• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IsaiaHのブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

ちょっと悲しい出来事。

仕事を終え、ちょっと息抜きに林道でも走りに行こうかなと思い立ち、いつもの十里木を目指していました。

国道469号に出る手前、一般県道の158号線を走っていた時の事なのですが、対向車の赤いスイフトスポーツがすれ違う数百m手前でしょうか、助手席側の窓からにゅっと手が出て、雑木林に向かって空き缶をポイッ!!!
走行中の車がポイ捨てするのってあまり見た事が無かったのでポカーーンとしてしまいました。(゜Д゜)←多分こんな感じの顔してた。こんなことする奴、実際いるんだな…。

空き缶の乾いた音を聞き、なんだかなあ…と思い、車を止め空き缶を捨てたであろう場所を探してみましたが、日も沈んで辺りは薄暗く小雨も降っていたので、結局空き缶を拾うことが出来ずモヤモヤ……。

そのスイフトスポーツは、浜松ナンバーでした。
頼むから、県内外で二度とそんなモラルの低いマネしないでほしいです。同じ静岡県民として、いや、人として悲しいし恥ずかしい。

地元である富士の麓、心のよりどころ富士山。そんでもって世界遺産登録もされるんでしたよね。こうゴミが多くて世界遺産登録なんてできるんか?

林道へ行ってもゴミが非常に多いなと感じます。ペットボトル、缶、廃タイヤがダントツ。

ポイ捨て行為を実際目の当たりにして余計に悲しくなりました。
 
気分転換に林道行くつもりでしたが、なんだか走る気もなくなりそのまま帰宅…

ただ走って遊ぶのではなく、今度はゴミ袋もってゴミ回収してこようと思います。ていうかゴミくらい自分たちで持ち帰って処理しろよ!!!!!ヽ(`Д´)ノ ゴルア !!!!



PS.
ああ…そういえばインプ乗ってた頃に浜松市三ヶ日町へ行った時、私の前方を走ってたワゴンRが走行中に窓から灰皿をぶちまけやがり(`Д´)大量の煙草の吸殻と灰が思いっきりインプに被った事があったな……その後すごい勢いで逃げてったから確信犯。たばこのポイ捨てする奴も滅んだらイイよもう!思い出し怒り!!
Posted at 2013/05/28 23:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常-Everyday- | 日記
2013年05月26日 イイね!

IY林道と富士海岸

IY林道と富士海岸今日は、前回パイロンで進入を拒まれてしまったIY林道へ行ってきました。
伐採作業中って言ってもさすがに日曜日はやってないだろうと思い…。
▼前回の写真。



パイロンを路肩に除け、いざ進入~(´ω`)
どこまで続いているのか検討もつきませんでしたが、とりあえず行けるとこまで行ってみることに。
WRCのグラベル走行並みに砂埃を巻き上げながら走っていくと、途中に伐採された大量の木材が道路の両サイドに山のように積まれている場所もありました。

岩がゴロンゴロンしている箇所を抜けると、先方を走っていた弟が停止&降車。



何事じゃいと思い私も車を降りて先を見に行くと……なんとまあ道が無くなっておりました。


素晴らしき崩壊(´∀`)


落ちたら確実に死ねるww高所恐怖症の人は足がすくむと思います。そのくらいすごい!
おまけに足元も危なっかしい位ボロボロと崩れるのであまり先端のほうへ行くのは危険…



これはどう見ても無理なので、来た道を引き返すことにしました。






引き返すのにも一苦労w








今まで走ってきた中で最大級の崩壊現場でした。

その後はこれだけじゃ物足りなかったので、海までゴー。
地元の富士海岸に着いた頃にはもう日が傾き始めていましたが、ジムニーになってから初の海岸だったのではしゃぎまくりました。






なんちゃってドリフトしてみたり、ヒルクライムしてみたり…最終的に裸足になって海入ったり、足ツボ刺激したりと見事なはしゃぎっぷり(^^)www
ちょっと大きめの波でパンツまで濡れたのは勘弁でしたがwwww


むにー君、山も似合うが海もなかなか似合いますネ!!(^^♪




Posted at 2013/05/27 00:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道-Forest road- | クルマ
2013年05月19日 イイね!

JRGとKIKの林道

JRGとKIKの林道18日の夜に大酒をくらい日曜日はグースカ寝ようと決め込んでいたのですが、身内にたたき起こされ林道へ出撃して参りました。

先ずは、先週も行ったJRGへ。
前回とはまた違う新しい道を教えてもらいましたが、送電線の下、鉄塔の真横、ここは道と呼べるものなのか…と私的には問いたくなってしまいそうな場所でした。



まずこの場所に入るにもかなり傾斜があったので、前方もなにも見えない(^^)宙に浮いてる新★感覚!ポウ!
で、意気揚々に入ったは良いものの純正足回りのむにー君、ヒルクライムに挑戦しようとするも身内から納車1ヶ月弱で右側面傷だらけにしたいか?(^^)wwと聞かれ、止めwwらwwれwwたwww
そこで身内のジムニーで挑戦してみましたが、途中でタイヤが4輪とも滑ってしまい登りきることは叶いませんでした~(´;ω;`)
LSDを組んだジムニーなら簡単に登れるらしいです!

ということでむにー君、脱出・待機www(´・ω・`)ポツーーーーン


一通り遊び終わったところで、次に目指したのは旧SK町KIKにある林道。
国道469号をひたすら西方面へ進むと、静岡県道398号KIKNN線と交差します。
この398号線を進み、本日のお目当て(身内の)林道、NS線へ。

ちなみに私は土地勘あまりないので身内の後をただひたすら着いて行く…



で、NS林道へ入ったはいいのですが、奥へ進んでいくにつれ鬱蒼と緑が茂り、道が狭くなり落石が小振りなものから大振りな岩になり…さすがにこれ以上車での進入は難しかったので、徒歩で確認しに行ったところ、道が崩落していて先には進めませんでした。





▼むにー君、めっちゃ怪しい|ω・`)ジーッ


Uターンするのにもちょっと幅が足らないのでそのままバックで来た道を戻り、待避所らしき場所でしばし休憩。ランチパック(いちご&マーガリン)を片手にもぐもぐしながら少し散策。



▼恐ろしい事にこの橋、大きく亀裂が入っており路肩に大きな穴が開いておりました。











電柱と電線が通っていることから、ここは生活道路として使用されているようですね。崩落していて今は使えないでしょうけど。

NS林道を後にし、すぐ近くにあったIY林道へ寄り道してみましたが、こちらは伐採作業中という看板とパイロンで簡易的に封鎖してあったので遠慮しておきました。一応…(^_^;)




今回は突然の林道出撃でしたので、今度またゆっくり探検してこようと思います(`・ω・´)


Posted at 2013/05/21 23:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道-Forest road- | クルマ
2013年05月12日 イイね!

JRG

JRG今日は弟の案内で、国道469号線沿いにある林道にジムニー2台で行って来ました。

ノーマルのむにー君でも走れる林道にしてよ!と念を押したにも関わらずwちょっとしたクロカン走行?する羽目に(´・ω・`)

今までは未舗装でもまだ平らな道を走っていましたが、今回は4WDのローを初めて入れ、未舗装でも平らな道ではなく、轍が深かったり、路肩が弱すぎで崩れたり……今まで走っていた道とは全然違っていたので、とにかくどのルートを走ればベターなのか探して走らないと難しかったです(>_<)







ヘアピンの登りで一部轍が深い所があって、リアデフをぶつけてしまいました(´;ω;`)
デフガードとか付けておいた方がいいのかな。




その後もうまく登れなくて、ローに入れてあるのに石と泥でスリップしまっくてみたり、楽しかったですけどね(^∀^)




写真だと傾斜が分かりにくいですね…(´Д`;)


帰りに前日の雨で水たまりになっている場所があったので、ウォータースプラッシュして締めましたw

ノーマルでも結構走れるんだな~と実感した一日でした(´∀`)♪



Posted at 2013/05/12 23:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道-Forest road- | クルマ
2013年05月09日 イイね!

白糸

GW最終日である5月6日に林道へ行ってきました。
前々日のシダックスでカラオケ夜通し10時間!が結構体に堪えたので近場をちょろちょろ…


泥んこ遊びをする行きつけの林道に、まだ行ったことのない道が有ったので探検しに行くことにしました。

行き当たりばったり感がとても好き。どこへ行くのかとか、どこにつながっているのかとか。



でも今回はすぐに行き止まりになってしまいました。
道が、無い(^^)



無い…というか土砂で道の上に小川が流れておる。



車から降りて少し調べてみましたが、川の中に舗装されている道が見えたので、間違いなく道はこの中。
少し先に大きな倒木があり、その倒木を越えてみると、そこには舗装された橋とその下を流れる川が有りました。














小川のせせらぎと野鳥のさえずりに癒され……大きな石がゴロゴロ、倒木や大量の流木、おまけに足元が不安定という状況下、ぬめった石に足を滑らせ、深緑の中1人盛大に尻もちをついたわたくしがおりました(´・ω・`)


大した装備もしないで来たことを後悔。ひっじょーに痛かった……ッ!。・゜・(ノД`)・゜・。

尻もちをついたことで意気消沈した私は、林道湯之奥猪之頭線を登り富士山を拝んでから帰路につきました。


Posted at 2013/05/09 00:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 林道-Forest road- | クルマ

プロフィール

「@さねやん@ブロラン号 さん、おはようございます。相変わらず熱が下がらずです🤒💦ありがとうございます😭早く良くなるように今日も1日寝てます😓」
何シテル?   07/13 08:56
初めまして!(`・ω・´) いざやと申します( ´▽`)ノシ お読みくださりありがとうございます・゚・(ノ∀`*)・゚ むすめと夫と土井善晴先生とインプレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ナンバー移動(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:16:30
リアラダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 05:47:49
ジンジンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 08:08:08

愛車一覧

スズキ ジムニー 兄ィ (スズキ ジムニー)
インプレッサに2台乗らせてもらい、今度はジムニーになりました。 むにおさん(兄ィ)は県 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
夫メインの車✌︎('ω'✌︎ )4WD٩( 'ω' )و 車内は全てOGUshow仕様。 ...
スバル インプレッサ WRX STI IMPREZA二代目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年4月12日付で二代目娘になりました。 初代青娘の分まで大事に乗りたいと思います ...
スバル インプレッサ WRX STI IMPREZA (スバル インプレッサ WRX STI)
初めて乗ったインプ青娘、GDB-D型。 忘れもしない2012年2月26日の朝方。 行きつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation