• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月10日

燃費について思う事+電子工作?

燃費について思う事+電子工作? 皆さんの車の燃費はどのくらいですか?
特にインプレッサ乗りの皆さん、グレードも色々あるとは思いますが、GDBだと街乗りメインで5~7km/L、高速メインで7~9km/Lといった感じでしょうか。

私の場合、どうやら皆さんのお話のほぼ平均といえるようで、街乗りメインで6.5km/L、高速メインで8km/Lといったところです。
前車レガシィB4 RSK(BE5C)では、4速ATターボで街乗り7~7.5km/L、ATサブコン使用時で6.5km/Lでしたので、ほぼそれに匹敵するくらいです。
こりゃ、燃費に関しては駄目ですねぇ。(^_^;)
ハイパワーターボ車に燃費を期待するのが駄目なのは解ってはいるのですが、現行レガシィと比べてもえらい差です。
勿論、その分絶対的なトルクやパワー感は、レガシィを弄っても得られないものですけどね。(喜

なにか手ごろに燃費を改善できる方法は無いんでしょうかね?
現行レガシィ並みとは言いませんが、せめて街乗りで7.5km/Lくらい走ると助かるんですけど…


まぁ燃費が悪いのは仕方有りません。
ですが、使い勝手が悪いのは考え物です。
今までATだったので気にもしなかったのですが、MT車に乗り換えた事で鬱陶しく感じるのが
【クラッチスタートシステム】
です。
いちいちクラッチ踏まないとセルが回らないのは、やっぱり不便。
でも市販のクラッチスタート解除は、解除信号流しっぱなしのような気がして、いまいち付ける気にはなりませんでした。
燃調が狂うと言う話も聞きますしね。
で、ある時ネットを徘徊していると、スイッチで切替が出来るように自作している方を発見しまして、それを真似て自作してみようかと思います。
部材はそろえてますので、今晩か明日に作ってみようかと。
上手くいけば、問題ない形でクラッチスタート解除ができ、しかも簡易セキュリティにもなりそうです。

#詳細は、また後程。
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2006/02/10 15:00:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

0827
どどまいやさん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年2月10日 15:12
私も付けてますよ~クラッチスタート解除&通常&○○のスイッチ(3パターン切り替え)。
ほとんど通常は解除状態で、長期間乗らないときは○○に切り替えてます(^^)

コメントへの返答
2006年2月10日 15:36
LEFORZAさんは自作ですか?
私のも3パターンですが、ちょっと変則の2スイッチ式でやろうと思ってます。
使い勝手が良くなれば、満足なんですけどね。(爆
2006年2月10日 15:23
確かに燃費に関しては
現行レガは優秀ですねぇ(^^ゞ
燃費は乗り方でかなり
違いますよ

自分のBL(AT)は街中8で高速12
生涯燃費9キロです

インプなんかは燃費
気にしちゃ楽しくないかもですね(^_^;)
コメントへの返答
2006年2月10日 15:43
いや、ほんと現行レガは燃費良いです。
GTなんて、ターボ車なのに結構燃費良く走るし…
乗り方次第とはいえ、平均9~10km/L出れば良いんじゃないでしょうか。

インプで燃費を気にして走っちゃ、確かに楽しくは無いです。(汗
とはいえ、全く考えないととんでもない結果が出てきますので。(爆
程々に楽しく走るのが、一番かもしれませんね。
2006年2月10日 15:32
HIDうらやますぃ~
ヘッドライトユニット交換して下さいm(_ _)m

F型燃費悪いですね?
自分の車も最近は6.5km/Lくらいになりましたが、B型の時は8.0km/Lくらい走っていたので腑に落ちないです。
しかも50Lタンクときたもんだ!
針の動き早すぎです(滝涙
ボロンナイトライドは必須ですな。

僕はギヤを入れて駐車する癖があるので、クラッチスタートシステム解除は危険です(汗
コメントへの返答
2006年2月10日 16:20
HIDは、ノーマルSTIの特権です!(爆
コストダウンもあるだろうけど、軽量化のためというのが本来だろうなぁ。

F型の燃費って悪いのかな?
sadaさんで5km/L後半から6km/Lくらいって言ってたから、C型以降は燃費が落ちてるのかも。
#ツインスクロールターボが原因か?(^_^;)
スペックCはタンク容量が小さいから、長距離移動は辛いだろうねぇ。
でも、車重軽いから燃費はちょっとは良さそうな気が…

ギヤ入れ駐車をしている人には、クラッチスタート解除は確かに危険ですね。
私の場合、坂道以外はあまりギヤ入れ駐車しないからなぁ…(^_^;)
2006年2月10日 16:42
最近、町乗りばかりで6KM/Lですが・・・・

嫁さんには、踏みすぎといわれます。
でも、高回転じゃないと、楽しくない!!

高回転でもNAなので、スピード出ないよ~
コメントへの返答
2006年2月10日 17:21
2.0Rは、意外に大食いのようですね。(^_^;)
街中だと2.0iに比べてトルクが細いので、踏まないと進まないからでしょう。

NAのDOHCは回してナンボですので、頑張って回してあげてください。(爆
MTなら2.0Rでも、回せばかなり速かった気がします。
ATだと、ちと辛いのかも…(汗

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/126097/48527365/
何シテル?   07/06 11:28
CR-Z α 6MT ミラノレッド に乗ってます。 元、GDB-F乗りです。 みんカラで多くの方と知り合ったり、情報交換が出来れば嬉しいです。 同車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yagi@CR-Zのベストタイム&戦績 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 17:30:37
来ちゃえばいいのに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 18:43:28
VIOS3 バックル装着 魔改造? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 18:36:20

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010/06/12 納車。 グレードはαの6MT車を選択。 車を操る事が好きなのでMT ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
普段の足として購入。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
Impreza WRX STI (GDB-F) 2005年12月23日 クリスマス・イ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GALANTを乗り継いでましたが、今回はレガシィへ乗り換えです。しかも久しぶりのターボ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation