• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zato@バンバンのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

前向きで行こう!

前向きで行こう!
愚息も、もうすぐ1歳に。
月日の経つのは早いものです・・

後ろ向きに取り付けていた、
ウサギ号とE50のチャイルドシート、どちらも
肩ベルトを12ヶ月以降用のベルトに交換し、
本体を進行方向に変更しました。


レカロはサイドの張り出しが大きいので
横に座る人の顔が見づらいのが難点。
スポーチーな揺れには対応しますが(笑

オヤジの待望の2200ディーゼルのニューマシンも
いよいよ来週火曜には納車だそうで。

185サーフが車検切れとなり、
今は代車のベリーサに乗って指折り数え
納車を心待ちにしているそうです(笑
Posted at 2012/07/08 16:01:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月29日 イイね!

現代女子軽トラ事情。

現代女子軽トラ事情。十勝は3日連続の30度超えで、冷房の無い職場は
まさに蒸し風呂であります(泣

エアコン効かせたADバンで外へ仕事に
出られるのがせめてもの救いであります~

そんな今日の仕事現場は、会社から
約1時間の場所。

ともに仕事をする別会社の担当Sさんと
現地集合でした。

Sさんはハキハキと明るく、一緒に仕事を
しやすい20代女性でありますw

現地に着くと、Sさんはすでに到着していました。
Sさんのそばには白いキャリィ

「あれ~Sさん、今日は会社の軽トラで来たのかい?」

「ひどい~!!会社のだなんて。これ、れっきとした
 私の愛車ですよ!!」
バンバンは怒られてしまいました。

別に実家が農家というわけでもなく、
自分で選んで、なんと5年前に新車で購入したそうです!!
普段2人以上乗ることもないし、雪かきの雪も運搬できるし、
軽くて速くて最高だそうでw

確かに社用車にしては、荷台まわりもサビやキズがなく
キレイだとは思ったのですが・・・

車内を拝見すると、スピーカーが交換され、2DINの
オーディオが装着されています。

そしてダッシュボートにはサングラスとクマのぬいぐるみ。
まさにオンナノコの愛車でした(笑

バンバンに同行していた女子社員がSさんにひと言。

「ちょーかっこいいです!!私もマーチの次は
 コレに乗りたいです!!」

Sさんの影響力大ですね(爆

Photo:愚息に初めての愛車が納車に♪





Posted at 2012/06/29 22:31:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

YD頑張れ~。

YD頑張れ~。
新しいキャラバンが出ましたね~!

デザインはさておき、
自分が一番気になっていたのはエンジン。

調べると・・おぉ! YD25ではないですか♪



バサラやプレサージュのYD25とはかなり
仕様変更されているのでしょうが、
元YD22乗りとしても気になります(笑

チャンスがあればデーラーに見に行って
乗ってみたいものです。。

それにしても親父のCXー5、まだ納車になりません。
こちらも待ち遠しい・・

Photo:NAのYD22は非力ですが、とっても好燃費で
     良いエンジンでした☆

Posted at 2012/06/17 22:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

5にしてみた。

5にしてみた。5月の中盤からいろいろあって、久々に
バンバン絵日記を書ける喜び(笑

息子が緊急入院したり、横浜方面への出張やら
と慌しい5月でした~



気付けば6月。
5千キロごとにエンジンオイル交換してる
ウサギ号にもそろそろ交換時期が。

いつものお店でオイル交換をお願いしようと
したら、「5w-30にしてみませんか?」
って言われました。

普通乗りしてるだけだし、冬でもないし、
何が変わるかわからないけど
言われるがままにいつもの10wから5wへ。
交換後の感想は・・・。バンバンにはわからないw

そういえば昨日の北海道新聞に、平成14年式ハイゼットで
61万キロ走った方が登場してました!!

我が家のウサギ号もまずは10万キロ目標ですね♪

Photo:水とウサギ、ウサギ。
Posted at 2012/06/02 17:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

重課適用とセカンドオピニオン。

重課適用とセカンドオピニオン。自動車税の納付書が来てビックリ☆

90系カローラのあと、10年以上4ナンバーを
乗ってきた者にとっては、たまげる金額です。

さらに読むと、登録から12年経過している
我がゴーマル号は、「重課」の文字と共に
10%増額になっていることも分かりました(泣


普通乗用を所有するってタイヘンだったんですね・・

一方で、エンジンオイル漏れにより、デーラーで強烈な修理見積り額
を提示されたゴーマル号は、市内の別店舗の工場長さんを
新たに紹介され、さらに詳しく診断を受けたのでした。

エンジンヘッドの部分に加え、ブローバイホース周辺も
怪しいとのことで、とりあえずこの部分を対策して
しばらく経過を見ることに。

チョイ古な愛車との初めての春は、お金がかかること
ばっかです(涙

Photo:納車4ヶ月目で先行きに怪しい雲が・・

↓↓ZDのトラブル、この方のページが参考になります~
Posted at 2012/05/12 22:30:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation