• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zato@バンバンのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

ごえんがアルヨ。

ごえんがアルヨ。こ~んな名前のチョコもありましたね~
よく食べたものです。

あっという間にセプテンバもおしまい。
明日から10月ですね(汗

クールビズも終了にて、毎朝ネクタイ出勤の
日々に戻ります。。。

そして、大好きなトドッ○のお店では。。
ついに明日からレジ袋が1枚5円に!!

いよいよ始まっちゃうのね。。。

マイバッグを持てば良いだけのお話ですが、
我が家では、レジ袋を様々に有効に活用
しているので、しばらくはお金を出して
買うことになりそうです。。

ヱコじゃないじゃん!ですって?
すみません。我が家では大小のレジ袋が
大活躍なんですもの~

Photo:夏は過ぎ去り。。

Posted at 2008/09/30 19:43:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月29日 イイね!

キャップなら黒でしょ。

キャップなら黒でしょ。最近、各自動車雑誌で気になったことが。。
いゃね、全然大したことじゃないんですが(笑

トッポ(ジージョ)が出ましたね~
試乗記等で、よく登場するイエローのSグレード。

スポーク調のシルバーのホイルキャップの
スキマから銀色の鉄ホイールがのぞいています。。

フツーは純正でフルキャップを装着するクルマの
ほとんどが、黒のスチールホイールを
履いています。

なぜに、キャップの下に銀鉄珍なのだ?!

カタログ等を見てみると、最廉価グレードである
「S」には本来、フルキャップは装着されず、
銀鉄モロ出しだということが判明。
オプションにもとくにホイルキャップの設定は
なし。

ということは。。

スリーダイヤさんが最廉価グレードをより見映えが
するようにと、MやG用のキャップを装着して、
メディアに広報車として提供しているのか?

それとも。。。

雑誌に載せるのに銀鉄モロ出しはマズいよ~との
メディアからの要請?に伴い、メーカー側がキャップを
用意して装着して登場させているのか?

いずれにしろ、バンバンとしては、本来の姿である
鉄珍モロ出しでのメディア登場を
切に願うものでありますw

Photo:純正ストライプまできれいに装備。
   ちょっぴりスーパー気分ですねw

Posted at 2008/09/29 19:35:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月28日 イイね!

食べちゃう秋。

食べちゃう秋。秋の週末は、北海道各地で味覚のイベント
が開催されていますね~
イベントはお安く地のものを堪能できるのが◎。

先週末は、平取の「沙流川まつり」
とろける平取和牛に悶絶しましたが。。。

今週は、手近に道南で。
松前の「秋の味覚とマグロまつり」へ。

ダイナミックな本マグロの解体ショー
を見学し、兜焼きもお安く食べられました♪
マグロ丼に殺到する人々の殺気立った目は
怖かったですw

帰りには、福島町の千軒そばを食べ。
週に4日、それも午後2時半までという
中々行きづらい営業時間ながらも、ようやく
食べることができました~

食欲の秋。。気をつけないとナナヨンばりの
2トンオーバーの重量級になりそうです(汗

Posted at 2008/09/28 18:25:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月26日 イイね!

ビリリと来るぜ!

ビリリと来るぜ!今日は大丈夫でしたが、今週は2日ほど
静電気を身体帯電な日がありました~

ドアノブに触れる度に「ビリッ☆」


これは中々不快であります。

カー用品店で売ってる放電のプレートみたいのを
職場の机に貼り付けようかとも思ったりw

静電気帯びやすい人は血液もドロドロ気味?!
とか以前テレビジョンで見た気もするし。。

10月の健診シーズンも間近。。
ちょっとしたことが気になります(汗

Photo:後期ワゴンエアリアル用テール!
   リアスポ!全塗パール!きちゃないけどw
   やる気マンマンカルバンを出先で発見w

↓↓かなりなレアグレードSC!!SUSフルキャップ
  が渋い!フルノーマルに感動!泣きそうだー(爆
Posted at 2008/09/26 19:27:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月25日 イイね!

おひとつお選び下さい。

おひとつお選び下さい。ふと思いました。

もし、現在の愛車に何か装備をひとつだけ
増やしてもらえるならば何を望むか?

(実際に取り付けの可否とか構造上の
 問題はナシにして。。)


デュアルSRSエアバッグ欲しい。
ABSも欲しいかなぁ。。

あ、キーレスは今までの車歴で一度も
装備されていなかったので、ずーっと憧れの一品
でもありますね。。

「ひとつだけ」なら。。いやぁ悩みますね~(笑

色々考えてみた結論が
「オドメーターとトリップメータが同時表示」
できる上下2段のオドメータが欲しいw

ハイエースもナナヨンも液晶が一桁なので、
見たいものはいちいちボタンを押して切り替えねばならない。

いつもは満タン時からの走行距離をトリップAに
Egオイル交換時からの走行距離をトリップBに
しています。

このトリップAとオドメータを
上下で同時に見られたらなぁ~っていうのは
いつも思ってたのでした。。

皆さんは「ひとつだけ」何を所望されます?(笑

Photo:軽は軽が成敗するw
Posted at 2008/09/25 19:16:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation