• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IsaiaHのブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

明日のお弁当🥪🐓

明日のお弁当🥪🐓明日8月1日(金)の夫のObentoでござる🥷



今日は盛大に寝坊しました😂💦
娘も隣でグースカ大の字で寝てる始末。夏休み中は毎日早起きするんだー💪🏻と息巻いていたのは誰だったかな🤔


朝ごはんにはもう遅い時間だったので、朝兼お昼ご飯で夫の弁当用に作ったサンドイッチの半分を娘と食べたのですが…………う、うまい…。
自分で作っておいてアレなんですが美味いぃぃぃ😂

一瞬だけ…ほんの一瞬だけですが、こんなに美味いサンドイッチを食べてる夫に若干腹が立った(何故w)のは内緒。





そんなわけで、明日は、、、



またまたサンドイッチ弁当〜🎉🥪🎉

なんなら自分が明日も食べたくて作ったようなものです😁笑
中の具は、
手前の🥪から、レタス、紫キャベツの酢漬け、にんじんのきんぴら、スモークチキンサラダ、卵焼き、トマト、スライスチーズ。
奥の🥪は、レタス、卵サラダ(マヨ少なめ)、ジェノベーゼシュリンプ、チェダーチーズ。

副菜は毎度お馴染みセロリとパプリカの酢漬け。
ミニトマトは娘が本日収穫したもの🍅




綺麗に切れた断面がたまらんです😊





明日も暑さ対策をしつつ、頑張って参りましょう💪🏻💪🏻💪🏻✨
Posted at 2025/07/31 23:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弁当-Bento-
2025年07月30日 イイね!

明日のObento🥪🥪🥪

明日のObento🥪🥪🥪明日7月31日(木)の夫の弁当でござる🥷



今日も暑かったですね🥵
あと津波警報怖かったです🌊沿岸部あたりに夫の勤め先があるので帰宅時に若干の帰宅難民になってました。
でも無事帰ってきたので良かったです…
夫が言うには近場のGSがことごとく閉店していたとの事。
なにか理由があるのでしょうか🧐




そんなわけで明日は、、、



引き続きサンドイッチ弁当です🥪

今日のサンドイッチ弁当が思いの外好評だったので、中の具を少々変えて作ってみました💪🏻
個人的に7-11のレタスとハムのサンドが好きなので、似たような感じのやつも☺️

手前の🥪は、レタス、トマトのスライス、紫キャベツの酢漬け、にんじんのきんぴら、ピーマンの塩胡椒炒め、パストラミ、卵焼き、チェダーチーズ。
奥の🥪は、どっさりレタス、ロースハム、娘の育ててたオレンジパプリカ、チェダーチーズ。

副菜も昨日と同じ、セロリとパプリカの酢漬けを。

断面眺めてニヤニヤ🤭
自分で作ると具をたっぷり入れられるのが良いですね🤗



あっ、あと体調を崩す直前に、大いなる創造神のお店で忍者のおかずカップをゲットしてきましたよ‼️🤗



報告が遅れました😂💦実は昨日からお弁当に使ってます〜🥷🥷🥷おかず入れたら見えないですけど😂笑
とても可愛いです🥰





それでは❗️明日も体調に気をつけて、頑張って参りましょう🙌🏻🙌🏻🙌🏻
Posted at 2025/07/31 00:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弁当-Bento-
2025年07月29日 イイね!

明日のお弁当🍞

明日のお弁当🍞明日7月30日(水)の夫のObentoでございます🥷


今日は作り置きおかずなども数品作りましたが、2週間以上振りなので感覚が戻っておらず少しばかり段取りが悪くて時間がかかってしまいました😓
やっぱりまだ本調子ではないようで……なんかいつもと違う。
ペースがなかなか戻らないですが、ぼちぼちとやっていきます☺️






そんなわけで、病み上がり1発目は…



サンドイッチ弁当です🥪
全粒粉の食パンに、レタス、紫キャベツの酢漬け、にんじんのきんぴら、パストラミ、目玉焼き、チェダーチーズを挟んでみました。
食パンはマスタードを混ぜたバターを薄く塗ってあります。
たいへんボリューミーな仕上がり💪🏻
副菜はセロリとパプリカの酢漬けです😊
暑いので酸っぱいのが嬉しい。(…ハズ)


見ての通り、弁当箱よりもサンドイッチの高さがある為ラップでぐるっと巻いてから蓋を載せました😅




カラフルな断面🥰
紫キャベツもうちょっと入れても良かったな…






明日も頑張って参りましょう💪🏻😊✨✨✨
Posted at 2025/07/29 23:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弁当-Bento-
2025年07月27日 イイね!

色々と。

色々と。今朝娘と一緒に収穫したトマトとピーマン。
綺麗に洗って採れたてトマトをそのままがぶり🤤
とっても美味でした。
子どものころ、祖父母のやっていた畑からトマトを採ってきて齧った時と同じ味。
なんだか夏休みの思い出が一気によみがえってきました🤗







風邪をひいている間にメダカ水槽が過去イチで汚れてしまい、水槽一面に海苔のような茶ゴケが大量発生。
さすがに高熱の出ている時に掃除出来るわけないので、そのまま放置…
今日やっと掃除してあげることが出来ました。

Before

ありのまま。
き、汚い…メダカも見えないしきっと彼らも外が見えないのであろうな…少しコケを擦ってやったらすぐにガラス付近へやってきて「久しぶり!」と言わんばかりにこちらを伺ってました😂


After


フェイクグリーンの水草にも茶ゴケが大量に付着していたのでガサガサと洗ったらグルーガンで接着しているであろう箇所が取れてしまい、寂しくなってしまいました…それにしても壊れ易過ぎるんだが?もう二度と買わない〜〜😭

水作プロホースもだいぶ使い方が慣れてきました💪🏻
でもエビをめちゃくちゃ吸ってしまうので後から救い出す作業がこれまた億劫で…
娘にタモを持たせて金魚掬いならぬエビ掬いさせてました。

今回は水換えも体調のせいで長いことできなかった為、アンモニア濃度がかなり高くなってしまったようでほぼ毎日エビが赤くなって大量に死んでおりました😢

次の満月の頃また卵をたくさん産んでくれることを祈りつつ。





水槽掃除の後は蔵の整理を少々やっていたら、工具箱から調色LEDテープが出てきました。



来週あたり体調が戻っていれば、ちょっと兄さんで遊んでみようかなーと思います🚗🤗


Posted at 2025/07/28 00:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常-Everyday-
2025年07月25日 イイね!

ご無沙汰です🙌🏻

ご無沙汰です🙌🏻お久しぶりです🤗
生きてました。



7月12日(土)の朝から喉の調子がおかしくて、変に感じながらも普段通り家事をこなしていたのですが不思議と暑さを感じず…汗も出ず…そして何故だか身体中の関節痛と倦怠感…
夏場のアイロン掛けなんて、クーラーの効いている部屋でも汗をかきながらの作業なのですが、全く汗も出ず、なんなら寒いくらい🥶
なんかおかしいなと思い熱を測ったところ、37.5℃🤒
普段の平熱が35℃台なので37℃を越えると関節痛と倦怠感が襲うのですが、それでも暑さを全く感じないのは変だな〜と思いつつ、とりあえずやる事やって横になることにしました。

関節痛と同時に喉の痛みも酷くなってきて、それに比例するように熱もどんどん上がってゆく…
ロキソニンを飲んでみましたが、一時的に下がるものの熱は上がる一方でした。
その日の夜、なんとか夫に頼んで救急へ行くことに。
救急の方でコロナの抗原検査をして陰性だったので、娘が1週間程前から喉の風邪を引いていたのもあり、それがうつったのかな?念の為かかりつけで診てもらってね🧑‍⚕️と3日分の薬を処方してもらいました。


翌日13日(日)には喉の痛みでだんだん声も出なくなり熱も下がらずとうとう40℃に達しました💀

14日(月)にかかりつけへ。ついでに娘もなかなか良くならないので学校休んで小児科もハシゴして行ってきました🚗

まずは娘の小児科。
私は高熱のため院内へ入れなかったので、夫に頼み込んでかわりに行ってもらいました…
娘も喉の痛みと咳が酷かったので、溶連菌の検査をしてもらいましたが陰性。百日咳も疑われましたが症状があまり似ていなかったのでスルー。
結局喉の風邪と言うことになりました。

お次は私。
高熱なのを事前に伝えていたので病院の駐車場で車内待機🚗
完全防備の先生がやってきて、兄さんのバックブザー(駐車する際にバックで入れたら鳴り響いた)を甚く珍しがられつつ、またもやコロナとインフルの抗原検査をされました。
結果は陰性だったので院内の隔離室で診察されましたが、喉があまり赤くないし(それでも激痛)溶連菌でもなさそうとの事だったので、弱めの抗生剤を処方してもらいました。


抗生剤が出たのでとりあえず一安心…と思いきや。


熱は下がるどころか39〜40℃のまま。もちろん暑さは感じずひたすら寒い。真夏の2階の南角部屋(室温38度くらい)が暖かくて快適に感じてました。
とにかく寒いのでエアコンはつけず、普通の感覚であれば灼熱地獄の中で、毛布にくるまって寝ている状態をしばらく続けていましたが、夫に見つかりそれは確実に死ぬからヤメロと説得されてエアコンを25度設定にして厚着&三重毛布でダルマのような状態で寝ておりました。

高熱が続く生活では、とりあえず薬を飲んで寝ているだけなのですが、娘の入浴だけは流石に夫には頼めないのでロキソニンを使って38℃台まで下げてから、一緒に入浴しておりました。
それでもなんとなく命の危険を感じていたので、長くても10分くらいで出られるようにしてました。(何度かブラックアウトしそうになった)

しかし処方された薬を飲み始め数日経っても症状が一向に良くならず。
更には両目があり得ない色した目やにと充血が始まり、朝は目を開ける事すら出来なくなってきてしまいこれは流石におかしいと感じてきたので再びかかりつけへ。
もうその頃には喉の痛みで喋る事が一切出来なかったので、家族とはホワイトボードで筆談する生活でした。

病院でも予め症状と現在の状態を細かく書いたメモを受付で渡したので早めに診察してもらえました😓

再び私の喉と目を診た先生、絶句。
どうやら扁桃腺が腫れに腫れ、喉の至る所に出血までしていたそうです。
ははーん。それであんなに鮮血の混じったアレが出ていたわけだ……吐血かな?ってレベルのやつが大量に出ていたので死ぬのかと思ってました😂

高熱と扁桃腺の腫れ、結膜炎からアデノウイルスと診断されました。(若干中耳炎にもなっていた)

先生に謝られてしまい、今度はめちゃくちゃ強い抗生剤と漢方薬、目薬を処方してもらいました。

強い抗生剤に切り替えて2日目くらいから喉の痛みが激減して、4日目には嘘のように痛みがなくなりました✨
ただ結膜炎と咳、喉にネバっとするアレ、鼻○がひどくて…
現在もまだ目薬をしている状態ですが、やっと良くなってきました。咳もしつこく残ってますが酷い頃に比べたらマシかな…というレベルです😓



そんなわけで、薬を飲みながらなんとか普段の生活に戻りつつある私ですが、病み上がり1発目に娘からスイカのフルーツポンチを食べたいと言われたので、作りました🍉



高熱続きでしたが、不思議と食欲はあまり落ちず何故か熱が上がる前は身体が無意識にカロリーを摂取したがるのか所謂ドカ食い?状態になってました。(食パン2枚と牛乳約1リットル一気飲み等)

喉の痛みが酷くなってからは、固形物を受け付けずゼリーと何故かランチパックで凌いでました。

痛みで食べられない私に、夫が気を利かせてフルーツの類を色々買ってくれてあったので(高熱でうわ言のようにスイカ食いてえと言っていたそうです←全く覚えないですが)そのフルーツと、フルーツ缶を使っております🍉🍑🍊🍇🍈

娘から白玉団子のリクエストももらったので、牛乳を使って甘い白玉団子も追加。

スイカを人生で初めてフルーツボーラーを使い丸くくり抜いてみましたが、全然上手くいかずでしたꉂ🤣
一朝一夕ではなかなかいきませんね。

スイカの器もこれまた人生初。これは作るのは面白かったです。
娘が切り端が出るたび隣でかじってました…ヤメロ。



くり抜いた以外のスイカの果肉はジュースを絞って三ツ矢サイダーと割ってフルーツポンチに加えました🍉
見た目もめちゃカラフルでインパクトある感じで、なかなか贅沢なおやつができました☺️
娘も大満足✨

まだスイカのジュースが残ってるので夫に焼酎かウォッカで割って生搾りスイカサワーでも作ろうかなと。
ここ数週間の感謝を込めて🙌🏻🍉




それではまた…🙇

Posted at 2025/07/26 00:57:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常-Everyday-

プロフィール

「@さねやん@ブロラン号 さん、おはようございます。相変わらず熱が下がらずです🤒💦ありがとうございます😭早く良くなるように今日も1日寝てます😓」
何シテル?   07/13 08:56
初めまして!(`・ω・´) いざやと申します( ´▽`)ノシ お読みくださりありがとうございます・゚・(ノ∀`*)・゚ むすめと夫と土井善晴先生とインプレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13141516171819
2021222324 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

ナンバー移動(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:16:30
リアラダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 05:47:49
ジンジンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 08:08:08

愛車一覧

スズキ ジムニー 兄ィ (スズキ ジムニー)
インプレッサに2台乗らせてもらい、今度はジムニーになりました。 むにおさん(兄ィ)は県 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
夫メインの車✌︎('ω'✌︎ )4WD٩( 'ω' )و 車内は全てOGUshow仕様。 ...
スバル インプレッサ WRX STI IMPREZA二代目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年4月12日付で二代目娘になりました。 初代青娘の分まで大事に乗りたいと思います ...
スバル インプレッサ WRX STI IMPREZA (スバル インプレッサ WRX STI)
初めて乗ったインプ青娘、GDB-D型。 忘れもしない2012年2月26日の朝方。 行きつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation