• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IsaiaHのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

M町トツゲキ。

M町行って来たのにアップするのを忘れていました…(´・ω・`)

初めて行った際は大ベテランな方々とご一緒でしたが、本日はJA71とへっぽこな私です。
雪の心配も無く、天気にも恵まれました。

前回ブロックタイヤ&ワイドスペーサーでトツゲキしましたが、今回純正サイズのATタイヤ&空気圧調整のみです。空気圧は4輪とも2.0→1.7ぐらいに落としました。JA71は1.5に。




ここはナントカ勢いで登れたのですが、この先で挫折してしまいました。
ブロックタイヤ&ワイスぺの恩恵はデカいですねwwwATだとサイドリム(?)を使って登ることができないというか…まあただ単に私が下手糞なのでしょうけれど……(´;ω;`)
そこだけは身内と交替し登ってもらいました(>_<)




▼身内撮影。ドアが開かなくて、脱出できずにもがいておりますwww


▼この先で挫折。自分では登れませんでした…情けない!(´Д`)


▼一見、車が通る道には到底思えないですが、ここを走ってきたのです(´∀`)





この場所に来るまでに、オフロードバイクの方々とすれ違ったのですが、道がくそ狭いのですれ違いも一苦労です!
ここで軽食を取って、ヒルクライムして遊びました(´∀`)



ちなみに今回、JA71があっさり登ってしまいましたよ…(´∀`)……((((;゜Д゜))))
私も前回よりは登れましたが、最終的にタイヤが滑ってしまい登りきることは出来ませんでした(ノД`)
次回リベンジかまします!




















あとですね…プープー☆さん!Mさんですよね…(@_@;)いままで全然気づかなくて本当にすみませんでした!!(>_<)
先日、NさんにM町へ行く旨を話したのですが、その時にみんカラの話もしたのですよ~。その際に気が付きました……
とてつもなく失礼な事をしてしまい、申し訳ないです(´Д`)
この場を借りてお詫び申し上げます。
そして、改めて、これからもよろしくお願いします!!!
Posted at 2014/03/02 01:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道-Forest road- | 日記
2014年02月16日 イイね!

itumonobasho

itumonobasho林道へ行って参りました。といってもいつものお気に入りの場所ですが^^

ここ最近の大雪で、お気に入りの場所も一面素敵な銀世界に……




さっそく無謀組がノーマルタイヤで遊んできましたよ。
チェーンは積んでるものの、ラジアルタイヤでどこまで走れるのか実験しました。

が、いざ走ってみると、ふわっふわーな深い雪にタイヤがあっと言う間に埋もれ、身動きの取れない状態にwww敢え無く実験終了wwww

でもそれなりにひゃっはーできたから満足…(´・ω・`)


Posted at 2014/02/23 23:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道-Forest road- | 日記
2014年02月11日 イイね!

面の木ビヂターセンター

面の木ビヂターセンター
でら遅いアップですが、11日に茶臼山まで走って来ました。
あんまり雪がなくてちょっと期待外れ…

雪よりアイスバーンが多めでした。スタッドレス欲しいなあー




茶臼山には天狗が住んでおる。



油断してるとツルッと滑ってしまう雪の上。







蕾?
早くこの青空に映える花が見たいものですね(^^♪
Posted at 2014/02/23 23:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 峠-Pass- | 日記
2014年02月09日 イイね!

静岡県東部も雪

8日、すんごい雪が降りましたね~!

朝起きてびっくり\(◎o◎)/!しました。


自分の住んでる地域は、普段、雪とは全く無縁な土地なので(時々パラつく事は有っても積もるのは皆無)出勤時、皆さん慎重~に運転していました。

かくいう私もATに戻したばかり、スタッドレスでもないので4WDにしてゆっくり運転でした。内心wktkだったのは言うまでもありませぬがwww
主要道は交通量が多いので路面はあまり問題無さそうでしたが、やっぱり脇道は交通量が少ないので深い轍が有り、非常に走り辛かったです。




会社の外で作成した自画雪だるさん。




我が家の猫も生まれて初めての雪だったので、びっくりしていたモヨウ……



ベランダに出たいと要求されたので、寒いよ?と念を押して出してやったら、文句を言いながら雪の上を歩いていたと言う…足が冷たいなら出なきゃいいものをッ。



この顔である。




で、本日はいつも行く林道の雪の状態を確認しに行ってきました。
さすがにノーマルタイヤで1人でのトツゲキは心もとなかったのでJA71も一緒にw71もブロックタイヤですが1台よりはマシだろうという安易な考えw(´Д`)

やっぱり多少標高が上がるので、雪の量は市街地より多めでした。

手始めに大通り沿いの林道へ入りましたが、自分の予想していた以上の雪にテンションアップwww





本格的なスノーアタックは初めてなのでドキドキでした(^^)




もっさりな雪で、以外にも車が進入した形跡がなかった為、車を停めて雪遊びに徹底してしまいましたwwww雪遊びって童心に返りますね~~(*´∀`*)

カマクラ作ってやりましたよ。(`・ω・´)キリッ




大人一人が縮こまって入れるくらいの大きさ!








カマクラを作り終え、お湯を沸かしてカップラーメン作り。写真はないですが…
こういう所で食べるインスタント食品ってどうしてこうも美味しいのでしょうかwww

芯まで冷え切った身体に、温かさがしみしみ~(*´∀`*)と染み渡るのが最高ですね。

食後は近くを散策したりしていましたが、雪…というより結構強めな雨が降ってきてしまったので、撤収することにしました。





今回みたいな雪がまた降ってくれるといいなあ~。

Posted at 2014/02/10 00:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道-Forest road- | 日記
2014年02月04日 イイね!

ATに戻しました。

先週の土曜日にATタイヤに履き替え、空気圧も適正に調整。

そんでもって、どっきどきで早速試運転。

ジャダーは………









見事に治まってくれました~。よよよよよかった~~(;´Д`)=3

スペーサーを外した状態で、MTタイヤのみの時もさほどジャダーは出ませんでしたが、ATに替えた途端乗り心地最高車に変身しました。なんなの一体ww

しばらくATのままでいるつもりですが、遊びに行く時だけMTにしようかと考え中…。
非常にめんどくせーですが。














あと、じむにーは関係ないですが、デジ一で星空を撮る練習を始めてみました!
先日、何気なしに星空を撮ってみたら、なんとな~くいい感じに撮れたのがきっかけで(^^)←単純wwww



広角レンズが欲しくなってきてしまった今日この頃です……w

Posted at 2014/02/04 23:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー-Jimny- | 日記

プロフィール

「@さねやん@ブロラン号 さん、おはようございます。相変わらず熱が下がらずです🤒💦ありがとうございます😭早く良くなるように今日も1日寝てます😓」
何シテル?   07/13 08:56
初めまして!(`・ω・´) いざやと申します( ´▽`)ノシ お読みくださりありがとうございます・゚・(ノ∀`*)・゚ むすめと夫と土井善晴先生とインプレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

ナンバー移動(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:16:30
リアラダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 05:47:49
ジンジンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 08:08:08

愛車一覧

スズキ ジムニー 兄ィ (スズキ ジムニー)
インプレッサに2台乗らせてもらい、今度はジムニーになりました。 むにおさん(兄ィ)は県 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
夫メインの車✌︎('ω'✌︎ )4WD٩( 'ω' )و 車内は全てOGUshow仕様。 ...
スバル インプレッサ WRX STI IMPREZA二代目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年4月12日付で二代目娘になりました。 初代青娘の分まで大事に乗りたいと思います ...
スバル インプレッサ WRX STI IMPREZA (スバル インプレッサ WRX STI)
初めて乗ったインプ青娘、GDB-D型。 忘れもしない2012年2月26日の朝方。 行きつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation