• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月10日

大物?の公開です!

大物?の公開です! 先日土曜日に、先のSSMでゲットした大物を取り付けました!

で、早速日曜日にFSW本コースの体験走行で効果を実感しましたよ。
いやぁ、スパルタンだけどこういうシチュエーションには最高ですね。(^o^)/
体がガッチリとホールドされています。

ゲットした大物は、「Prodrive COMPETITION SEAT」です!

7/1のSSMイベントへ朝から行ったのですが、そこでProdriveのクジ引きで当たりました!
あまりくじ運は良い方ではないのですが、あの日に限っては良かったようです。(^_^;)

取り付けは、レール(別途購入)の造りがいまいち…というか余裕がなさ過ぎて、かなりキツキツでしたが、なんとか取り付けられました。
剛性を考えて、左右連結されているタイプのローポジションフレームにしたのですが、おかげで少々しんどかったです。
#剛性にこだわらなければ、左右分割式の方が取り付けは楽だと思います。


さて、取り付け後のインプレッションです。
後程パーツレビューへアップしますので、ここではぶっちゃけの感想を。


  • ホールド感は抜群!

  • やはりフルバケ!これは文句なしです。横Gで膝で踏ん張る必要がありません。
    反面、タイトすぎてかなり窮屈!
    街乗りオンリーの人は、絶対に買わないほうがいいです。
  • かなりのローポジション!

  • 今は一番低くしていますが、かなり低いです!
    サーキットは勿論、普通の広めの道を運転するには良い感じに落ちてくれました。
    ただ、その分見切りが悪いので、狭いところにはあまり行く気にはなれないかも。(汗
    シフトチェンジの際、センターコンソールボックスの蓋に肘が当たってしまう様になりました。(苦笑
  • 振動がすごい!

  • ショック吸収のサスペンション機構やラバーがないので、振動がダイレクト!
    ロードインフォメーションはよく分かるのですが、長距離はしんどいかも。
    但し、安いバケットシートと比べると、クッション材の厚みがあるので、多少はましかも。
  • ポジションの自由度は少ない

  • 太股下のクッションにかなりの厚みと角度がある為、見た目より角度が立った感じになっています。
    元々、WRCのコンペティションシートを模倣した物なので、その方がドライブしやすいのでしょう。
    但し、長距離連続運転は辛くなりますね。
  • 乗り降りは、最悪です!

  • フルバケの宿命ですけど、乗降性は最悪です。
    特にこれはサイドが高い上にタイトなので、あちこち邪魔に思えてきます。(特にハンドル!)
    対策をして、少しは楽になりましたが…


といった感じですね。
普通に街乗りをするなら、絶対に入れてはいけないシートです。
ファッションで軽い気持ちで装着すると、かなり後悔しますよ。

私は…街乗りオンリーなら絶対に入れません!
お山やサーキット、ジムカーナで楽しむ為に、街乗りの快適さにはしばらく目をつむる事にしました。(笑


【これからバケットシート購入を考えている方へ】
    出来れば、実車に付いているシートに試座する事をお勧めします。
    乗り降りでどのくらい大変になるか覚悟する意味でも、実車に付いているバケットシートに座ってみてください。
    出来れば、似たような車とシートで試すのがベターです。
    大手のショップだと、デモカーや店員さんの所有車などで試座させてくれたりしますよ。

    購入前に、購入予定のシートの試座は必ず行ってください。
    お尻が入らないなんて、悲しすぎますから。
    その時に、足(足首)の高さを車に合わせてみて下さい。
    大抵は、バケットシートを床に直置きして座るようなイメージだと思います。
    そのポジションで必要以上に体にストレスがないか確認しましょう。(後々、運転中の疲労度に影響してきます)

    これで問題なければ、あとは普段の乗降性の悪さを覚悟して、購入・取り付けするだけですね。
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2006/07/10 23:53:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

限りなく透明に近いブルー
セイドルさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

キリ番♪
ハチナナさん

ランフラットタイヤを通常のラジアル ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2006年7月11日 0:00
やったー!
取り付けたんですね^^
改めてオメデトウございました♪
でもチョット大変そう。。^^:
コメントへの返答
2006年7月11日 9:14
ども!
シートレール到着当日に、即取り付けしましたよ。
おかげで現在筋肉痛です。(^_^;)
嬉しい当選でしたが、取付の為に諸経費が…(爆
乗り降りは、かなり大変です。(汗
2006年7月11日 0:09
良いですね~
フルバケはサーキットなら快適なんですけどねw
街乗りの時は確かに苦痛になっちゃいますね
自分の33もサーキット行くときだけSPGつけてました
お金なくて売っちゃいましたがww

あと乗り降りする時の足の当たるところに市販の保護用皮シート張っておいたほうが良いですよ
そのまま使っていると、どうしても破れてきちゃいますから
コメントへの返答
2006年7月11日 9:23
フルバケは、サーキットの体験走行では最高でしたね!
前回は、足や膝で踏ん張っていたコーナーも、余裕でホールドしてました。
でも、街乗りの時はかなり大変ですね。(^_^;)
走りに行く時だけ交換…というのも良いですが、それにしては作業が大変なので、しばらくは快適さを犠牲にする事にしました。

布張りなので、確かに何か保護用の物は欲しいですが、焼け具合とか変わりそうなので、どうしようか迷ってます。
破れるよりマシでしょうけどね。(^_^;)
2006年7月11日 7:26
分かりやすいインプレで参考になります♪

ファミリーカーの鬼屋号には不要かも・・・(汗
コメントへの返答
2006年7月11日 11:04
参考になりましたか?(^_^;)
えーっと、サイドが低めのバケットなら、ある程度は我慢できるかと思います。
ところで、ファミリーカーなんですか?(^_^;)
鬼屋さん以外は運転されることはないでしょうから、問題ないでしょう!(爆
色々と座り比べてみて選ぶと良いですよ!
2006年7月11日 9:53
↑>ファミリーカーの鬼屋号には不要かも・・・(汗

ファミリーカー?
あの車が?
本当は欲しいのだと思いますが、(笑

今度、座らせて下さい。
お尻入るかな?(爆
コメントへの返答
2006年7月11日 11:07
>本当は欲しいのだと思いますが、(笑
私も、そうだと思います。(笑

>今度、座らせて下さい。
ぜひチャレンジを!
かなりタイトなので、お尻が入っても抜けられるかどうか分かりませんけど。(爆
2006年7月11日 9:57
SSMで、シートが当たったんだ!

冬はレカロで、夏はプロドラ?

コメントへの返答
2006年7月11日 11:10
そうなんです。これが当たりました!

冬の寒い時期は、ヒーターが欲しいのでRECAROに戻すつもりです。
それ以外は、Prodriveかな。

#SSMのお土産、なかなか郵便局まで行けなかったので、もう少し待っててくださいね。
2006年7月11日 10:40
いやぁ~
当日話を聞いてびっくりでした。

シート<レール<対策品という順序にも。 爆



うちのシートももうちょい落としたいんですが、既に限界値なので、レール加工要っす。
コメントへの返答
2006年7月11日 11:15
あはは…(汗
順序は、結果的にそうなってしまいましたね。
対策品は、はっきり言って勢いです!
でも、十分使えてます。(^o^)/

レガシィ用のローポジションレールもあるようなので、予算が許すなら専用のレールを用意された方が良いかも。
#車検対策の為にも…ね。
2006年7月11日 11:38
おぉーフルバケ(^o^)丿

でも乗り降り大変(笑)
レガ暫くノーマルで
頑張ります
だってノーマルシート
置く場所が無い(>_<)
コメントへの返答
2006年7月11日 13:10
とうとうフルバケです!
乗り降り大変ですよ。(^_^;)
少し対策しましたけど…それでもキツイ!(汗

あれ?かわりん、フルバケどしたの?
まさか売っちゃったとか…
#私も、シートの置き場所に苦労してます。(爆
2006年7月11日 20:04
凄いブツの導入ですね!

運、使い果たした???(笑


あれは体験走行の後だったんですか?(^^;
コメントへの返答
2006年7月12日 10:44
はい!
自分で購入してまでは、なかなか手が出せないブツです。
なんせ、普段の乗降性が犠牲になりますからねぇ。

多分、今年のくじ運は使い果たしたのではないかと…
それとも、当たり年か?
#宝くじ買ってみようかな。(爆

で、連絡は体験走行の帰りでした!(^^;

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/126097/48527365/
何シテル?   07/06 11:28
CR-Z α 6MT ミラノレッド に乗ってます。 元、GDB-F乗りです。 みんカラで多くの方と知り合ったり、情報交換が出来れば嬉しいです。 同車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yagi@CR-Zのベストタイム&戦績 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 17:30:37
来ちゃえばいいのに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 18:43:28
VIOS3 バックル装着 魔改造? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 18:36:20

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010/06/12 納車。 グレードはαの6MT車を選択。 車を操る事が好きなのでMT ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
普段の足として購入。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
Impreza WRX STI (GDB-F) 2005年12月23日 クリスマス・イ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GALANTを乗り継いでましたが、今回はレガシィへ乗り換えです。しかも久しぶりのターボ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation