• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zato@バンバンのブログ一覧

2007年11月08日 イイね!

意外な一面を知る。

意外な一面を知る。昨夜は、絵日記1回お休みです。
そうですね(笑)がっつり飲んでましたー

昨夜は、職場のボウリング大会でして。
練習の成果なのか?ホンバンでは、意外にも
2ゲームとも100を越えました♪
シンジラレナ~ヰ!まぐれですヨ?


その後、居酒屋フロアを貸切で
60人ほどの打ち上げを。。

自分が隣になったのは、顔は知ってるけど、
ほとんど話したことのなかった事務のお兄さん。

どもども、よろしくですーって、オフ会の
初顔合わせのごとく(笑)、会話が始まりました~
ジョッキをぐんぐんと進めるうちに、お互いの
ことを色々話して盛りあがり♪
おー年はタメっすね~、とか言ってるうちに
彼はバンバンの食いつきネタを披露。

「オレ、地味に大型二種もってるんすよ」
「ひゃー、まじですの?」
「働きながら、職場に内緒で早朝に学校に
 4ヶ月通ったんすよ~我ながら頑張ったなー」
「すげぇじゃないですか!?」
「事務がクビになったら、北の星のエアロクイーン
 でも乗りますよぉ(爆)」
「かっくいーす♪」

普段は物静かな事務のお兄さんの素顔に
迫った一夜でしたw

Photo:この事故を後ろから見た光景。 
   ガラス片の位置から、プロボがどんだけ
   押し出されたかがわかります(汗)
Posted at 2007/11/08 19:40:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月06日 イイね!

制動ひとつで変わる印象。

制動ひとつで変わる印象。今日は、BHのTXで外勤でした~
しかし、ステアを握るのは某課長補佐。
久々にボクサー体験をしたかったようです(笑)

この上司、職場でもクルマ好きで有名で、
現行プリウスに乗っています。。

たまには、他人の運転でも味わって
みましょうか(笑)と助手席へ。。

アクセルの煽りがややラフ(裸婦?)なのが
気になりましたが、バンバン的にはまぁ
許せましたぁ(爆)

許せなかったのは、ブレーキング。
踏み方が急で、停止の直前の足の力の抜き方
が雑。同乗していて、ガクンと首が揺さぶられる
感覚は、自分的に極めて不快。。

そんな助手席のバンバンは、物思ひに耽り。。

学生時代から、ワタシは助手席のオンナノコの
反応から、快適走行の極意wを学んできたような
気がします(爆)

一般的な助手席レデーは、猛速コーナーリングや
何台もの追い越しをステキ☆と感じることは
ないようです。。
それよりも、会話や周囲の景色を楽しめる余裕を
プレゼントすること(笑)
オートマかと錯覚させるスムーズなシフトチェンジや
、スーっと止まるジェントルwなブレーキングが肝。
「あ、アブナイヨ~」なんて、助手席から
声が飛ぶのは論外です(爆)

とうことで、本日の課長補佐の運転は35点です(笑)

Photo:やゃマニヤに。クルージングV♪


Posted at 2007/11/06 20:34:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月05日 イイね!

ビジネスワゴンがない。

ビジネスワゴンがない。近所に、先々代のタウンエースノアを
配送に使っていたクリーニング屋さんが
あるのですが、車が入れ替わりました~

今までは、SWっていうビジネスグレード
でした。黒バンパーで内外装はバンそのもの
で、ナンバーが乗用車。。ってヤツです。


新たな配送車は、ノアのYY。
確かに、2列シートだけど、値段も高いし
とてもビジネスワゴンとはいえぬ豪華さ。

今は、どんな車種のベーシックグレードも
ずいぶん豪華になっちゃいましたね(汗)
かつてのSW、100系カロゴンのアシスタ
シリーズのような「潔い」内外装のグレード
もそれなりに需要があると思うんだけど。。

ハイエースとプロボ/サクの間を埋めるサイズの
商用車がないよなぁ~って思ってたら、年明け
早々出るそうで♪ マ○ジンXに出てました☆
でも、エンジンはガソリンだけみたい(涙)

Photo:本日の特選車ですw
Posted at 2007/11/05 20:08:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日 イイね!

オーバーフローだヨ!大家さん♪

オーバーフローだヨ!大家さん♪今日はお昼まで仕事がありました~
帰ってきてから、駐車場にて冬靴に交換!
鬼ぐるみ入りのガリガリタイヤだぜー
スーパーアイスバーンでもなんでもごじゃれ
です(爆)

なんか、いつもよか空気が悪い感じがしたの
ですが、余り気にせずに車載ジャッキでひいこら
作業に汗を流しておりましたら、
緑色した緊急車両w
(またの名をバキュームカーといふ)
がサイレン鳴らして(ウソです)
我がアパートに到着。

そして、アパートの隣の棟のご主人が
バンバンの元へ駆け寄る、緊迫の瞬間(笑)

「どうも、日曜日なのにこれから臭くて
 不快になりますがどうかご容赦を」
「はて?どうしましたの?」
「しばらく汲み取りしてなかったら
 見事にあふれました。。。」
「あ、あぶぶぶ。。」

「家内がトイレに入ってましたら、ものすごい
 臭気と共に、水位が上昇しまして。。。
 なにぶん、今年引っ越してきたもんで、
 汲み取り式は初めての経験で。。。」
「それは災難でしたね~自分も五稜郭にきて
 初めての汲み取り生活ですヨ!」

奥様は泣きそうな顔で汲み取りの模様を
見守っておりました~
4人家族でも住める広さに駐車場が2台分。
なのに、この地区ではとっても爆安な家賃。。。
すべてはこのステキ☆なおトイレのお陰です(笑)

Photo:一部で流行中?の純正黒てっちんスタイル♪
   皆でもっと流行らせましょうw
Posted at 2007/11/04 16:54:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

塩まいてくれっ!

塩まいてくれっ!今日は、所用のため日帰りのトンボ鉛筆な
道都往復に(汗)
まだ夏タイヤなハイ号です~

行きは、午前9時頃に中山峠を通過。
道路脇や草むらに雪があるものの、気温は
0~1度あたりで、部分シャーベット状態。。
特に問題なく道都に到着♪

用事を済ませて、午後7時の帰り道。
R230道路情報館に立ち寄り、峠情報を。
ぎゃー!
-1度、一部アイスバーン。。。

こりゃちょっとチャレンジャー(byハドソン)
にならねばなりません。。
凍結していたら、ひたすら左に寄って
徐行で行くかなぁ。。
クルマが傷む大嫌いな「塩まき」ですが、
こんな時ばかりはまいていて欲しい(爆)
自分勝手なバンバンですw

定山渓温泉を過ぎて。。峠に入ると、
タイヤが小砂利を跳ねたような音が
ホイールハウスに響きます。。。

ホッ(*^-^*)
塩まきしてくれてるね♪道路は凍結せず
湿潤状態です。。
無事に帰還できました~

Photo:本日午後12時45分。
   R36月寒中央通10で発生。
   脇見インプがプロボに突っ込み計4台の
   ビリヤードになりました(汗)
   車間は十分に。
Posted at 2007/11/03 22:45:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation