• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zato@バンバンのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

毛糸帽子導入。

毛糸帽子導入。今年の春に、道南より転勤で十勝地方にやってきましたが、
やはり冬の寒さはハンパないです~

連日ー15度前後の朝が続いています。

私、生まれはー30度近くまで下がる地域出身なのですが
5年間の道南暮らしですっかり身体が極寒冷地に
対応できなくなっていました(汗

出勤時にあまりに寒いので、最近はタイツをはいて
厚手の手袋に、耳かけをしておりましたが・・
それでも頭頂部の冷え冷え感には耐えられなくなり・・・

ついにスポーツ店でスキー用の毛糸帽子を購入。

早速深深とかぶって通勤しましたが、すごくあたたかい♪

スーツにネクタイに毛糸帽子というチグハグスタイルに
なりましたが、やはり暖かさがイチバンです!!

まだ仕事納めまでは日がありますが、
年内のバンバンの絵日記更新は今日が最後になりそうです!
皆様のページには年内いっぱいお邪魔しますが(笑

ここ1~2年はゆっくりマイペース更新なバンバンですが、
今後とも皆様と楽しく交流をさせていただければ嬉しいです!!

それでは皆様、よいお年を☆
そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。

Photo:わが街にも来ましたよ、Xマス寒波にドカ雪。
    カーポートの有無で、こんなに違います。
    ウサギ号が車種不明に(汗
Posted at 2011/12/27 20:19:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

正直奥様に負けました。

正直奥様に負けました。
近所のスーパーにウサギ号で買物へ。

買物後、駐車場の車のとこに戻ると、
ラパンのすぐ隣にアイシ○が停まっています。

自分が乗り込もうとすると、ア○シスから
40代と思しき奥様が降りて、駆け寄ってきました~


「申し訳ありません!!ワタシ、先ほどバックした時に
 ちょっとブツけちゃいました。」

「えーー?どこですか?まずは場所を確認しましょうか。」

2人でウサギ号のフロントに回りこむと・・・

「あぁぁ。まさにココですねぇ。うーーん。どうすっかなぁ。」

右Fフェンダー先端にダークブルーの擦りキズが。
まさしく○イシスのリアバンパーの塗料と思われます。

「本当にスミマセン!!ワタシは、○条○丁目の○山と申します。
 電話番号は・・」

「あれま?我が家の近くですね?しかも同じ町内会ですね?」

やり取りをしながら、ツメでダークブルーのキズを擦って
みましたら・・・
だんだん取れて、まぁそれほどは目立たなくなりました(爆

相手の保険で修理することもないかぁ~
このご時勢、スーパーでブツけたら、一目散に逃げるべし!
な時代に、正直なおばちゃんだなぁ・・
なんて、いつの間にかバンバンは平和な気持ちになってしまいました(笑

ということで、結局連絡先だけもらってヨシとしてしまいました。

家に帰って、財務相に「アンタはなんてお人よしなんだ!(怒)」
とのお言葉をいただいたのは言うまでもありません(汗

Photo:ブツけられてイジけちゃったの?!片目が切れて交換しました~
Posted at 2011/12/17 22:52:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

師走点描2011。

師走点描2011。
気付けば今年もあとわずかとなってしまいました。

今朝は、カーテン開けると20cm近い積雪が。
汗をカキカキ、初雪かきを(汗

エキスパ号の部分だけでも屋根が付いたので
だいぶラクをさせてもらいました~


午後からは、いきつけのバーバーへ。
よく考えると2011年最後の散髪(笑

床屋のオヤジさんには、かなり早いですが
「来年もよろしく、良いお年を」と挨拶し
帰ってきました。

年賀状の準備もボチボチはじめないと。

街はクリスマスの飾り付け一色ですね☆

仕事関係の忘年会もそろそろ始まりだす時分ですね~

Photo:十勝と層雲峡を結ぶ三国峠も真冬の様相。
     バイオガソリン号、快調に走ってます♪
Posted at 2011/12/04 14:15:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月25日 イイね!

バイオラパン、走り出す。

バイオラパン、走り出す。以前この日記にて綴っておりました、
約1ヶ月間のバイオ燃料での走行体験。

いよいよ我が家のウサギ号に給油して
スタートしました!!

最近はガソリン価格もジリジリと上昇しております
ので、わずか1ヶ月ですが、リッター88円で給油
できるのはありがたい(笑



エンプティランプ点灯後、しばらく走ってから
初給油。30リッタータンクに26L入りました~

走行した感覚は・・・

何も変わらない(爆

確かに、今回使用する燃料はE3といって、
通常のレギュラーガソリンに対しわずか3%の混合率なので、
水抜き剤を多めに添加したようなものなのかも
しれません(笑

ともあれ、貴重な体験なので、1ヶ月間を
バイオ燃料で走り回りたいと思います♪

Photo:リアにもしっかりアピールをw

↓↓詳細はこんな感じです!
Posted at 2011/11/25 22:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月21日 イイね!

31初操舵♪

31初操舵♪Y31との思い出といえば、10年ほど前に
ちょっぴり速度が出ちゃいまして、
白黒ツートーンのY31の冷たいリアシートに10分ほど
着座した経験がございます。



しかし、人生でこれまでY31の運転をしたことは
ありませんでした。。。

今朝の社内。
課長がニヤニヤ近づいてきます。。

「ちょっとさぁ、バンバンさ、今時間取れる?」

「自分一応忙しいんですが・・」

「うちの部チョーを○○会館まで連れてって
欲しいんだけどなぁ~」

「自分は運転手が業務ではないんですけど・・」

「頼むよ~お前セドリック運転したことあるか?いいぞ~味わいあるよぉ」

「うぅぅ・・イタいとこ突いてくるな・・運転したくないといえばウソになる(爆」

かくして10分後、会社の車庫から滑り出た
ピカピカの黒のY31セダンの運転席にはバンバンがいました(笑

平成10年式のVG20クラシックSV
なぜか14吋フルキャップはブロアム用で、
リアエンブレムはすべてレスという謎な個体です。

フンニャりしたシート。
大き目のフェンダーミラー。
ボンネットのマスコット。
レースの半カバー。
遠くで聞こえるVGのハミングw
すべてが非常に味わい深いです。

部チョーを目的地まで届けた後は、
ちょっと走りを楽しんで会社に戻りました。
エンジンスペックはさほどではないとはいえ、
Dレンジに入れてベタ踏みすると、抜けたリアショックの効果もあり
お尻を沈めながら加速していきますw

古典的正統派セダン、いいですね♪

Posted at 2011/11/21 22:21:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation