• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た むらの愛車 [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:2018年10月28日

純正~独立アクスルへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みなさま、お疲れ様でございます!
イベントシーズンもあっという間に終わり←北海道だけ?笑
今年の仕様を振り返りながら、放置気味であった
整備手帳をあげていこうと思います!

まずは、こちら!

2017年12月頃に届き、
12月30日になんとか取りつけした
SUPERduckCompanyさんの←予測変換ダメだろ…。
独立アクスルキット!

乗り心地は倍増!
セダンクラス♥(ˆ⌣ˆԅ)←セダンノシャコタンノッタコトナイ笑笑

そして、ツラを決めれる!
なんて最高なんでしょうかヽ(*´∀`)ノ
2
そしたら、簡単に作業紹介!
まずは、純正アクスルを|'ω')ノ⌒゜ポイッ
3
途中簡略化しております。
ただ、写真の撮り忘れㅇㅁㅇ;;
寒い中の作業でしたから笑笑

とりあえず、コンテの場合は、まず
リアシートの後ろ側ボルト
両サイド2本、センター1本外します!

アヒル商会さんから、同封で来ている
サブフレーム用の土台をつけます。

穴のガイドがあるので、それに従い
穴を開けていきます。

これは、穴あけ終了し、取り付け終わってるものです!

この作業、普通の電動ドライバーでやったけど、
かなりしんどかったㅇㅁㅇ;;
あかないあかないで笑笑

あと、穴開ける際は、ちょうど下に燃料タンクと
ブレーキの配管が通ってますので、くれぐれも
地面にオイルや燃料を垂らすことの無いよう
お気をつけくださいませー!
4
これがサブフレーム(D設定Ver)
5
つづきまして、ベアリング、ドラムのつける作業
に、入る前に、やらなきゃならないことがあります!

それが、このハブボルト!
ベアリング止めてるものですが、長い為少し切らないと、入りません!

サンダーで切ってあげてください!

純正との比較です!
6
これ見ると、独立らしくなってきましたね!
7
装着画像で分かり易いのありませんでした笑笑
8
最後にアライメントは、取れるところに頼むか一緒にやりましょ!
ケツのアライメントはめんどくさかったです!笑笑
多分慣れれば、どうってことは、ないのでしょうがㅇㅁㅇ;;

以上、最後は簡単になり、書くのが面倒くさくなってしまったわっちゃんでした笑笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

天井デッドニングと断熱

難易度: ★★

プラグの交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度: ★★

車検準備の優等生仕様

難易度: ★★

右側ロアアームの交換。

難易度: ★★

屋根塗装ハゲ修繕

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カロオフワクワク http://cvw.jp/b/1259930/46896876/
何シテル?   04/19 06:23
DIY命!! だったけれども最近は歳のせいかな? 少しやる気が出ない笑 でも、できるところは自分でやらないと気が済まない めんどくさい大人になりそうです(´ε...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロングハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 01:41:06
タカタカ!さんのトヨタ カローラツーリングハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 21:56:02
KAZU-5310さんのトヨタ カローラスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 18:58:46

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
初の普通車(*^^*)
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
なし
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
4代目の車です! 外向きがやりたい! メーターは、センターではない方がいい! とのことで ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
20代前半にして、三代目( ̄∇ ̄) 初のダイハツ 初のCVT! 初の総走行距離2万未満! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation