• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IsaiaHのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

巡る。

曇りの天気予報を大きく裏切り本日晴天。
まさにダムめぐり日和!

本日はむにー君お休みで、メカニック氏のハイエースさんで出陣す。
静岡県で貰えるカードが欲しいらしいメカニック氏の要望あって、浜松方面へ出向く。
奥三河のダムも数えきれないくらい行ってるが、カードがもらえるなんて知らなかったのでwどうせならついでに行くことに。久しぶり♪



地図上でみるダムは近い。
佐久間と新豊根なんてお隣さん。しかし実際行くとなると結構な距離になる。
いままでの私なら超アバウトでダムにさえ行ければよかったので時間なんて全然気にしていなかったのだが、カードをもらうとなるとそうは問屋がおろしてくれぬ。
前日にどこからどこをどう攻めるのか、綿密に計画を立てて行動。(おもにメカニック氏がw)


で、本日の順番は大島ダム(愛知)→宇連ダム(愛知)→大野頭首工(愛知)→新豊根ダム(愛知)→佐久間ダム(静岡・愛知)→水窪ダム(静岡)→秋葉ダム(静岡)の順に巡った。

大島ダム周辺の林道や滝には何度も訪れたが、今回午前中に出向いたのは生まれて初めてかもしれないww
宇連ダムもまた然りwいかに今まで計画性が皆無だったかが如実に表れるわし……(´・ω・`)


大島ダム(重力式コンクリート)バードウォッチングのおじいちゃんたちがいっぱいいた。



宇連ダム(重力式コンクリート)



大野頭首工(重力式コンクリート)



宇連川(めっちゃ綺麗)



新豊根ダム(アーチ式コンクリート)高所恐怖症だともれなくたまひゅんします。



佐久間ダム(重力式コンクリート)私の大好きなケンイチに続く佐久間氏。



水窪ダム(ロックフィル)ひっそりした雰囲気でとても良い。スーパー林道もある魅惑的ダム。超おすすめ。



秋葉ダム(重力式コンクリート)



本当はもう1つ行く予定だったのですが、時間的にアウトだったので、のらりくらりと帰還しました。
でもダム好きな私にとっては今日も大満足な1日になった……お腹いっぱい(*´ω`*)
来週はどこさいくべーか。

おそまつでした(^ω^)


Posted at 2016/03/31 00:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム-Dam- | 日記
2016年03月20日 イイね!

崩。

先週の下見の際にパンクさせ、久々のMTで出陣。
寒くなったり暖かくなったりの繰り返しで、雪もちょっと諦めかけていた。

天気は快晴とは言えないけれどそこそこ、雲が多くて南アルプスが見えぬ。





林道へ入り、山が北斜面になってからちらほらと雪が見えてきた。



前回よりも気温が高かったことも有り、やはり雪の量は少なかった。
がしかし、雪の下は氷、Loに切り替えてゆっくり進む。

濃い霧が視界の邪魔をするなか、第一関門の土砂崩れ現場に到着。
なかなかこれは……(´・ω・`)崩れ具合が一段と激しくなっていた。そして、前回と同様リアルタイムで石が降ってくる。
足元に視線を落とすと、まるでこれ以上の進入を拒むかのように、斧の様な鋭利な面をこちらへ向けている岩岩岩。





これでタイヤをすっぱり切られたのか……
いままで運よく踏まずに、というか切れずに走ってきたなと思う。




岩を除けて先を目指そうかなと思ってたのですが、林道へ入ってからどうも連れの71がエンジン不調になってしまい、万が一のことも考えて攻めるのは断念。


不完全燃焼に終わったので、帰りに寄り道。



水道橋かなにか?用途は不明の橋。このさきにも林道があるっぽいのでまた機会が有ったら行ってみることに。

本日の〆は水窪ダム。着いた頃にはすっかり月が上ってました。



お粗末さまでした。

Posted at 2016/03/29 01:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道-Forest road- | クルマ
2016年03月13日 イイね!

井川五郎ダム。あと林道。

林道の下見を前に、メカニック氏の熱い要望wで井川さんへ来た。



久しぶりの井川展示館。

カード貰って井川が2枚に…(´・ω・`)
前回貰ってからかなり時間が経ってボロボロになってしまったので丁度良かった(´ω`)

そして、来週計画してる林道ツアーを前に現地の下見へ。

場所によっては富士山が望める。






以前、遊びに来たときよりも、落石…というか崩落?が激しい。
スタッドレスで慎重に落石を越えている間にも、上からガラガラと石が降ってくるwww
でもこれを越えないと雪が無いので、とりあえず行けるとこまで行ってみた。






轍の無い道。雪が降ってから車の進入は無いようだ。

目的の場所までなんとか着いて、クマ除けのベルをぶら下げながら近くを散策。




いくつかの天然4WDの足跡に出会えた。ニホンカモシカにも出会えた。こやつらまったく逃げないのw






可愛いw






取りあえず下見も終わって、日が傾き始める前に撤収。
ここでちょっとした悲劇が。

鋭い落石でタイヤを切ってしまい、石が落ちる側でまさかのタイヤ交換(´・ω・`)
しかも結構な傾斜の所だったのでパンタグラフが重い!




実際、石でタイヤが切れる事って今までなかったので、今回初めてスペアタイヤの大切さが身に染みました。
外すか外さないかで悩んでいた矢先の事だったので、外さなくて良かったよ……。

タイヤのサイズが違っても案外フツーに走ってこれました。
傍から見たら傾いてただろうけど。

帰りにクルマ屋へ寄って、ブロックタイヤへと交換し事なきを得ましたw





来週、ブロックで雪行ってこれるかな。
まあ…行くんだけど。



Posted at 2016/03/15 00:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム-Dam- | 日記
2016年03月12日 イイね!

奥野さん、青野大師さん。

連休使って県内遠征してきました。

自分的には初めて計画的に出発する時間も決めた一日。

伊豆は奥野ダムと青野大師ダム。
県内でゲットできるカードもこの二つだけとなり、ちょっとマニアの血が騒いだw






個人的には青野大師ダムより、ロックフィルの奥野氏が好み。
ロックフィルと言えば水窪も良いんだ。久しぶりに水窪も良いな。
あちらの林道もご無沙汰してます。



春の装いの伊豆半島から静岡へ帰る途中、まだ雪の残る地元へ寄った。
スーツで寒そうなチャイニーズ男子がオーマイガーってはしゃいでましたw

さあ、お次はどこへ行こうかな。





Posted at 2016/03/15 00:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム-Dam- | 日記
2016年03月06日 イイね!

再度畑薙さん。ご新規大間さん。

近頃流行っているらしいダムカードがもらえると知り、バカみたいに最近行まくっている畑薙さんへまたもや来訪。



久し振りの新しいダムカード。

畑薙さんのダムカードはダム手前の温泉で頂けた。知っていれば前回の時点で貰えたな……ある程度の下調べも必要なのだと思い知らされたw



あと、ここでちょっとゾッとすることが。
畑薙さんまで行く県道、まあ険道に近いのですが、土砂崩れなどが多いんですね。擁壁が崩れている所などもあります。
なので、土砂崩れを防ぐ鉄製の防護柵が設けられている箇所がいくつかあるのですが、その防護柵の一部がなんと路面に落下していたのです。((((゜Д゜;)))))
畑薙さんへ向かう時には無かったバカでかい鉄の塊が、帰り道にでぇーーんと。

この日は割と交通量が多く、その防護柵も高い位置に設置されていたものなので、落下時に車が通っていなくて本当に良かったと思いました…。



背筋も凍りついたところダムカードつながりで、お次は大間さんへ。

寸又峡、夢のつり橋手前にある大間さん、徒歩30分。
日頃の運動不足がたたり心がおれそうでしたがwチンダル湖の幻想的な色と大間さんの存在で癒されました(^ω^)







ちまちまと集めていたダムカード、静岡県はあと2枚でコンプです(゜∀゜)フヒヒ


…毎週ダムや林道巡りも良いんだけど、いい加減新しいアパート探しもせねば。頭が膿む!








Posted at 2016/03/08 01:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム-Dam- | 日記

プロフィール

「@さねやん@ブロラン号 さん、おはようございます。相変わらず熱が下がらずです🤒💦ありがとうございます😭早く良くなるように今日も1日寝てます😓」
何シテル?   07/13 08:56
初めまして!(`・ω・´) いざやと申します( ´▽`)ノシ お読みくださりありがとうございます・゚・(ノ∀`*)・゚ むすめと夫と土井善晴先生とインプレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 2345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ナンバー移動(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:16:30
リアラダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 05:47:49
ジンジンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 08:08:08

愛車一覧

スズキ ジムニー 兄ィ (スズキ ジムニー)
インプレッサに2台乗らせてもらい、今度はジムニーになりました。 むにおさん(兄ィ)は県 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
夫メインの車✌︎('ω'✌︎ )4WD٩( 'ω' )و 車内は全てOGUshow仕様。 ...
スバル インプレッサ WRX STI IMPREZA二代目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年4月12日付で二代目娘になりました。 初代青娘の分まで大事に乗りたいと思います ...
スバル インプレッサ WRX STI IMPREZA (スバル インプレッサ WRX STI)
初めて乗ったインプ青娘、GDB-D型。 忘れもしない2012年2月26日の朝方。 行きつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation