本車の防錆技術の進化
を信じ、放置して様子を見るしかない!?
そういえば、軽トラには重防錆仕様も設定が
ありましたね♪

Photo:メガクルーザーのように、一般向けを
   設定してもかなり売れそうですw
   名称は。。ワイルドパジェロかw   
Posted at 2007/11/20 20:59:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation