• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IsaiaHのブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

君はどんな夢を見ているんだい?

君はどんな夢を見ているんだい?











「ムキムキのパン。」
ちょっと前に就寝中に娘が発した寝言でござる。
朝、娘にこんな寝言を言ってたよと話したら大ウケしてました。






もし、このパンが売っているとしたら中身はなんだろう。
…私はあんこ&バターがいいなぁ。ぎっしりつまってるやつ。

先日ランチパックの小倉&マーガリンを食べたからそう思ってしまうのかしら。
もちろん今回もヤマザキの「秋のわくわくプレゼント」ポイントをこつこつ貯めておりますぞ…🥷




そして本日は風邪っぴきのため学校をお休みした娘。
鼻水ダラダラで咳もひどいので、明日もお休みかなぁ😓

Posted at 2025/09/17 22:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常-Everyday-
2025年09月15日 イイね!

手羽元と林道と。🐓🌲

手羽元と林道と。🐓🌲こんばんは。

14日の晩御飯に、みん友のさねやん @ブロラン号さんに触発されまして、手羽元のトマト煮を作りそれを肴に一杯🍺イエイ🍺



じつは昼ごはんに塩ちゃんこベースの煮込みうどんを作ったのですが、そのスープの残りを使っております🙈
和風ぽい感じに仕上がるかなと思いきやちゃんと洋風になってくれました。コンソメとトマト缶すごい🍅
手羽元もお肉がホロホロと骨から簡単に取れちゃうくらい柔らか。
美味しくいただきました🐓🩷




そして本日は、兄さんと県内の真ん中あたりにある駄菓子屋さんへお買い物のついでに林道ドライブしてきました🌲🌲🌲
もちろん娘も一緒😁



1本目の林道。
向かうお山の雲行きが怪しくて、林道へ入ってからは霧雨に。
あちこち崩れ、ぬかるんだダートにゴツゴツと大きめの落石多し、深めのV字溝に水も出ているし、倒木あるしでなかなか楽しいドライブになりました。



道を塞ぐように倒れている木をゆっくり踏みながら通過。
しばらく行った先で結構大きめな土砂崩れの場所があり、通れなくはなさそうでしたがすぐ脇が崖になっておりガードレールも原型を留めていないくらいにめしゃめしゃ…流石に危険かなぁと判断して引き返しました。



2本目。


こちらの林道はフラットなダートと舗装路の入り混じった林道でしたが、霧が濃い上に土砂崩れの箇所が多くて林道出口まであと数キロ…と言うところで通行止めの看板とトラ柵があり、そこで引き返しました。

うーん、なかなか完走出来ない…
でもそれも林道の魅力のひとつ。




次こそは行けるかなぁとか、また通行止めかい!とか、その都度状況が違う"ナマモノ=林道"ならではの面白さや怖さがあると思います。
もちろんどこの林道も安全マージンはしっかりとっております。
深入りも流石に…してません😅



完走は無理でしたが、怖面白いドライブが出来た1日でした💪🏻
また行こー🌲




おまけ



思ったほどドロドロではなかった🤗

Posted at 2025/09/15 23:58:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道-Forest road-
2025年09月12日 イイね!

我が家の名(迷)探偵🔍

我が家の名(迷)探偵🔍








先日娘と林道へ2人で行ってきたのが夫になにやらバレておりました。
あれれーおかしいなぁー(棒)


燃料くらいちゃんと入れてから行きなさいよと注意されただけでしたが…よく見てんなぁとびっくりしました🤓その観察力があるなら普段から家の中でもどんどん使ってくれて構わないのよ。
Posted at 2025/09/12 18:08:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー-Jimny-
2025年09月10日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!🙄🙄🙄

祝・みんカラ歴14年!🙄🙄🙄9月10日でみんカラを始めて14年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


ここ1年程は車とは関係ない弁当ブログと化しておりましたね😂💦
でもそのおかげで素敵な方々とお友達になれたのでとても嬉しいです☺️

大雑把でサボり癖があるワタクシ、、、
毎日夫の弁当記録をつけると言う自分に課したルールだったので、できる時は必ずブログに載せるようにしておりました。

コツコツ積み重ねが大切なんだなと感じた1年になりました💪🏻
これからも兄さんの事、自分や家族の出来事、お弁当のブログを細々と続けていけたらと思います。


14年…改めて振り返るとここまで長く続けてきたSNSはみんカラだけかもです。


こんなんでも宜しければ、これからもどうぞ末長くお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます🙇🙇🙇
Posted at 2025/09/10 23:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常-Everyday-
2025年09月10日 イイね!

今日のObento🥦

今日のObento🥦昨日に引き続き、お弁当ブログです🍙

今日は娘の学校が半日で終わりだったので、昨夜寝る前に娘からお弁当のリクエストをもらっていたので家事など済ませてから午前中にお弁当作り💪🏻

娘からは昨日と同じメニューが良いと言われていたのでなにひとつ変わり映えはしませんが…😅



だし巻き卵とピーマンの塩胡椒炒め、紫キャベツの酢漬けにポークビッツとお花にんじんの出汁煮。


ついでに自分の分もこさえちゃいました😁
お昼はいつも1人だとかなり適当なので…

↑中央ブロッコリーの存在感😇


11時過ぎに娘が帰宅。
帰ってくるなりお腹すいた〜と言うのを宥めつつ先に宿題を済ませてからお昼ご飯🍙🍙🍙

本日も「おいしくてサイコー」と、しっかり完食してくれました😋やったぜ。

やっぱりお弁当作り楽しいなぁ〜としみじみ思います。




夫の弁当も今月末くらいからは再開できるかなぁ。
早く暑さが和らいでほしい…😓

Posted at 2025/09/10 23:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弁当-Bento-

プロフィール

「@とくいち1091 さん、こんばんは♪なかなかクオリティ高くてオドロキです🤗」
何シテル?   10/02 23:39
初めまして!(`・ω・´) いざやと申します( ´▽`)ノシ お読みくださりありがとうございます・゚・(ノ∀`*)・゚ むすめと夫と土井善晴先生とインプレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ナンバー移動(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:16:30
リアラダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 05:47:49
ジンジンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 08:08:08

愛車一覧

スズキ ジムニー 兄ィ (スズキ ジムニー)
インプレッサに2台乗らせてもらい、今度はジムニーになりました。 むにおさん(兄ィ)は県 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
夫メインの車✌︎('ω'✌︎ )4WD٩( 'ω' )و 車内は全てOGUshow仕様。 ...
スバル インプレッサ WRX STI IMPREZA二代目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年4月12日付で二代目娘になりました。 初代青娘の分まで大事に乗りたいと思います ...
スバル インプレッサ WRX STI IMPREZA (スバル インプレッサ WRX STI)
初めて乗ったインプ青娘、GDB-D型。 忘れもしない2012年2月26日の朝方。 行きつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation